電車の中でよく、「マナーモードにお切り替えの上、通話はご遠慮下さい。優先席付近では電源をお切り下さい」というアナウンスが流されます。

しかしながら、現実問題として、ペースメーカーや補聴器などの類に携帯電話の電波は果たしてどれほど影響をおよぼしているのでしょうか? もし、電波で某かの影響が及ぶのであれば、電車どころか、無線LAN全盛な今の時代、とてもじゃないですが町を歩けないような気がするのです。

携帯電話を優先席付近でたまたま手にしていたというだけで、何度もバスや電車で罵倒・暴力を経験した身として納得がいかなかったので、質問をさせていただきました。

なお「アナウンスはあくまでマナー/モラルの問題です」、といった回答はご遠慮下さい。
できる限り、客観的に影響が及んでいることを示すデータにまつわる情報が掲載されているサイトなどを教えて頂ければと思います。

以前
http://q.hatena.ne.jp/1100849967
という質問があったようですが、すでに2年以上経っていることもあり、質問をたてさせていただきました。

回答の条件
  • URL必須
  • 1人2回まで
  • 登録:
  • 終了:2007/01/13 19:51:44
※ 有料アンケート・ポイント付き質問機能は2023年2月28日に終了しました。

ベストアンサー

id:iseeker No.6

回答回数201ベストアンサー獲得回数20

ポイント45pt

ペースメーカーと携帯電話の問題は取り上げられた当時は、携帯電話の電波が強い(2G)上にペースメーカーが電磁波に弱かったと言ったことがありました。しかし、問題が表面化するまえにペースメーカーも対策を施して電磁波に強いものを作るようになりました。また現在使われている携帯電話の多くは以前のものより電波が弱くても待ち受け可能なものになっています。

また、ペースメーカーは数年ごとに交換しなければいけないものなので、旧型のペースメーカーを利用している人は今ではほとんどいないと言ってもいいでしょう。ですから、この問題は取り上げられた当時とは状況は変わっているはずです。

携帯電話と機器の距離を数cm程度まで近づけると誤動作をすることがあるという実験結果もでているようですが、埋め込み型の機器を体内に埋め込むと、それだけで数cmぐらいの距離を稼げますから、ほとんど危険が無いレベルになります。

つまり、仮に誤動作が起こるとすると、「ペースメーカーをつけている人(満員電車1両に1人もいない割合)の近くに、携帯電話オンにした人が近づいて、機器をめがけてぐりぐりと携帯電話をおしつけ、それに対してペースメーカーをつけている人がなんの抵抗もしない」ぐらいの状況にならないと誤動作は起こらないでしょう。

こう考えると、携帯電話のせいでペースメーカーを使っている人が事故死する確率は、普通の人が交通事故で死ぬとか、HIVで死ぬ確立よりはるかに低いと言えるでしょう。実際、携帯電話で死んだ人がでたという記録はどこにもありません。

http://ja.wikipedia.org/wiki/%E5%BF%83%E8%87%93%E3%83%9A%E3%83%B...

id:sarah

回答ありがとうございます。

やはり最近のペースメーカー、携帯電話とも技術は進んでいるわけですね。

新型の事情ということで、参考になります。

2007/01/13 19:42:46

その他の回答7件)

id:todo_todo No.1

回答回数393ベストアンサー獲得回数14

ポイント30pt

ようこそボボンハウスへ

はいどうぞ

障害者とか老人や犯罪者は死ねばいんでしょうね。

そういう社会にしてまで生きる意味はないように私は思います。

Kozupon.com - 電波による機器障害(心臓ペースメーカーへの影響)!

id:sarah

なるほど、周波数帯によって影響が違うのですね。

確かに800MHz帯と1.5GHz帯、異なる携帯電話が存在する以上、規制はやむを得ないというわけですね。

回答ありがとうございます。

2007/01/13 19:35:43
id:castiron No.2

回答回数418ベストアンサー獲得回数30

ポイント30pt

というか死ぬ可能性のある行為をなんの危険性もない人が行えば誰だってむかっとくると思いますけどなんといっても被害を被るのは質問者さんじゃなくてペースメーカをつけている人ですからね。

