エクセルについて質問です。


特定の行を指定して、その行にある文字列をdeleteボタンで全部削除する時、1列目にある文字列だけは残すという設定方法を教えてください。

例えば、2行目を指定して、deleteボタンを押したら、A2以外の全ての文字列が削除できるということです。

以上、よろしくお願いします。

回答の条件
  • URL必須
  • 1人2回まで
  • 登録:
  • 終了:2007/03/15 10:46:45
※ 有料アンケート・ポイント付き質問機能は2023年2月28日に終了しました。

回答1件)

id:edatrash No.1

回答回数25ベストアンサー獲得回数1

ポイント60pt

b2のセルを選択して、「ctrl」+「shift」+「→」を同時に1度または何度か押すと、A2以外が選択されるので、そこで「del」を押したのではだめなんでしょうか?

それで無ければ、次のようなマクロを作ります。

Sub del_row()

i = ActiveCell.Row

Range(Cells(i, 2), Cells(i, 256)).Clear

End Sub

マクロの作り方は、エクセルの「ツール」→「マクロ」→「Visual basic editor」を選択して、「表示」→「コード」を選択して、上のマクロをペーストします。

エクセルに戻り、「ツール」→「マクロ」→「マクロ」を選択して「実行」をクリックすると、今いるセルの行の2列目以降が削除されます。(行すべてを選択しなくても、2列目でも3列目だけの選択でもよい。)

「ツール」→「マクロ」→「マクロ」を選択したときに「オプション」を選択し、例えばショートカットキーに「Q」設定すると、「ctrl」と同時に「Q]を押すと、そのマクロが実行されます。

http://www.relief.jp/itnote/archives/001490.php

id:taroemon

ご回答ありがとうございます。

マクロを使ってみることにします。

2007/03/15 10:46:24

コメントはまだありません

この質問への反応(ブックマークコメント)

「あの人に答えてほしい」「この質問はあの人が答えられそう」というときに、回答リクエストを送ってみてましょう。

これ以上回答リクエストを送信することはできません。制限について

回答リクエストを送信したユーザーはいません