飽きっぽい性格を直したいです。どうしたらいいでしょう。

回答の条件
  • 1人1回まで
  • 登録:
  • 終了:2007/04/29 19:22:50
※ 有料アンケート・ポイント付き質問機能は2023年2月28日に終了しました。

ベストアンサー

id:toku4sr4agent No.2

回答回数349ベストアンサー獲得回数28

ポイント20pt

飽きっぽい性格とおっしゃいますが、そんなに悲観すべきことなのかな?と思いました。


もしかすると、いろいろなことに興味があるのではないでしょうか?

いろいろなことに興味があるため、少し聞きかじっては別の趣味に手を出していく・・・

とそんな傾向はありませんか?


それって、様々なことを浅く広く知るきっかけになるのである意味恵まれていると思いますよ。


ただ、どうしても飽きっぽい性格を直したいというのであれば、今まで様々なことに挑戦してみた中で、思いのほか長続きしたものがあるでしょうから、それを続けてみては如何でしょう?

そして、それが一定期間続いたら、自分にご褒美をするのです。1周年でも2周年でもよいです。


これから人生40年以上もあるのですから、あまり気にすることはないと思いますよ。

id:expack-500

でも、この道何十年とか、俺は○○が趣味だと言う人の前では、しゅんとしてしまう自分です。ヤフオクは好きで続いているかも。

2007/04/29 03:24:39

その他の回答9件)

id:TNIOP No.1

回答回数2344ベストアンサー獲得回数58

ポイント14pt

http://www.zenteikyou.com/o200408.html

こちらに同じ質問と回答がありました。

 私は美容学校に行ってる20歳なんですが、17歳からバイトを始めてるのですが、全然長続きしないのです。長くて3ヶ月…。いつもすぐ辞めてしまってます。今もバイトをしているのですけど、長続きさせるためには、どうしたら良いのでしょうか…?

id:expack-500

TNIOPさんの回答数見て、「飽きっぽい人じゃないんだなあ」と感じました。ありがとうございました。

2007/04/29 03:09:42
id:toku4sr4agent No.2

回答回数349ベストアンサー獲得回数28ここでベストアンサー

ポイント20pt

飽きっぽい性格とおっしゃいますが、そんなに悲観すべきことなのかな?と思いました。


もしかすると、いろいろなことに興味があるのではないでしょうか?

いろいろなことに興味があるため、少し聞きかじっては別の趣味に手を出していく・・・

とそんな傾向はありませんか?


それって、様々なことを浅く広く知るきっかけになるのである意味恵まれていると思いますよ。


ただ、どうしても飽きっぽい性格を直したいというのであれば、今まで様々なことに挑戦してみた中で、思いのほか長続きしたものがあるでしょうから、それを続けてみては如何でしょう?

そして、それが一定期間続いたら、自分にご褒美をするのです。1周年でも2周年でもよいです。


これから人生40年以上もあるのですから、あまり気にすることはないと思いますよ。

id:expack-500

でも、この道何十年とか、俺は○○が趣味だと言う人の前では、しゅんとしてしまう自分です。ヤフオクは好きで続いているかも。

2007/04/29 03:24:39
id:V99 No.3

回答回数80ベストアンサー獲得回数9

ポイント13pt

飽きっぽいのに飽きてみるのも良いことかと。


でも、飽きっぽいと基本的にケセラセラ状態にアプローチし易いはずなんですが・・・

つまり、飽きてくると

飽きたなぁ→何かどうでもいいや→なるようになるさ→ケセラセラ状態

という感じになると思うんですね。


そこを逆手にとって、飽きてきたら、飽きてくるのをケセラセラ状態にして気にしないでとにかく「ダラダラ」でも良いから続けることです。

続ける必要があるのに、飽きて続けられないのが問題点なので、「続ける必要」は無視してしまいましょう。そんなのには飽きてしまってくださいね。

id:expack-500

なるほど。

2007/04/29 03:32:01
id:TomCat No.4

回答回数5402ベストアンサー獲得回数215

ポイント13pt

飽きっぽいと一口に言っても、それは大きく二通りに分かれます。

 

ひとつは次々と新たな興味が湧いてきてそちらに気を取られてしまう、つまりあれこれ目移りして一つに集中できないという意味の飽きっぽさ。

 

もうひとつは、元から何ごとにも興味が抱けない、何ごとにも集中する意欲が湧かないという意味の飽きっぽさです。

 

前者の場合は、興味を持つ対象を、本来集中すべきことに関連したカテゴリに絞れば解決します。たとえば語学を学ばねばならないとして、今英語をやっているとします。ここでテレビでも見ようかなどと全く異なることに関心が向いてしまうとダメですが、ちょっと日本語の文法で気になることがあるからそれを調べてみよう、なんていうのはOKですよね。日本語の理解は英語の勉強にも役立ちますからね。

