坂本龍馬について調べています。


彼の人となり、経歴の詳細(生い立ちから最期まで)、
あまり知られていない意外な秘密・癖、その他坂本龍馬に関することで。

へぇ~っと驚く内容を探しています。
マニアックな情報を探しています。

どしどし教えてください。

ただし、ウィキペディア以外の情報でお願いします。
よろしくお願いします!

回答の条件
  • URL必須
  • 1人2回まで
  • 登録:
  • 終了:2007/03/12 22:37:40
※ 有料アンケート・ポイント付き質問機能は2023年2月28日に終了しました。

回答7件)

id:sayonarasankaku No.1

回答回数940ベストアンサー獲得回数67

ポイント20pt

http://www.asyura2.com/0406/idletalk10/msg/786.html

 坂本龍馬はフリーメーソンに操られていた

id:shoma22

うーん。

これが事実だとするならば・・

参考になります。

2007/03/10 21:09:06
id:stansan No.2

回答回数15ベストアンサー獲得回数0

ポイント19pt

龍馬が机にもたれかかっている写真で龍馬は両手を隠しているが、慶応二年(1866)一月、寺田屋事件のさい、龍馬は右手の親指、左手の人差し指と親指を刀できられており、その傷は二ヶ月程度で治ったそうだが、その際に傷口をかばったせいで懐に手を入れる癖がついてしまったそうで写真ではそうしたポーズが写ってしまったそうです。

ピストルを握っているとゆう説もありますが、その写真は寺田屋事件の数ヶ月後に写したものだそうです。

龍馬は意外とナルシストだったらしくたくさんの写真が見つかっているそうです。

この話はあまりしられてません。

じぶんは雑学の本を見て初めてしりました。

http://ja.wikipedia.org/wiki/%E5%9D%82%E6%9C%AC%E9%BE%8D%E9%A6%A...

http://www5.inforyoma.or.jp/~appli/

id:shoma22

なるほどー。

参考になります。

ありがとうございます。

2007/03/10 21:08:50
id:crimsondragon No.3

回答回数45ベストアンサー獲得回数0

ポイント33pt

http://www.asahi-net.or.jp/~kd6k-ymmt/fmgen.html

龍馬の生い立ちなど


http://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q1410932...

龍馬は本当はただの田舎サムライでは?という質問

>一説には 薩摩藩の藩邸に誘われていたのを断っていたとかいう話もありますが

>どこの屋敷にも入れてもらえなかったという話もあります。


http://www.ohmynews.co.jp/News.aspx?news_id=000000005512

龍馬本人とは関係ありませんが、六花亭とのエピソード

id:shoma22

ただの田舎サムライとは、驚きの説ですね。

生い立ちに関するサイト、すごく分かりやすいです。

ありがとうございます。

2007/03/11 17:28:23
id:pigle No.4

回答回数84ベストアンサー獲得回数2

ポイント18pt

新婚旅行をはじめてした日本人

http://www.mmjp.or.jp/askanet/shimadzu_sakamoto01.htm

id:shoma22

これは有名ですよね。

ありがとうございます。

2007/03/11 17:34:41
id:Paddington No.5

回答回数161ベストアンサー獲得回数3

ポイント18pt

面白い記事があったのでのせておきます。

http://www.asahi-net.or.jp/~bh3h-smjy/rekisi/ryoma.htm

id:shoma22

なかった、というのがおもしろいです。

ありがとうございます。

2007/03/11 17:36:53
id:sakura19749 No.6

回答回数785ベストアンサー獲得回数3

ポイント12pt

http://blog.livedoor.jp/harukasakamoto/archives/50806013.html

http://www.asahi-net.or.jp/~bc7t-kbt/siseki/sakamoto.htm

姉に鍛えられてた。

北海道開拓の計画を立ててたらしい。

id:shoma22

参考になります。

ありがとうございます。

2007/03/11 17:39:46
id:kazu_raul No.7

回答回数26ベストアンサー獲得回数0

id:shoma22

ありがとうございます。

2007/03/12 22:36:59
  • id:takokuro
    坂本龍馬・・・

    顔つき、体つき、結果的に彼がもたらした明治政権の実態、
    当時、有望な人物は
    西郷どん!のように支那資本勢力の目論見をお見通しの人物以外なら、
    大抵、外国へ密航、密留学の手がさしのべられていたのに・・・

    龍馬にはあまりそういう記事が内容に思えます・・・などから・・・


    ひょっとすると・・??
    彼の顔つき、体つき通り・・??

    瞬発力型の人柄で、

    姉御?姉さん女房っぽい、
    『お竜』の言われるまま動く、かわいい坊やだったのではないか??

