楽しくできるハンドクラフトを教えてください。

回答の条件
  • 1人2回まで
  • 登録:
  • 終了:2007/01/20 21:35:02
※ 有料アンケート・ポイント付き質問機能は2023年2月28日に終了しました。

回答13件)

id:sadajo No.1

回答回数4919ベストアンサー獲得回数49

id:demenishiki

ありがとうございます。

とても面白そうです。

2007/01/13 21:46:51
id:ekzywpozd No.2

回答回数570ベストアンサー獲得回数18

ポイント14pt

http://www.shintosg.co.jp/shop/silver/

アートクレイシルバー(銀粘土)のアクセサリー作りはどうでしょうか?

id:demenishiki

ありがとうございます。

参考にさせていただきます。

2007/01/13 21:57:56
id:pikupiku No.4

回答回数3043ベストアンサー獲得回数73

ポイント14pt

http://www.geocities.jp/kuyo2ami/

くよくよのあみぐるみ本舗 

id:demenishiki

ありがとうございます。

参考にさせていただきます。

2007/01/13 23:06:22
id:daiyokozuna No.5

回答回数3388ベストアンサー獲得回数75

id:demenishiki

ありがとうございます。

参考にさせていただきます。

2007/01/13 23:06:24
id:sui-ren No.6

回答回数269ベストアンサー獲得回数2

ポイント14pt

多田文昌の石のハンコで作るオリジナル雑貨

多田文昌の石のハンコで作るオリジナル雑貨

  • 作者: 多田 文昌
  • 出版社/メーカー: 木耳社
  • メディア: 単行本

手作りスタンプを利用して様々な雑貨を作るのも楽しいですよ。雑貨とまではいかなくても手紙にちょっと押すだけでもとても素敵なものになると思います。


この本、たまたま図書館で見つけたのですが、内容も質も良くて、とても良かったです。


ちょっと思いつかないような、使い道も書かれていて、とても楽しさとやりたいことが広がりました。(紙を透かしにする方法とかも面白かったです)


その他ハンコにとどまらず、便箋やカードのワンポイントになるエンボス加工など、オシャレな使い方が色々と紹介されています。


ハンコ用の石でなくても、消しゴムやその他色んな素材などでも代用できる物もありますし、どうでしょうか。



四季の消しゴムスタンプ

四季の消しゴムスタンプ

  • 作者: 山田 泰幸
  • 出版社/メーカー: マール社
  • メディア: 単行本

こちらは、上の本を先ほどネットで探していて見つけたのですが、四季でまとめられていて、これも素敵だな、と思いました。

id:demenishiki

ありがとうございます。

面白そうですね。

2007/01/14 17:55:16
id:hanatomi No.7

回答回数853ベストアンサー獲得回数36

ポイント14pt

本格的なものが簡単に作れます

エコクラフトで編むバッグ・かご・小もの

エコクラフトで編むバッグ・かご・小もの

  • 作者: 荒関 まゆみ
  • 出版社/メーカー: 雄鶏社
  • メディア: 大型本

男のエコクラフト

http://blog.goo.ne.jp/vi_master

籠、鞄、筆箱、ペンたて、収納、バスケットetc..

