PukiWikiを使った進捗管理の方法を具体的に教えてください。

まだ自分のPukiWikiのスキルはマニュアル作りなどに使用し始めたばかりなので、使いこなしのノウハウが足りません。
使い方としては、あるサイトのリニューアル作業を行うにあたり、社内の関係部署に用意してもらう画像や文章がどれだけ集まっているかを、製作サイドと関係部署双方が共有できればと考えています。

-サイトの構造
-運用ルール
-使用プラグイン
-雛形の用意の仕方等

と言う形で記述して頂けると大変有難いです。よろしくお願いします。

回答の条件
  • 1人2回まで
  • 登録:
  • 終了:2007/02/26 07:05:03
※ 有料アンケート・ポイント付き質問機能は2023年2月28日に終了しました。

回答2件)

id:garyo No.1

回答回数1782ベストアンサー獲得回数96

ポイント35pt

>使い方としては、あるサイトのリニューアル作業を行うにあたり、社内の関係部署に用意してもらう画像や文章がどれだけ集まっているかを、製作サイドと関係部署双方が共有できればと考えています。

http://pukiwiki.sourceforge.jp/?PukiWiki%2F%E3%83%97%E3%83%A9%E3...

pukiwkiのbugtrackプラグインを使用してみてはどうでしょうか。

id:toguo

回答有り難うございます。

時間を作って試してみます。

2007/02/22 19:19:37
id:nekogo No.2

回答回数113ベストアンサー獲得回数2

ポイント35pt

ただ単に、何がいくつ集まっているかをチェックしたいだけなら

一覧表にして、出来たら状況を書き換えるようにすればいいと思います。

まずtable_edit.inc.php http://pukiwiki.sourceforge.jp/?%E8%87%AA%E4%BD%9C%E3%83%97%E3%8...を入れます。

*Aのページ

|日付|項目|担当部署|状況|h

|1月2日|画像A|部署X|未作成|

|1月2日|画像B|部署Y|未作成|

|1月2日|画像C|部署Z|未作成|

とでも書きます。すると、一番上のhがついた行の右端に追加、その他の行に編集を示すリンクがついた一覧表になります。

画像や文章を追加する時は一番上の行、各データの状況を変える場合は、各行の編集リンクを押して内容を書き換えます。

この方法であれば、pukiwiki初心者でも簡単に変更できると思います。



もっと細かい情報を共有したいなら、1番の方が答えているbugtrackプラグインでもいいのですがこれはバグ情報の共有として設定されているので、オリジナルの物を作った方が使い勝手がいいでしょう。

PukiWikiの質問箱のように、必要な素材に1ページずつページを割り振り、データを書き込むプラグインtracker.inc.phpを使います。オリジナルの質問を作るにはしろくろのへや http://home.arino.jp/?tracker.inc.php にくわしい作り方が書いてあります。

ただし、この方法の場合、登録した情報を書き換える(未作成→作成済)場合、出来たページを書き換える必要があり、pukiwikiの初心者には少し難しいかもしれません。

id:toguo

回答有り難うございます。

時間を作って試してみます。

2007/02/22 19:19:39
  • id:b-wind
    うーん、Wiki はある程度まとまってきた「知識」の共有には向いているけど、
    刻々と変化する状態の管理には向いていないと思う。

    BTS/ITS の類を検討してみてはどうでしょうか?
    おすすめはシンプルで分かりやすい「影舞」です。
    http://www.daifukuya.com/kagemai/
  • id:Yoshiya
    スタンドアロンで使えるWikiエディタに「ひとりWiki」があります。
    pukiWiki以外にもはてなダイアリーにも対応しています。
    サーバーにアップする前にスタンドアロンで確認できるので、Wikiを書く時間の短縮が図れると思いますよ。

    http://www2u.biglobe.ne.jp/~MAS/soft.html
    ひとりWikiのHP

この質問への反応(ブックマークコメント)

「あの人に答えてほしい」「この質問はあの人が答えられそう」というときに、回答リクエストを送ってみてましょう。

これ以上回答リクエストを送信することはできません。制限について

回答リクエストを送信したユーザーはいません