HDDをCドライブとDドライブを作っています。

CドライブのWindows をクリーンインストールしたら、Dドライブのexeファイルを実行しようとすると「指定されたデバイス、パス、またはファイルにアクセスできません。アクセス許可がない可能性があります。」とメッセージが出てしまいます。

アクセス許可は everyone フルコントロールになってますし、所有権を自分自身に変えても、同じメッセージが出ます。

どのように解決したらよいでしょうか?

回答の条件
  • 1人2回まで
  • 登録:
  • 終了:2007/02/11 00:55:03
※ 有料アンケート・ポイント付き質問機能は2023年2月28日に終了しました。

回答9件)

id:herolight No.1

回答回数395ベストアンサー獲得回数19

ポイント16pt

そのプログラム(exe)ファイルのアンインストール方法がreadmeなどに記載されていると思いますので

一度マニュアルどおりにアンインストールして

再度インストールしてみてはいかがでしょうか。

id:yamazakiis

いや、そういうことじゃないんですよ。

セットアップファイルとしてのexeファイルでも同等の事が起こります。

2007/02/04 02:30:26
id:gexpr No.2

回答回数11ベストアンサー獲得回数0

ポイント16pt

http://homepage2.nifty.com/winfaq/accessprivileges.html

http://www7.plala.or.jp/asahikawa-ing/winxp_13.html

everyoneにアクセス許可があっても、その他自分の所属するグループにアクセス拒否設定がされているとそちらのほうが優先されてしまいます。

id:yamazakiis

アクセス拒否は無いんですねぇ。これが。

2007/02/04 03:16:28
id:kentaro543g No.3

回答回数71ベストアンサー獲得回数8

ポイント16pt

Dドライブのexeプログラムが、どのようなものかわかりませんが、Cドライブにライブラリーやテンポラリーファイルとか、レジストリーに情報を設定して、実行されるようなプログラムみたいな感じがします。場合によっては、システムのフォルダーにプログラムの一部、ライブラリーなどがインストールされてる場合もあります。

Cドライブをクリーンインストールされて、それらの情報などが、無くなったり、変わったために起きてる可能性があると思います。Cドライブに依存しないDドライブのexeプログラムでしたら、正常に動作するのではないかと思います。

対応策は、色々あると思いますが、一番簡単には、Dドライブのexeファイルを削除して、再インストールでしょうけど、Cドライブ上から無くなってる情報がわかれば、それを追加・変更すればいいのですが、難しいかもしれません。exeファイル・プログラムを作成した会社・人に尋ねるしか手が無い場合もあります。

Cドライブをクリーンインストールした場合にDドライブなどのプログラムが実行できなくなる場合は、多くのケースで経験しています。

本来なら、WindowsのようなマルチタスクOSのインストールは、ほとんど行わないのが原則で、不具合を修正しながら使うOSなのですが、そこまでのことができない場合に最後の手段でクリーンインストールを行うわけです。そのときには、他のドライブにあるソフトも一部は、動作しないものが、出てくることは、承知されていたほうが、いいと思います。

id:yamazakiis

Cドライブに依存しないDドライブのexeプログラムなんですよ。インストーラーとしてのexeファイルとかね

2007/02/04 11:50:02
id:kurukuru-neko No.4

回答回数1844ベストアンサー獲得回数155

ポイント16pt

以下のコマンドラインで現在の権限を

確認してみてください。

cacls d:\

もし以下の権限にフルコントールがない場合付与してください。

(AdministratorsおよびOS)

BUILTIN\Administrators

NT AUTHORITY\SYSTEM

http://www.atmarkit.co.jp/fwin2k/win2ktips/718edtcacls/edtcacls....

id:uzumaki7 No.5

回答回数25ベストアンサー獲得回数1

ポイント16pt

1.その実行ファイルは、インストーラーでインストールされたプログラムではありませんか?Cドライブのレジストリが消されてしまったからという原因はどうでしょう?

