書道で必要な技術が「永」という字にすべて含まれており、永字八法というらしいです。

ところで、趣味でいろいろなプログラミング言語を勉強してるんですが、はてなはプログラマーな人が多い気がします。
そこで、言語は問わず、また、必要な要素すべては厳しすぎるので、できるだけ多く、しかも簡潔に、そのプログラミング言語の性格を表すようなソースを紹介したり(つくったり)してもらえませんか。
http://q.hatena.ne.jp/1175864973
に同じ質問でいわしもあります。

回答の条件
  • 1人2回まで
  • 登録:
  • 終了:2007/04/11 21:11:13
※ 有料アンケート・ポイント付き質問機能は2023年2月28日に終了しました。

回答2件)

id:smile2008 No.1

回答回数62ベストアンサー獲得回数0

仕事なら、その内容と報酬の契約が先ではないですか?

id:katsumushi

内容と報酬がはっきりしてなくてすみません。

2007/04/08 22:27:10
id:yhara No.2

回答回数2ベストアンサー獲得回数0

ポイント70pt

プログラミング言語における「永字」ですか。どんなのが良いかなぁ。

とりあえず、googleを使って調べてみました。google:いろんな言語で


いろんな言語で「Hello, world!」を出力 (定番ですね)

http://ja.wikipedia.org/wiki/Hello_world

いろんな言語で10進数から2進数へ変換

http://homepage3.nifty.com/teranet/DToB/index.html

いろんな言語でmemoizeとfix (むずかしいです)

http://www.hyuki.com/yukiwiki/wiki.cgi?%A4%A4%A4%ED%A4%F3%A4%CA%...

色んな言語でライフゲーム (ちょっと規模が大きいかな?)

http://metatoys.org/propella/lifeGame/

色んな言語で99 Bottles of Beerという詩を出力 (言語の数がハンパない!)

http://www.99-bottles-of-beer.net/abc.html

色んな言語でtestsprite (色んな言語からSDLというライブラリを使って、画像が飛び回るアニメーションを作ります)

http://shinh.skr.jp/testsprite/

LL Ring : キミならどう書く 2.0 (いろんな言語で素数を列挙するコンテストがあったのですが、残念ながら現在は見られなくなっているようです)

http://ll.jus.or.jp/2006/blog/doukaku1

id:katsumushi

御回答、ありがとうございます。

2007/04/08 22:36:00
  • id:cx20
    > そのプログラミング言語の性格を表すようなソース

    直接の答えではありませんが、各言語の比較をすることで、特徴がつかめてくるかと思います。
    下記は各言語の比較を行っているサイトです。

    ■ プログラミング言語比較(Hishidama's Programming language)
    http://www.ne.jp/asahi/hishidama/home/tech/lang/

    ■ いやなブログ - 配列操作の比較表: Ruby, Python, JavaScript, Perl, C++
    http://0xcc.net/blog/archives/000043.html

    ■ コード例による各言語のプログラミング概念の比較(.NET 対応言語の比較)
    http://msdn2.microsoft.com/ja-jp/library/we7h0cz1(VS.80).aspx

    ■ Hello world - Wikipedia(いろんな言語で「Hello World」)
    http://ja.wikipedia.org/wiki/Hello_world

    ■ The Hello World Collection(316 種類の「Hello World」)
    http://www.roesler-ac.de/wolfram/hello.htm

    ■ Andreas' practical language comparison(各言語でのアルゴリズムの実装の比較)
    http://www.kochandreas.com/home/language/matrix.htm
  • id:katsumushi
    比較しているサイトだと、
    □オブジェクト指向の言語比較論
    http://homepage.mac.com/mkino2/oop/index.html
    こういうのもありました。
    でも、永字八法的なものは、比較というよりも、「それぞれの言語で」と書くべきだったかもしれません。
  • id:yhara
    ああ、言語の比較じゃなくて、「各言語の特徴的なソース」を書いてくださいという設問だったのですね。誤読してました。すいません。

    ・Haskellという言語では、クイックソートを行うプログラムが「最もHaskellらしいコード」としてよく紹介されています。
    qsort [] = []
    qsort (x:xs) = qsort [a|a<-xs,a<=x]++[x]++qsort [a|a<-xs,a>x]
    (http://fxp.hp.infoseek.co.jp/arti/frag/)

    こんな感じの例を挙げれば良いでしょうか。
  • id:katsumushi
    はい、そういうのを望んでました。説明の仕方が悪くて申し訳ない。

この質問への反応(ブックマークコメント)

「あの人に答えてほしい」「この質問はあの人が答えられそう」というときに、回答リクエストを送ってみてましょう。

これ以上回答リクエストを送信することはできません。制限について

回答リクエストを送信したユーザーはいません