 

こういう、いわば向学心がゆえのような興味の分散なら、何ら差し支えありません。こういう気の多さなら、うまくコントロールしていけば、この飽きっぽさはかえって得になります。

 

しかし、何ごとにも興味が持てない、だから一つことに集中できないという飽きっぽさの場合は、おそらく心が疲れています。精神的な疲労が、集中を妨げています。この場合は、焦らずしばらく心を休めるに限ります。心の疲労が回復すれば、そのうち子供の頃に何かに熱中していたように、また物事に集中できる自分が戻ってくると思います。

id:expack-500

気がついたら、止めてしまっています。いろいろなこと。

2007/04/29 03:50:36
id:taro_707 No.5

回答回数45ベストアンサー獲得回数0

ポイント13pt

すっかりインチキ番組になってしまったあるある大辞典の情報なので、ヤラセ感もありますが…

何年もウォーキングを続けている人にインタビューがありました。

続けるコツを聞かれて、みなさん「飽きたら辞める」事だと言ってましたよ。

そしてまたやりたい気持ちになったら歩きはじめるんだとか。

それを聞いて「なるほど」と妙に納得してしまいました。

何かを続けてる人って「続けるぞ!」とがんばってないから続いてるんじゃないですかね。

id:expack-500

そんな気もしてきました。

2007/04/29 08:20:41
id:rogets No.6

回答回数114ベストアンサー獲得回数8

ポイント13pt

飽きっぽいというのは、そのこと自体に興味がない。

他にやりたい事が出来るという意味で別に悪い事ではないと思いますよ。


人間の世界に飽きがなければ、新商品はうまれないのですから。

id:expack-500

下のコメントに書きましたが、興味がなくなりやすい体質かもしれません。

2007/04/29 08:21:29
id:stabilizer No.7

回答回数91ベストアンサー獲得回数5

ポイント13pt

>>気がついたら、止めてしまっています。いろいろなこと。

何十年もジョギングを続けている、という人がテレビに出ていて、

そのコツは、という話になったとき、

「たまにやめること」と言っていたような。

つまり、

「気がついたら、止めてしまっています。」そのあと、

「なんて私って飽きっぽいんだろう。」と自分を責めるんじゃなくて、

まあ、とりあえずまたやる気が出たらやりましょう。

と考えるということらしいです。

たとえば3日坊主だとしても、

1ヶ月3日やって次の月も3日やって…と、それが20年続けば、

3×12×20で、総計720日間もやっていることになります。

これは相当な継続ですねえ。

id:expack-500

なるほど。毎日やろうと考えてました。ありがとうございました。

2007/04/29 08:22:36
id:LsAmd No.8

回答回数362ベストアンサー獲得回数1

ポイント13pt

今まで飽きるもの=自分の興味の無いもの

だったのでは?

自分の興味あるものを見つけることがいいと思います

id:expack-500

興味のあるものにも飽きてしまうのです。残念なことに。

2007/04/29 17:14:07
id:chapuchapu2525 No.9

回答回数1334ベストアンサー獲得回数9

ポイント19pt

飽きっぽいとのことですが、何にでも興味を持って手をつける好奇心旺盛な性格はとてもいいことだと思いますよ。

私も好奇心がとても強くて、新しく人と出会ったらいつも自分の価値観などを捨ててその相手の趣味などに「まずどっぷり浸かって」みます。そうするとだんだんと色々な趣味に深く触れることができ、そうやって増えてきた趣味などの中から自分が最も興味がある、これはいいかもと思えるようなものを見つけていけると思います。仕事にしても同じだと思います。初めから「自分はこの仕事!」と決めてしまっても本当に自分に合っているかわかりませんよね?色々なもの・仕事に触れて本当に自分が続けていける興味があるものを見つけていくようにすればいいのではないでしょうか?

id:expack-500

なんだか励ましの言葉が伝わってうれしいです。

2007/04/29 17:15:25
id:bd-2 No.10

回答回数27ベストアンサー獲得回数0

ポイント19pt

飽きたら辞めればいいとは思いますがそれを言っていたら質問の意味がなくなってしまうのでそれ以外のこたえをするとなると興味のあるうちも腹8分目程度にとどめておくことかなと思います。

一気にやってしまうからさめるのも早いという気もしますからちょっとづつ続けるというのが意外と飽きずにできるコツになるかもしれません。

ただ、自分は比較的飽きないほうなんですが、友人達と一緒に何かを始めても時間がたてば興味があるのは自分だけ、みんなは飽きてしまって辞めているという寂しい状況に陥ることが多々あります。