2.ウィルス対策ソフトが悪さをしている可能性もあります。何か入ってますでしょうか?いったんウィルス対策ソフトを切ってみて起動してみてください。

id:yamazakiis

インストーラーとしてのexeファイルとかもだめなんですよねぇ。

まだ、ウィルス対策ソフト入ってないんですよねぇ。^^;

2007/02/04 11:51:45
id:toriaezu No.6

回答回数119ベストアンサー獲得回数7

ポイント15pt

ハードディスクの論理障害ではないでしょうか?

一度「ChkDsk」(チェックディスク)コマンドを実行して、ディスクの状態を確認・修復をしたのちに

再度ファイル実行をしてみてはいかがでしょうか。

http://itpro.nikkeibp.co.jp/free/NT/WinKeyWord/20040805/1/chkdsk...

id:ardarim No.7

回答回数897ベストアンサー獲得回数145

ポイント15pt

Cドライブに以前インストールされていたDLLなどに依存していて、そのDLLが新しい環境でまだインストールされていないのではないでしょうか?


インストーラとはいえ、何らかのモジュールに依存していることはありえます。(たとえば.Net Frameworkが必要とか。)


Dependency Walkerで、該当のEXEを調べてみると、もし依存しているDLLが足りない場合は赤く表示されます。

Dependency Walker 2.1

id:yamazakiis

何のモジュールにも依存していないインストーラーでも起こります。

2007/02/05 01:51:56
id:goldenden No.8

回答回数103ベストアンサー獲得回数5

ポイント15pt

推測ですが、セキュリティの更新プログラムといったものですか。

普通のアプリケーション、Cフォルダにインストールしたフォルダの

コピーをDドライブに退避させておいて、それを実行しても

そういった注意のダイアログは出ないと思います。

リンク

http://forums.microsoft.com/MSDN-JA/ShowPost.aspx?PostID=1092775...

ここの一番下のカキコミのように「プログラムの追加と削除」から

トライしてみてはどうでしょう。これができても根本的な解決にはならないとおもいますが、OSの仕様、バグであればあきらめるしかないと思います。

id:kentaro543g No.9

回答回数71ベストアンサー獲得回数8

ポイント15pt

エラーの表示をどのプログラムが表示してるか、わかりませんが、エラーの意味からすれば、ファイルに依存してるとは言ってます。

インストーラーexeが、何か明示されてないので、判断に困りますが、システムに依存してる可能性もあるのではないでしょうか? 例えば、Windows2000以降のセキュリティコードに依存するインストーラーとですと、OSの再インストール後は、ディスクにあるexeからのインストールを止めてる場合などに、同様のエラーを表示させる場合もあります。

また、OSの再インストールでDドライブの一部が破損・変更されたことも考えられます。OSは、新しい環境になると、環境を再設定しますので、Dドライブの内容もシステム関係が変わります。1台のHDDでパーテーションで区分されてるとわからないのですが、2台のHDDですと、Dからexeを実行して、CドライブのLEDが点いてないとかで、そのファイルがDの中なのか、Cのドライブにアクセスしてるか、判断できる場合もあります。また、もし可能なら、さらにもう一台追加して、Eドライブとかでそのexeを実行してみるのも方法です。

また、そのexeファイルをCドライブにコピーして実行することは、できるのでしょうか? モジュール依存がないのであれば、Cドライブでも実行可能なのでは、ないでしょうか。Cドライブでも同じようなエラーが出るのか? 違ったエラーになるのか? その当たりでも不具合がわかる場合があります。

LANが構築されてるなら、他のPCのファイル共有のホルダーから、実行してみる。あるいは、そのフォルダーからコピーを取って、実行するなどの方法もあります。

もしかすると、システムのエラーログを見ると、ヒントになる情報があるかもしれません。

など、色々と対応策は、あります。どれが当たってるかは、当たってないかもしれません。少ない情報から推測してみたわけなので、参考にはならないかもしれないです。お役に立てたら幸いです。

最後の手段は、exeファイルを再度、Dドライブなどに、コピーされて実行されることかもしれません。

コメントはまだありません

この質問への反応(ブックマークコメント)

「あの人に答えてほしい」「この質問はあの人が答えられそう」というときに、回答リクエストを送ってみてましょう。

これ以上回答リクエストを送信することはできません。制限について

回答リクエストを送信したユーザーはいません