以前、仕事で使っていたデータベースに「trn_○○」という名前がついていたテーブルがありました。この「trn」というのは、なんという名前の略称なのか、また、何に使うのでしょうか。
「tbl_○○」や「mst_○○」といった感じで、普通のテーブル、マスターテーブルといった形で決められていたので、何かな、と思っていました。
トランザクションの略ではないでしょうか
トランザクションの意味は以下に詳しく書いてありました。
http://www.grapecity.com/japan/devclub/Consultants/how_to_databa...
トランザクション(transaction)の略称かと思われます。
http://e-words.jp/w/E38388E383A9E383B3E382B6E382AFE382B7E383A7E3...
ありがとうございます。
1と同じく、そういう使い方であってますか?
他の方の回答にもありますが、トランザクションの略ですね。
20年くらい前、メインフレームなどでは、バッチ処理系では「マスタ・ファイル」や「トランザクション・ファイル」といった言葉が普通に使われていました。
情報処理技術者試験などでも、マッチングの問題では普通に出題されていたと記憶しています。
そうでしたか。
ありがとうございます。
これで、安心しました。
ありがとうございます。
やはりその略なんですか。
WEB系の仕事なんですが、アクセスログの記録などで、trn_page_viewといったものを利用していました。
トランザクションと聞くと、自分は、コミット・ロールバックの処理制御系のものを思い浮かべてしまい、トランザクションではないんじゃないか、と思っていました。
trnの略は、トランザクションということで間違いないでしょうか。
アクセスログで使う場合も、この名前であっていますか?