    寺田屋?最後の場面も、
    実は・・・??
    お竜が手引きした??
    お蝶夫人とシーボルトの関係も
    利権が絡まった大変にマフィア的な?山口系の義兄弟のちぎり的な
    個人の信念や理性、知性を無視した
    利権組織のための代理人取引のようなもの・・?に感じる・・

    そこに、真理や善、信頼関係、理想を求める個人の自由は見られない・・
    単純に、ロボット、兵隊?武器?として動いている・・?
    もし・・
    神道のように生きものに尊厳を与える哲学なら・・
    友人や家族が勘違いをしていれば、
    本人に納得いくように知らせるだろうし、
    互いに議論し尽くして、
    互いに共通できる理想のもとで納得する・・??
    そういう子供時分を送る・・??

    マニュアルで
    自分たちでは何も考えず、納得なしで従う、
    判断しない子供時分は送らない・・

    が・・
    龍馬は・・どちらかというと・・後者のような人物だったのではないだろうか??

    彼を英雄に仕立て上げたのは、

    大根役者の新人女優を主人公にして
    周囲の役者がみな、熟練の芝居を見てるようなものかもしれない・・??

    しかも・・
    編集可能な録画映画であるということが
    改ざんされた歴史の場合、
    考えておかねばならない??

    or 
    当時、日本侵略系の勢力でも
     鄭一族系と
     金一族に代表される靺鞨(ツングース一派、
     遊牧民)、時には渤海、時には、唐、殷、清、明、秦、喫丹ら
     世界侵略をめざし、
     『金』(資本主義・二元論)、『火』、『星』、『姻戚』による信頼関係の確認、得意とするテクニックは「暗殺、謀略」、「生物兵器研究」、「移民の動員で国家をのっとる」・・など??・・・??

    この両者が争っていたのかもしれない??

    また・・・
    南北朝時代は・・
      アジアでは:
        A南(漢民族) vs 北(鮮卑一族)
      日本では
        B南(大覚寺統) vs 北(持妙院統)

    日本の場合は、
     どちらにも、支那勢力が関わってる・・??
    古墳時代の日本の朝廷は、
    朝鮮半島からのちのモッカツらに攻め込まれ、
    援軍を頼まれるくらい、
    確固とした社会体制を確立していて、
    朝鮮半島の治安にも
    援軍をたのまれて、出征し、
    その間、推古女帝は
    蘇我氏とともに、
    内政の強化、
    侵入されても、
    言葉で撤退させるために、
    百済の王子・聖徳太子に
    文書で法制化、
    天皇記、日本の歴史書の編纂を指示しているが・・・

    できあがったときに・・




    奈良時代は、
    仏教とともに侵入してきた資本主義の豊かさで、
    彼らの侵略目論見がなかなか読み切れずにふりまわされっぱなし!?
     

     

  • id:takokuro
    途中で、切って、ごめんなさい。

    奈良時代の真相は・・
    女帝の中に、
    その苦労が見られるように思える・・



    大陸の戦乱に出征している男性帝の留守を守る内政・・・
    593:難波四天王寺、創建
      マッカツの工策員がきても、波際で中へ入り込まれないように
      外務省の役割・・
      海から見ても、そびえ立ってるのが分かり、
      油断できない国だと顕示する・・
    595:高句麗僧・恵慈、来朝
      貿易を申し出、出入りを請う??
      諜報にきたのか・?
    602:百済僧・観勒、暦本を献ず
      暦・・・・
      春夏秋冬の時代変遷の中で・・・
      春(聖人君子の帝堯、帝舜の治世。日本の神話時代?)の時代に、
      3皇(神)がいて、
      a伏羲(フキツ  日本では“不吉”と忌む 八卦により法、政?を司る)、
      b女媧(出産?)、
      c神農説(作物、薬)
      aとbは一体と絡んだ蛇の姿で描かれてる・・
      これら暦を伝える一族の中では、
      国を『言葉」により治める『法』は
      結婚と絡ませている??
      女性を政争の具にする文化、哲学?
      aとbの父が
      天の雷公と戦い、
      洪水攻めにあい、人類は滅亡し
      たった二人っきりにされ
      人類を増やしていったというシナリオ・・
      (一部、のあの箱船が転用している)
      aが方船をさし、bが乗って洪水の難を逃れたという
      (ものみの塔的カルト?)
      bは黄土から貴人を造り(これも旧約と似ている)
      増やすために、
      縄で泥をはね、そこから凡人が生まれる・・
      人間を人格のあるものが造るという発想・・
      DNA遺伝学?の発想?
      精神性を無視してる?
      精神は物欲、妬みで簡単に操れると考える??
      c初の部族連盟「神農」の首領“炎帝”は
      黄帝と連合し、
      華夏族(漢族の主体)を成薬の民とし
      生物兵器などの開発者も多い(王希天など)
      神社のお祭りの露店の的屋の守護神でもあり、
      ヤクザ、賭博のモラルの意味にも使われる

