恥ずかしい話なのですが、片付けが苦手です。


そこでゴールデンウィークまでには書斎をきれいにしたいと思います。妻に「いる」「いらない」をやるようにいわれているのですが、いったい何からどうしていいのか、さっぱり分かりません。

心構えから方法論まで広く募集します。いちばん助けていただいたアドバイスには100ポイント差し上げます。よろしくお願いします。途中で質問があれば、回答しながら進めたいと思います。

回答の条件
  • 1人1回まで
  • 登録:
  • 終了:2007/04/18 21:59:39
※ 有料アンケート・ポイント付き質問機能は2023年2月28日に終了しました。

ベストアンサー

id:moondoldo No.3

回答回数27ベストアンサー獲得回数6

ポイント100pt

 やはり「いる」「いらない」をやろうとすると、どっちにするか迷うものってありますよね?

 自分は以下の方法を取ります。

 

●確実にいらないもの

 当然、捨てます。

 

●もしかしたら使うかもしれないもの(1度も使わずに1年以上経過)

 今後もほとんど使われる事が無いはずなので捨てます。

 

●もしかしたら使うかもしれないもの(1度も使わずに1年未満)

 半年、もしくは1年後の日付を書いたダンボールに詰めます。

 その日付を猶予期間とし、1度でも使ったものはそこから取り出して別な場所にしまい、一度も取り出さずに猶予期間が過ぎた場合は捨てます。

 

●既に他の物で代用が効くもの

 例えば新しい機器を購入すると、古い機器がまだ使えるので「もったいない」と思って取っておきがちですが、ほとんどの場合使われないで終わります。

 もったいないと思うなら、リサイクルショップに持っていくと良いでしょう。

 

●古い雑誌

 結局、雑誌に載っている情報は「あ、あそこにあの情報が載ってるな」…と頭に覚えている分だけしか見返される事はないので、必要な情報の載っているページだけ切り取ってスクラップブックに入れ省スペースを計ります。

 イメージスキャナでPCに取り込むのも手ですが、たいていこれは3日坊主に終わります(笑)手軽に出来る方法が一番です。

 

●色々な機器の空き箱(半年以上経過)

 箱についている保証書さえ取ってしまえば捨ててしまいましょう。

 間違って説明書を一緒に捨てないように注意!

 ちなみに説明書は必ず決まった場所1箇所にしまっておくと、探す事が無くて便利です。

  

 逆に捨てるとマズイものとしては「買いなおしが効かないもの」でしょう。

 なんだか書いているうちにただの整理術みたいになってしまいましたが、ヒントになれば幸いです。

id:expack-500

いえいえ、こういう「基本」を期待していました。たぶんネットや本にもあるかもしれないのですが、生の体験談として聞きたかったのです。

明日から実行しようと思います。ありがとうございました。

もったいないおばけに負けてはいけないですね。

2007/04/18 19:47:13

その他の回答6件)

id:hemehemekun No.1

回答回数72ベストアンサー獲得回数6

ポイント5pt

最後に手に取ったのが昔ほど不要度が高い、とか。

id:expack-500

それはそうですよね。でもいま、こんがらがっているんです。頭も部屋も。ありがとうございました。

2007/04/18 19:08:14
id:COFFEECUP3 No.2

回答回数684ベストアンサー獲得回数13

ポイント5pt

http://www.rakuten.co.jp/interior/467535/646033/690771/

BOOKMAN(ブックマン):スライド書棚・本棚・書斎用

id:expack-500

ありがたいのですが、質問したかったのは例えばこんな回答です。

まず、箱を二つ用意して、一つの引き出しのものをひとつずつ、要るか要らないかに分類して、そして、その箱を・・・、こんな感じの回答を期待しているのですが、難しいでしょうか。

2007/04/18 19:14:06
id:moondoldo No.3

回答回数27ベストアンサー獲得回数6ここでベストアンサー

ポイント100pt

 やはり「いる」「いらない」をやろうとすると、どっちにするか迷うものってありますよね?