(もちろん暴力や罵倒というのはやり過ぎですが非難されるのは仕方のないことだと思います)

たばこが癌を誘発することは周知の事実であるし危険性が少ないとはいえ無理矢理受動喫煙をさせられたらむかつくでしょ。

この無理矢理というのはポイントだと思います。

また、いくら他にもたくさんの危険性もあるからといって一つの危険性を看過する何て言うことはあり得ないと思います。

しかしながら実際に調べてみると携帯電話とペースメーカとの関係はいろいろ出てくるのですが無線LANやその他電磁波を発生させる機器との具体的に示しているところというのは見つかりませんでした。

しかしながら問題はペースメーカの近距離(22cmとでてました)で電磁波が発生させると影響があるということなので(満員電車なので携帯電話などを使用していると危険であるということだと思う)携帯電話に限ったことではないんでしょう。

携帯電話から分かることはペースメーカの近距離で電磁波が発生すると誤作動を起こすと言うことなので遠距離からの電磁波には影響がないと考えられるのでしょうか?

http://homepage2.nifty.com/seri/heart/topic-1.htm

http://www.soumu.go.jp/s-news/2002/pdf/020702_3_3.pdf

http://www.soumu.go.jp/joho_tsusin/pressrelease/japanese/sogo_ts...

id:sarah

私の質問の仕方もちょっと感情的で難があったと反省しております。

>>ペースメーカの近距離(22cmとでてました)で電磁波が発生させると影響があるということなので(満員電車なので携帯電話などを使用していると危険であるということだと思う)携帯電話に限ったことではないんでしょう。

なるほど。

やはりこのくらいの距離だと危ないという目安はあるのですね。

回答ありがとうございます。

2007/01/13 19:32:11
id:sadajo No.3

回答回数4919ベストアンサー獲得回数49

ポイント30pt

>携帯電話端末による埋め込み型医療機器(心臓ペールメーカ及び除細動器)への 影響について

http://www.medicon.ne.jp/pop/iyakuhinjyouhou.htm

id:sarah

回答ありがとうございます。

医療機器メーカー側からのデータと言うことで、参考になります。

2007/01/13 19:36:46
id:fuk00346jp No.4

回答回数1141ベストアンサー獲得回数54

ポイント30pt

携帯電話で117(時報サービス)にでもかけて電源の入ってるPCのスピーカーに近づけてみて下さい。

 

意味が分からなかったらスピーカー音量最大で…

 

凄い煩かったはずです。

 

  • これがノイズ、ただのスピーカでこれだけ拾うんですから補聴器なんかだったら爆音でしょ。で、スピーカーが拾ってるのは電波(電磁波)これがペースメーカに走ったらどうなると思います?

 

※絶対に医療機器で試さないで下さい。

飛行機・病院内では電源自体を切って下さい

http://nourl

id:sarah

回答ありがとうございます。

なるほど。補聴器に関してはかなり納得しました。これは一般人でも鼓膜直撃です。

2007/01/13 19:39:57
id:orya No.5

回答回数330ベストアンサー獲得回数12

id:sarah

回答ありがとうございます。

2007/01/13 19:41:08
id:iseeker No.6

回答回数201ベストアンサー獲得回数20ここでベストアンサー

ポイント45pt

ペースメーカーと携帯電話の問題は取り上げられた当時は、携帯電話の電波が強い(2G)上にペースメーカーが電磁波に弱かったと言ったことがありました。しかし、問題が表面化するまえにペースメーカーも対策を施して電磁波に強いものを作るようになりました。また現在使われている携帯電話の多くは以前のものより電波が弱くても待ち受け可能なものになっています。