    この時期・・・
    聖人君子の帝堯、帝舜の治世に
    中国側の羲氏と
    日本側の和氏は
    暦法を定めた(計画?)という
    どうも・・・
    この暦を基準に社会を資本主義化していくことで
    結果的に、
    日本侵略、
    そして日本人になりすまして、
    世界侵略をしているのではないか??
    安倍氏が拘る『美しい』という意味の中に、
    実態が美しいのではなく、
    上記暦にきれいに沿っている・・・ということではないだろうか??
    多くのケッタイなカルトや占い師が賑わい、
    理性で真相を捉えようとする視点が見られない・・

    さて・・羲氏とは羲皇(伏羲フキツの尊称)という
    日本では不吉!?
    また、東晋時期の書家・右軍将軍・会稽内史の王羲之オウギシ(321~379)の略称の王羲も彼にちなむ?
    王羲之の子・王献之、
    5子は王徽之ビシ(~388)、
     山イン?(阝+会→現、紹興)に隠居し、
     竹を愛し、
     此君とよぶ

    ちなみに・・・
    石原氏や厚生相や創価学会の戸田氏を調べると・・
    関係するのが・・井上昭(日召)・・日蓮系・・?韓国の人が日本の歴史ではめだつ・・

    さて・・・・
    両者に交わされた暦は・・・・
    「桑滄・・」(儲光羲詩)気が立ち上り輝き、
    日(火、太陽、朝日?拝火教?)の神の御者が
    太陽に産湯をつかわせる御子??・・?
    つまり・・・天地大自然、宇宙をも支配する王??
    「桑滄」となってるのは、
    緑の桑畑も、
    海の藻屑と消える・・??
    支那勢力は、
    日本列島を沈没させようとしている・・?・?
    かつては、
    事業での常套文句だった・・
    事務は費用で
    利益ではない・・・というので、
    極力、無駄な事務をカットすることが求められていた・・
    日本の企業が健全に機能していた時期・・

    それが・・
    政商、巨大資本の驚異、倒産にさらされると・・
    戦争など軍需にわくと・・
    不健全な事業へと誘われていく・・
    事務のための事務をし、
    それに手間取り、
    本当の事業活動が時間的に阻まれる・・
    という悪循環が安倍期以降、起こっている・・
    競争、競合はするけれど、
    ギリギリのところで、
    談合することで共存し、
    また、消費者に健全な競争サービスを提供できる・・?

    安倍・渡辺・公明・山口系政権になって
    竹中経済、世溝情報社会がマニュアル化され、
    結果的に、
    超巨大資本のみが圧倒的に優勢で
    それに顔色を伺う企業のみが
    生存を許されることの不健全な競争社会??  無競争?巨大資本社会?

    のち、喫丹ら、
    7男1女に改ざんし、
    自分たち一族と
    つなげている・・?
    彼らのシナリオでは・・
    王玄之(長男)、
    王凝之(次男)、
    王徽之(三男?オウギシのおじ王導の子、兄弟随一の文人)、
    王操之(四男)、
    王献之(七男344~86後継者書家)らとしてるが・
      
    さて・・・
    夏期・・・
     春期の最後の王・帝舜から
     賢臣・禹王、
     黄河の治水で大功があり
     (農業を栄えさせた)
     天子の位を禅譲され
     夏王朝をはじめる
     それから17代、最後の桀王は暴君で、
     妻の料理人・付き人としてやってきた名臣・伊尹のサポートで
     この暴君を攻め滅ぼし、
     商王朝(資本主義社会?)を設立し、
     やがて、殷に都を号す??
     (実は・・この殷自体、金一族が傀儡して設立させた国で
     殷の意味は・・・
     春期の最初に
     伏羲(フキツ)と女媧の父が共にたたかった雷神が勝ちどきを上げている・・??社会を暗示??
     人が死に、泣きわめく様を表すという・・
     で・・
     殷の最後の皇帝・紂チュウ王も暴君として、
    秋期の“周”の武王が退治する・・
     父から周の地を受け、農耕豊かな社会にする
     殷の都を自分たちは、商邑とよび、
     殷と呼ばなかったのは・・
     呪いのこもった名称だったから?
     殷は日本の奈良、河内に移民してきている秦一族をもじった呼び方で
     本当は
    冬期の陰?にこもる前の暗示??
     冬トウ→唐・・??実りのない冷酷な国?
     その唐の時代のまえに、
     三蔵法師は大急ぎで印度へと向かっている・・

     なお・・・
    秦氏・・日本では機織り技術と天文学をもって
    奈良へ移り住み、
    そこの長が纐纈一族?
    染めの種類を意味するそうです・・
    神農の流れをくむ人??

