何故、紙風船は下から上へと叩き上げると ふくらむのですか? 今日、2歳の娘に紙風船を買ってきました。今まで、紙風船は叩くとどんどんしぼむものだと思っていましたが、しぼんだ紙風船を下から上へ叩き上げて遊んでいると(バレーボールで言うとトスのような感じ)、どんどんふくらんでいくではありませんか! ふくらむ理由を教えてください。

回答の条件
  • 1人2回まで
  • 登録:
  • 終了:2007/02/24 21:15:02
※ 有料アンケート・ポイント付き質問機能は2023年2月28日に終了しました。

回答5件)

id:k_y No.1

回答回数122ベストアンサー獲得回数7

ポイント20pt

紙風船の空気入れ口って、他の部分より重いですよね

落下時には空気入れ口が下になってませんか

そこに向かって叩けば、手の風圧で中に空気が押し込まれますね。

id:suzume_oyado

ほほぉ。なるほどぉ!!!

試してみます。

2007/02/17 21:47:37
id:umisenbei No.2

回答回数94ベストアンサー獲得回数5

ポイント20pt

http://www.gijyutu.com/kyouzai/kikai/kamihu.htm

紙風船には小さな穴があいていて、普通はここから息を吹きかけて、膨らまします。それでは、これ以外の方法で膨らませることができるでしょうか?答は、風船を手で叩くのです。これは空気の粘性と関係してきます。


だそうです

id:suzume_oyado

粘性の説明が欲しいですねっ。

2007/02/18 10:56:43
id:drill256 No.3

回答回数175ベストアンサー獲得回数7

ポイント20pt

 叩いた後、手を離す動作により、紙風船の周りの空気圧が下がります。このせいで紙風船の皮が外側に引っ張られます。そうすると紙風船内部の空気圧が下がるため、気圧を同じにするため空気を取り込み、結果膨らみます。

id:suzume_oyado

おおっっ。セルフ真空ポンプ!?

なかなか わかってきましたよ!

2007/02/18 10:57:54
id:rr003013 No.4

回答回数454ベストアンサー獲得回数13

ポイント20pt

あくまでも推測です。

紙風船を叩くと中の空気が外に出ようとします。それによって内部の気圧が下がるが、気圧を保とうとして今度は外から空気を補填しようとする。空気の流れとしては気圧の高いほうから低いほうへと流れる。

紙風船が叩かれたとき、つまり内部の空気が外に出ようとするときは無理やり外に押し出しているイメージ。しかし空気が中に入ろうとするときはゆっくりと流れ込むイメージ。

たとえば浮き輪に空気を抜くとき。入り口をつまみ、ゆっくりと浮き輪を押すと空気が抜けるのに、強く叩き続けてもなかなか抜けない。

これを参考に考えると、叩いたときには空気が抜けにくいといえる。一方で空気が入る空間があり、かつ紙風船が元の大きさに戻ろうとする動作は、叩かれたときに比べればゆっくりなので、空気の移動量としては外から中に入る量の方が多いと考えられる。

重ねて言いますが、あくまでも推測です。

id:suzume_oyado

うーん。難しいですねぇ。

2007/02/18 10:58:45
id:sadajo No.5

回答回数4919ベストアンサー獲得回数49

id:suzume_oyado

なるほどぉ。

ためしに、できるだけパンッと軽く叩いてみると、どんどん膨らみます。

こんな身近な所に科学があるとはなんか楽しいですね。みなさんありがとうございました!

2007/02/18 11:03:27

コメントはまだありません

この質問への反応(ブックマークコメント)

「あの人に答えてほしい」「この質問はあの人が答えられそう」というときに、回答リクエストを送ってみてましょう。

これ以上回答リクエストを送信することはできません。制限について

回答リクエストを送信したユーザーはいません