飽きることが悪いことだとは思いません。そして何かの弊害になる可能性は状況さえ違えど飽きないこととたいして変わらない気もします。

id:expack-500

なんだか味のある言葉で参考になりました。私の友達も「息の長い」人なのでうらやましいのです。

2007/04/29 19:21:56
  • id:castiron
    飽きっぽい原因はどちらか
    ・好きなところを見つけられない
    ・そのやっていることが質問者さんに向いていない。
    どちらかです。
    後者については質問者さんじゃないからどうにもならない(あえているならもっといろいろやってみるくらい?)
    前者ならば小学生に言うことみたいだけどいやなところについては目をつぶり良いところに注目すればよいのでは?
  • id:expack-500
    好きなことでも、いつしか力尽きてしまうのです。困ったものです。
  • id:toku4sr4agent
    toku4sr4agent 2007/04/29 03:28:53
    他人と比較してどうか、より、自分の中での気持ちが大切だと思いますよ。
  • id:expack-500
    分かってはいるのですが。
  • id:castiron
    私と質問者さんの「好き」という感覚の違いだと思いますが
    私から言わせれば力尽きた時点でそれは好きじゃないと思います。
    なぜなら「つまらない」「嫌い」と思っても「好き」が上回れば「好き」だからです。
    このようなバランスの上に成り立っているのが感情だと思います。

    改善よりも現状を自分の理想へとどのように適応させるかを模索するかの方が適切な判断かと思います。
    言い換えれば飽きっぽいということを前提にして物事に取り組めばいいのではないですか?

    最後にさらに偉そうなことを言いますが人間は自分の望むように変わることができると思いますが
    それにはそれなりの覚悟が必要だと思います。
    「かわれたらいいなぁ」とかなら無理だと思います。
    こういう質問しているけど実際自分でどうすればいいかなんてわかってるんじゃないですか?
  • id:expack-500
    それがわからないんです。
  • id:TomCat
    もしかしたら、まだ本当に興味が持てることに出会っていないだけなのかもしれませんよ。だったら今はあれこれつまみ食いも悪いことではありません。適当につまみ食いしながら、本当の好物を探してみるのも手です。
  • id:toku4sr4agent
    toku4sr4agent 2007/04/29 04:12:36
    コメントの中で
    ヤフオクは長続きしているとのことでした。
    では何故長続きしたか?
    長続きさせるためにどのような工夫をしたか?
    例)
    オークションの文章にどんな工夫をしたか
    発送の際、どんなことにこだわったか(梱包は丁寧にしたとか)
    落札者・出品者とはどのようなメールのやりとりをしたか
    などをまとめてみては如何でしょう?

    もしかしたら、その中に「飽きっぽい自分」を見直すためのヒントが眠っているかもしれませんよ。


    「性格を直したい」と思い、人に相談していることはとてもよいことだと思います。
    「どーでもいい」と思っているのならこのような質問、されないでしょうから。
  • id:expack-500
    なんだかとてもヒントになりました。
    ヤフオクは、「利益」より「お店ごっこ」「人とのふれ合い」が楽しいから、いままで続いています。それに、一日の出品数に限度を設けて、絶対無理はしない。出品、発送のリズムが確立している。などなど。それに誰かに強制されたわけでもなく、自分が楽しい。それに日々工夫しているので、まだまだ成長が見込まれる。この辺りがヒントかもしれません。

    逆に日記や語学学習やその他、「義務感」「やる理由」があるものは逆に続かないですね。

    ドラマでも「観よう」と決めたらダメ。「観たい」と思ったら最終話まで観ます。なんだかとてもいいヒントがいただけました。ありがとうございます。
  • id:taro_707
    これもあるある大辞典情報ですが
    ステーキが大好きな旦那さんに毎晩高級ステーキを出すという実験をしていました。
    1日目「おお!ステーキだ!やった」
    2日目「今日もステーキだw」
    3日目「え?またステーキ?」
    4日目「………………」

    対してペットの犬に対しての実験
    1日目 喜んで食べる
    2日目 喜んで食べる
    3日目 喜んで食べる
    4日目 喜んで食べる

    飽きるというのは人間が進化するのに必要なことみたいです。
    ずっと同じ環境に満足してたら原始人のままですからね。
    そう考えると飽きっぽい自分を責める必要はないんじゃないかなと思います。
  • id:expack-500
    楽しい話ありがとうございます。はてな、また楽しいなと思うようになりました。

この質問への反応(ブックマークコメント)

「あの人に答えてほしい」「この質問はあの人が答えられそう」というときに、回答リクエストを送ってみてましょう。

これ以上回答リクエストを送信することはできません。制限について

回答リクエストを送信したユーザーはいません