 自分は以下の方法を取ります。

 

●確実にいらないもの

 当然、捨てます。

 

●もしかしたら使うかもしれないもの(1度も使わずに1年以上経過)

 今後もほとんど使われる事が無いはずなので捨てます。

 

●もしかしたら使うかもしれないもの(1度も使わずに1年未満)

 半年、もしくは1年後の日付を書いたダンボールに詰めます。

 その日付を猶予期間とし、1度でも使ったものはそこから取り出して別な場所にしまい、一度も取り出さずに猶予期間が過ぎた場合は捨てます。

 

●既に他の物で代用が効くもの

 例えば新しい機器を購入すると、古い機器がまだ使えるので「もったいない」と思って取っておきがちですが、ほとんどの場合使われないで終わります。

 もったいないと思うなら、リサイクルショップに持っていくと良いでしょう。

 

●古い雑誌

 結局、雑誌に載っている情報は「あ、あそこにあの情報が載ってるな」…と頭に覚えている分だけしか見返される事はないので、必要な情報の載っているページだけ切り取ってスクラップブックに入れ省スペースを計ります。

 イメージスキャナでPCに取り込むのも手ですが、たいていこれは3日坊主に終わります(笑)手軽に出来る方法が一番です。

 

●色々な機器の空き箱(半年以上経過)

 箱についている保証書さえ取ってしまえば捨ててしまいましょう。

 間違って説明書を一緒に捨てないように注意!

 ちなみに説明書は必ず決まった場所1箇所にしまっておくと、探す事が無くて便利です。

  

 逆に捨てるとマズイものとしては「買いなおしが効かないもの」でしょう。

 なんだか書いているうちにただの整理術みたいになってしまいましたが、ヒントになれば幸いです。

id:expack-500

いえいえ、こういう「基本」を期待していました。たぶんネットや本にもあるかもしれないのですが、生の体験談として聞きたかったのです。

明日から実行しようと思います。ありがとうございました。

もったいないおばけに負けてはいけないですね。

2007/04/18 19:47:13
id:to-ching No.4

回答回数378ベストアンサー獲得回数4

ポイント10pt

まず全部棄てると言う事を前提に始めましょう。でもそれは無理なので、とりあえず2~3ヶ月見もしなかったし使わなかったし、こんなものの存在なんて忘れていたと言うものからドンドン棄てましょう。

 新しい趣味ができてスペースがそのために要ると言うときは絶好のチャンスなんですが、新しく始める趣味何か有りませんかね?

id:expack-500

特に新しい趣味はないのですが、いま、無性に本は処分したいですね。それからやたら増えた筆記用具とか。壊れたプリンターとかいろいろあります。ヤフオクも一瞬考えましたが、たぶん捨てることにします。ありがとうございました。

2007/04/18 20:11:01
id:KRR No.5

回答回数117ベストアンサー獲得回数4

ポイント20pt

まずは心を鬼にすることから始めて下さい。


さぁ自己暗示です。

「俺は鬼になるぞ!情け容赦の無い鬼だっ!未練を知らない鬼だっ!ここに有る物は俺のものじゃないぞっ!邪魔な物は捨ててくれるぅっ!」


鬼になったら、後は簡単です。客観的に邪魔な物や不要な物かそうでないかと判断できる様になっているので、目についてシンプルに「邪魔だな」とか「扶養だな」とかと思ったら、瞬間、前もって用意したゴミ袋に放り込んでしまいましょう。

とりあえず、分別は無用ということで。


とは言え、後から未練が出るのが人情というもの。

そこは奥様にお願いして、不用品を放り込んだゴミ袋の処理はやって貰いましょう。

そうでないと、「やっぱ、あれだなぁ、思い出有るしぃ」とか、じくじく考えてしまいます。人間ってそぉゆぅもんです。

奥様なら完全に「他人」ですから、「客観的にゴミはゴミと判断」して容赦無く捨てて下さる事でしょう。

念の為、目に付かない様に処分して貰えればベストですね。

必要なものは目につく処に置きましょう。目につくところに置き場所が無ければ、「置けない物は不用品」です。不用品用ゴミ袋行きにしましょう。

簡単でしょ?