id:demenishiki

ありがとうございます。

参考にさせていただきます。

2007/01/14 00:48:33
id:rosered8000 No.8

回答回数208ベストアンサー獲得回数0

ポイント14pt

物を手作りで色々作るのが大好きです。

ちょっと幅広いですが普段好きで作ってる手作りのものを紹介します。

歯磨き粉

ミルサーで粉末にしたハーブ(ミントやクローブなど)を塩で混ぜるだけ

香水http://www.aromafan.com/perfumes.htm

トールペイント

これはまだ未経験なのですが、プレゼントでもらってからこんなものが作れたらいいな~とちょっと憧れです

寄植え

ちょっとハンドクラフトとは違いますがハーブなどを育てて寄植えするのも大好きです。

植物に少しずつ詳しくなると、近所を歩いてはあ!これ、食べれる草だ!とかこの木の皮は泡が出てからだが洗える木だ!とか、ちょっと感動を覚えたり。。。

素焼き鉢を買っては色々絵の具でデザインしてかわいく仕立てるのも大好きです。

最近庭でパセリなどを育てて料理に生かせるのが幸せです。

花とかでしたらお弁当に飾ったり、ドライフラワーにすると色々使えます。

植物を育てれば生地を染めたりすることも出来るし、究極に言えば綿を育てるところから出来ます。

石鹸

石鹸作りのレシピはいっぱいあります。

検索すると沢山出てきます。

オイル、苛性ソーダから作るものや、石鹸素地をハーブと混ぜるだけとか、レンジでチンするだけの石鹸もあります。買うものより自分で作るほうが愛着も湧きます。

id:demenishiki

ありがとうございます。

とても楽しそうですね。

2007/01/14 11:14:00
id:miyankam No.9

回答回数102ベストアンサー獲得回数2

ポイント14pt

http://ssinc.jp/face/f-trick.html

プリザーブドフラワー

生花のままみたいなドライフラワー。

飾ってもあげてもうれしい、作ったあとも処理に困らないクラフトです(^^;)。

http://www.geocities.jp/koichi_okutsu/Pages/loghouse-c-grass.htm...

ステンドグラス。

大掛かりなものじゃないなら気軽に作れて楽しいですよ~

id:demenishiki

ありがとうございます。

参考にさせていただきます。

2007/01/14 17:56:25
id:takky33 No.10

回答回数29ベストアンサー獲得回数0

ポイント14pt

ダンボールでオセロ作りはいかがですか?

8×8の64マス必要です。

黒いこまは子供にマジックで塗らせます。

1マス5cm×5cmで作ると見やすいし、丸く切りやすいです。

子供に考える力がついていいと思います。

id:demenishiki

ありがとうございます。

僕自身が子供で勉強になると思うので是非やってみたいです。

2007/01/15 21:15:38
id:KazyN No.11

回答回数352ベストアンサー獲得回数32

ポイント14pt

「切り紙」「紙切り」「切り絵」と呼ばれるモノはいかがでしょう。

とりあえず紙とハサミ(カッター)があれば始められます。

http://angel.ap.teacup.com/scissorhands/

http://nobush.exblog.jp/2768200

http://www.hyakuchomori.co.jp/toy/item_craft/pages/kirigami_asob...

http://t-kdayo.cocolog-nifty.com/kirigami/

id:demenishiki

ありがとうございます。

とても楽しそうです。

2007/01/15 21:16:14
id:konntasann No.12

回答回数57ベストアンサー獲得回数1

ポイント14pt

http://tezukuri.biz/html/20_21.htmlここにあるカモ???

id:demenishiki

ありがとうございます。

参考にさせていただきます。

2007/01/19 22:45:52
id:sui-ren No.13

回答回数269ベストアンサー獲得回数2

ポイント10pt

2度目になります。これまでの回答とご返答を拝見して、切り紙、絵本などのところで、面白そうだというコメントがありましたので(あるいは、それ自体が面白いのではなく、その作品がすばらしいとか、または、偶然的に出たコメントかもしれませんが・・)

そこから思いつくものにしてみました。起こし文とモビールです。


一つ目は、起こし文です。開くと飛び出る立体カードや、飛び出す絵本の類です。上のアドレスの本は「だれでも出来る」というわりには、アイディアも造形も、思いの他こっていて、新しいアイディアや創作欲も生まれて来る感じの本でした。

いいものや楽しい物が出来たら、友達に気軽に送れるのもいい点です。また、もらった方もうれし楽しいです。紙やギミックを工夫すると作品は無限です。どこかを引っ張ったら動く、などの参加型のものは作るのも参加する方も面白いです。

http://www.e-hon.ne.jp/bec/SA/Detail?refShinCode=010000000000003...

http://www2.synapse.ne.jp/~iie/zatsu/uti/3d-koibumi.htm


こちらは様々な凝ったモビールです↓

http://webdb.scope.ne.jp/housewares/mobile/index.html

知るまではすごく古臭く陳腐なイメージしか持っていませんでしたが、あるときガラリとイメージが変わりました。物語性、立体性、動き、バランスと、いろんな面で奥深いです。アイディアしだいですばらしい物が出きると思います。一から作るのもいいですし、このサイトのような簡単なキットなどでも、組み立てを楽しめます。


このサイト以外にも、以前、小さな木の彫刻(または粘土)の中に強力磁石を埋め込んでうまくバランスをとを使った、本物のように羽ばたく鳥のモビールを見た時は感激しました。


実際に作ったものを動かせたり、動き始めたりするのは、二倍の楽しみがあるような気がします。

  • id:demenishiki
    ありがとうございます。
    非常に興味が湧いてきたので、いつかやってみたいと思います。

この質問への反応(ブックマークコメント)

「あの人に答えてほしい」「この質問はあの人が答えられそう」というときに、回答リクエストを送ってみてましょう。

これ以上回答リクエストを送信することはできません。制限について

回答リクエストを送信したユーザーはいません