    確かに・・
    大変、威厳があり、
    弱音を吐かない孤高の人の印象が強い・・
    秘書役を任じてる人も
    カルト?お祓いと占いをされ、
    従うお弟子さんたちがいる・・

    彼女たちの献身ぶりを思うと・・

    私には『先生』という方がも一つ、えぐみを感じる・・裏表、利害、取引の厳しさを感じてしまう・・
    母が奥へ下がった後、
    ホッとゆるむ、
    (母はホスピタリティのあふれた人で
     決して、厳しさを与える人ではありませでしたが、
     恐らく・・気の付き方が彼女を緊張させる?)
    その時の言葉や表情のゆるみが
     私には何かしら・・不浄にも思え、
     また、母と会話してるときの物腰さえ、
     偽善?欺瞞を感じるように思えたものです・・

     確かに!非の打ち所のない方ですが・・
    また、纐纈さんというご立派で孤高の方も
    尊敬するものの・・

    昭和30年代によくお姿を拝見でした書道をされ、
    松原のゼネラル電機でいらした方の清々しさを思うと・・

    たぶん・・
    本当の神道の精神は
    清々しい軽やかで謙虚で言葉少ななのを思います・・

    なお・・
    祖母の姉が・・
    金銀、紅白、左右・・・
    みな、日本では、元々は逆さまだったとか
    子供時分、聞いたことがあります
    母も祖母から聞いたそうで、

    神社も
    白木だったはず・・?!?

    塗りは
    厳密に言うと・・
    自然が好まない・・

    そういえば・・艶やかさ、煌びやかさは
    ご仏壇に似ている・・??

    きっと、神道はそういうもので内容に思える・・のですが・・??

    でも・・

    龍馬の時代も、
    多くのまともな人物がいたはずなのに・・
    今も・・

    大昔されたという暦の契約をもって、
    結果的には・・

    利己の利権のために歴史、昔話を利用している・・??のではないのかなぁ・・??と思えるのです・・
     

     
      

      
      一体(結婚)した・・という??  
      cが生物兵器へと発展していく・・??

      日本人にとってはフキツ極まりないオドロオドロしい哲学・・
      aの最初は・・
      漢代の班固・・・ハンコ? マニュアル?
      ①家畜飼育・
      ②調理法・
      ③漁撈法・
      ④狩り・
      ⑤鉄製を含む武器の製造開発 
      ⑥婚姻の制度を定めた

      政商と言われる巨大資本勢力は
      ユダヤであろうと、
      支那であろうと(ユダヤ資本は支那資本が黒幕?)・・
      ①お肉のつくりかた→お肉屋さん
      ②料理人
      ③漁師(イエスの弟子で人間を漁ろうというので漁師が選ばれてる)  
      ④狩猟・・
      ⑤武器
      ⑥婚姻・・

      早くから・・
      遊牧、移民生活に適さない農耕は振り返られず、
      上記の産業を重視している??

     
         
    603:蜂丘寺(広隆寺)、創建
     弥勒菩薩像
    渡来系の侵略勢力に
    帝位を取られ、
    何とか取り戻すものの、
    男帝はまた大陸に出征しなければならない・・
    留守をあずかる推古女帝・・
    612:マッカツに随の帝が懐柔され、
    618:マッカツの首長が動かしてる唐に滅ぼされ、
     日本の戦局は厳しさをます・・
     大陸ではマホメットがメッカからメディアへ亡命している・・


    伊尹イインの尹はシカバネという意味があるそうです・・
    唐人系?井伊直弼の井伊も伊尹から点じた名前?
    どうも・・・?
    支那勢力に独占占領されるよりは・・
    欧米に解放された方が、
    日本の将来にとっては将来性が有るという視点と
    武器、爆弾(日本人には天災、天の怒りとして地震や津波だと信じ込まされている・・)

    それにしても・・・
    湾岸を制覇され、
    露プチャーチンの交渉が出来なかったのは・・心残り・・

    一緒に、共同戦線をはって、
    石油燃料を安く、安全に輸入し、
    一緒に農業主体国家として野道もあったように思うのですが・・

    龍馬が自分でものごとを考え、判断できる人物なれば・・と
    残念に思います・・

この質問への反応(ブックマークコメント)

「あの人に答えてほしい」「この質問はあの人が答えられそう」というときに、回答リクエストを送ってみてましょう。

これ以上回答リクエストを送信することはできません。制限について

回答リクエストを送信したユーザーはいません