これでOKです。


これができなければ、こうしましょう。

今時、2~3DKのマンションの自宅を「片付けられない女」なんてのがゴミ捨て場に仕立てているのと自慢げにTVで自らさらして威張っている時代です。少々書斎が片付けられない位、何ですか!

奥様に、この旨伝えて、「俺はこんなのより遥かにましなのだぞ!」と威張ってしまいましょう。多分、ましだと思いますからね。

威張ったら、後は威張りっぱなしで突っぱねて、いつもの調子で片付けて、片付けられなくても、「片付けが苦手だな」と再び自覚させられることになろうと、マイペースを決め込むことにしましょう。


頑張って!

id:expack-500

楽しい回答ありがとうございました。

捨てるのは妻に任せるつもりです。

そうしないと、未練たらたらなので。

いま、机の上にある、「磯野家家系図」のミニ巻物(おみやげ)これって、捨てるべきですよねえ。

ありがとうございました。

2007/04/18 20:15:16
id:winkers No.6

回答回数10ベストアンサー獲得回数1

ポイント20pt

全く使わないんだけど 思い出の品として

なかなか捨てられないモノってありますよねぇ...

そいつらの扱いを以下のように 分類してみてはいかがでしょうか?


パターン1 . すてても、同じものが手に入りそうなモノ --> すてちゃえ!

パターン2 . 入手方法(いつ?誰から?)を思い出せないモノ --> すてちゃえ!

パターン3 . コレクションしてる最中なモノ --> 完成しそうになければすてちゃえ!

パターン4 . 思い出つまりすぎてて 絶対捨てられないモノ --> 思い出BOX行き


因みに 上述の「磯野家家系図」はパターン1です。再入手可能と判断します。


思い出BOXの定義 ...


一生の宝となる特別な思い入れのあるモノだけダンボール1個に集めたもの。

それは 通常押入れの奥底にしまいます。いわばタイムカプセルですね。

何十年後かに 引っ張り出して、ああ、懐かしいねぇといえるもの限定です。


因みに 私の思い出BOXには、卒業証書ぐらいしか入ってません...

そんなもんだと思いますよ。特に捨てたことに後悔はないですね..

id:expack-500

なんだか、すてきな話を聞きました。

しんみりしますが、先日知人がなくなりまして、

残されたフロッピーとかみて、

しみじみとしました。

所詮思い出はダンボール一箱ですよね、せいぜい。

さようなら、家系図。

2007/04/18 21:32:01
id:sayao No.7

回答回数20ベストアンサー獲得回数0

ポイント10pt

どうしても捨てるのを躊躇する物は、写真に撮ると良いですよ

(思い出系のものや、静態保存状態の大きなものなど)。

デジタルでしたら、場所もとりませんしね。


それと私は軍手をはめると、なんだか効率が良い気がします。

特に、生肌で思い出系のものを握ると迷ってしまいますね。


いただいたものは、「そのモノをあなたが受け取って、ありがとうといった時点で用を成している」ので、くれた人に悪いなぁと思わず思い切って処分しましょう(それこそ気になるなら写真に撮って)。


それでは、がんばってくださいね。

id:expack-500

写真はいいアイディアですね。

あと・・、年賀状・手紙が捨てられない・・、

領収書も保証書も。

これではいけないですね。

2007/04/18 21:34:08

コメントはまだありません

この質問への反応(ブックマークコメント)

「あの人に答えてほしい」「この質問はあの人が答えられそう」というときに、回答リクエストを送ってみてましょう。

これ以上回答リクエストを送信することはできません。制限について

回答リクエストを送信したユーザーはいません