また、ペースメーカーは数年ごとに交換しなければいけないものなので、旧型のペースメーカーを利用している人は今ではほとんどいないと言ってもいいでしょう。ですから、この問題は取り上げられた当時とは状況は変わっているはずです。

携帯電話と機器の距離を数cm程度まで近づけると誤動作をすることがあるという実験結果もでているようですが、埋め込み型の機器を体内に埋め込むと、それだけで数cmぐらいの距離を稼げますから、ほとんど危険が無いレベルになります。

つまり、仮に誤動作が起こるとすると、「ペースメーカーをつけている人(満員電車1両に1人もいない割合)の近くに、携帯電話オンにした人が近づいて、機器をめがけてぐりぐりと携帯電話をおしつけ、それに対してペースメーカーをつけている人がなんの抵抗もしない」ぐらいの状況にならないと誤動作は起こらないでしょう。

こう考えると、携帯電話のせいでペースメーカーを使っている人が事故死する確率は、普通の人が交通事故で死ぬとか、HIVで死ぬ確立よりはるかに低いと言えるでしょう。実際、携帯電話で死んだ人がでたという記録はどこにもありません。

http://ja.wikipedia.org/wiki/%E5%BF%83%E8%87%93%E3%83%9A%E3%83%B...

id:sarah

回答ありがとうございます。

やはり最近のペースメーカー、携帯電話とも技術は進んでいるわけですね。

新型の事情ということで、参考になります。

2007/01/13 19:42:46
id:Dopp No.7

回答回数8ベストアンサー獲得回数0

ポイント40pt

 実際のところ、2年前となんら変わってません。

 いろいろな意見が相違しているようですが、携帯電話では22cm離れれば安全だということになっています。(実験した機種も相当古いんですがね・・・)かなり前はどのくらいの距離でペースメーカーに異常が起こるか分からなかったため、車内全体で電源を切ってくれという事だったのですが、今では22cmというのが証明されて、大体の所で優先席付近では…ということになりました。

http://teleradiology.jp/bunden/bunden_kousatu2.html

 また、携帯電話以外でもペースメーカーに悪影響を及ぼす物は多々あり、自動ドアや防犯ライトなどのセンサーでも誤動作を起こすおそれがあるそうです。

 自分も電車で、8メートルくらい離れたメールしている人に、ペースメーカー持っている人がかつかつ歩いて、身障者手帳見せながら注意しているのを見て、そこまでする必要ねぇだろと思ったことがありましたが。。

 話は変わりますが、ペースメーカーに関係なく車内で何の遠慮もなく話している人ってのも一体・・・

id:sarah

回答ありがとうございます。

優先席付近に絞れるようになっただけでも、技術の前進に救われている部分が多いということを察しました。

2007/01/13 19:46:21
id:metalcollar No.8

回答回数8ベストアンサー獲得回数0

ポイント40pt

補聴器やペースメーカーには電波に対する対策がなされているはずです。ただ、ペースメーカーの設定が電波によってリセットされることはあるようです。それでもペースメーカーは作動します。

また、無線LANは2.4GHz帯や5GHzを使うためそれほど影響が出ないようです。また、PHSは出力が小さく、また1.9GHz帯を使っているので携帯電話ほどは影響が出ないようです。ただし、ペースメーカーが影響を受けることは間違いないです。ちなみに携帯電話は待ちうけ状態でも電波を発しています(が、だからといって罵倒・暴力をうけるなんて納得がいかないですね)。

参考にさせていただいたサイト心臓ペースメーカーと携帯電話の問題

id:sarah

回答ありがとうございます。

無線LANで影響が出ない理由に納得です。

まぁ、罵倒や暴力を私にプレゼントして下さる人は大抵、男の人が携帯電話を優先席で使っているときは何も言いません。たまたま私が弱そうでイチャモン付けやすそうに見えたんでしょう(笑)。

2007/01/13 19:48:41
  • id:bathrobe
    ・「携帯電話の電波で死んだ人はいない」という事実。
    ・不安を煽るのは簡単。
    ・危険が無いことを示すのは困難(悪魔の証明)。
  • id:Yoshiya
    私の父もペースメーカーをつけていますが、携帯電話でペースメーカーの誤作動が起こった事はありません。

    しかし、ペースメーカーを使っている人が持つ、ペースメーカー手帳には携帯電話での誤作動の危険性が書いてあります。

    私もできるだけ、父親の近くでは電源を切っています。

    万に一つの可能性があるならば、やはり怖くてペースメーカーの近くでは携帯電話は使えません。

  • id:ayame2001
    知人の女子高校生がペースメーカーを入れていますが、痛みを訴えます。ビリビリ、ちくちく、キリキリ、、距離や状況により異なりますが、犯人は電子レンジや携帯電話でした。電車の動力部にもクーラーやテレビにも反応しないのですが、冷や汗を流し涙を溜めて痛みをこらえることもあります。どうしてそうなるのか全くわかりませんが。

    不特定多数の人混みの中、誤作動したらどうしようという不安と背中合わせの通学です。誤作動だけでなく、痛みや不安、時には何も言えずに車両を移動して回避する方もいるという現実を心の片隅に置いて、過激に反応した方の言動をお許し下さい。命に関わるから必死だった、世間の理解度が低い歯がゆさから心が荒んでしまったのだと。
  • id:bathrobe
    >ayame2001さん
    ペースメーカーを入れている友人を気の毒に思いますが、本当に携帯電話の電波が原因なのでしょうか?

    「どうしてそうなるのか全く分からない」にもかかわらず、犯人を電子レンジや携帯電話と断定してしまっています。科学的な調査無しに、医者の言葉などを鵜呑みにしてしまっているように思えます。

    危険性があるものについては回避をしなければなりませんが、実際のところ携帯電話がペースメーカーに及ぼす可能性は非常に低いと考えられます。「携帯電話が悪影響を及ぼす」という噂が、心理的な負担になっているのではないでしょうか。

    22センチというのも、誤解を生む数字で、「22センチ以内で誤動作する」わけではありません。「15センチ以内で誤動作する可能性のあるノイズが発生する場合がある」から安全マージンを取って22センチ以上離しましょうということです。体の水分など、電波を吸収する物質があれば、ノイズが発生する距離はもっと短くなります。
  • id:ayame2001
    詳しく書くと、携帯をオンにした人、オフにした人が近づくとぴたりと当てるのです。ほぼ100%です。どうして解るのか尋ねると、ちくちく、ぴりぴりし始め、通話が始まるとビリビリになるそうです。(もともと電磁波過敏体質なのかもしれませんが)

    健常者は机上論であれこれ論じることが出来ますが、実際に痛いと言う人が一人でもいれば納得できずとも尊重し思いやる必要性を感じます。仰るように先入観に基づく精神的痛みも加味されたものかもしれませんし、ペースメーカーの種類や精度、埋め込みの位置、本人の体型、地理的要因等、複合的要素もあるかもしれません。
    http://www.nv-med.com/jsrt/pdf/2003/59_9/1128.pdf
  • id:maiko8
    >実際に痛いと言う人が一人でもいれば納得できずとも尊重し思いやる必要性を感じます。

    こういうの、難しいところですよね…。
    よく、過剰な言葉狩りもよくありますが、これも「差別だと感じる人が一人でもいれば」に通じるものがあるような…。

    いくら論理的に反論しても、「その一人を犠牲にするのか!?」で言葉を完全に封じ込められてしまいますし…。
    さらに言えば、「気分が悪くなる人が一人でもいるなら、校長先生の話はまったくしてはいけない」みたいに通じるような。

    難しいところですね。

この質問への反応(ブックマークコメント)

「あの人に答えてほしい」「この質問はあの人が答えられそう」というときに、回答リクエストを送ってみてましょう。

これ以上回答リクエストを送信することはできません。制限について

回答リクエストを送信したユーザーはいません