はてなのビジネスモデルを教えてください。



自分の知ってる限りでは、
はてながサービスインした数年前は
「人力検索」のみで、
推測では「あまりポイント購入してまで使う人がいなかった」と思っています。

ところが、いつからか「はてなキーワード」がブレイクし、「はてなダイアリー」が地味に人気になってきていて、「人力検索」も一定の利用者をキープしています。

現在は「キーワード」の「アドセンス」が主な収益源ではないかと推測しています。


初期は「人力検索」1個数ポイント程度の収入じゃどうにも運営なんてならないと思います。

そこで、はてなの誕生から今までの流れで、

・主な収益源やビジネスモデル
・何が引き金となったか
・黒字化した時のきっかけ

辺りを教えてください。

回答の条件
  • 1人5回まで
  • 登録:
  • 終了:2007/05/18 07:25:03
※ 有料アンケート・ポイント付き質問機能は2023年2月28日に終了しました。

回答6件)

id:taveruiiyan No.1

回答回数10ベストアンサー獲得回数0

ポイント19pt

・主な収益源やビジネスモデル

 広告収入が大きいと思われます。

 たとえばmixiと比べてください。

mixiは広告の収入によってのみ成り立ってます。

 なのに「はてな」に比べると広告の数は少ないです。

 mixiは広告収入だけで大きな利益を獲得しましした。

 つまり広告が大きなキャッシュフローだと思われます。

 質問するしないに関わらずに知りたいことをしらべるのに

 利用する方も大勢います。

 さらに広告収入の増加へ導きます。

 アイデア的にはOKWebでも同じようなシステムがありますが

 こちらは回答すると見返り(お金の価値があるポイント制度)が 大きいです。それが利用者が増えてきた要因ではないでしょうか


 また、技術的にも自社で限りなくまかなってます。

 自作サーバなど。

id:onigirin

ありがとうございます。

広告収益が多く「見え」ますが、

実際はどうなのだろう、と思い気になっています。

回答が蓄積されROMユーザが増えるまでの間、どうやってしのいでいたのかも気になるところですね。

2007/05/11 11:27:04
id:Kotobuki_F No.2

回答回数406ベストアンサー獲得回数9

ポイント19pt

http://www.itmedia.co.jp/news/articles/0404/19/news013.html

この辺の記事を読んでみてはいかがでしょうか。

id:onigirin

ありがとうございます。

初期の流れがわかって助かりました。

itmediaのインタビューは的をついていて素晴らしいですね。

2007/05/11 12:27:53
id:hamster012 No.3

回答回数186ベストアンサー獲得回数3

ポイント18pt

だってどう考えてもみても、広告しか収入がないじゃん。

経過については、ネット上にも社長のインタビューがたくさんあるし、本もでてるんじゃない?

http://www.google.com/

id:onigirin

ありがとうございます。

推測ではなくて事実が知りたくて質問しました。

2007/05/11 16:55:17
id:tvk No.4

回答回数39ベストアンサー獲得回数1

ポイント18pt

この本に詳しく書いてあります。

Amazon.co.jp: 「へんな会社」のつくり方: 本: 近藤 淳也

http://www.amazon.co.jp/dp/4798110523

id:onigirin

ありがとうございます。

こちらは読みましたが、内容をあまり覚えていないのでまた読んでみます。

2007/05/12 15:39:20
id:taveruiiyan No.5

回答回数10ベストアンサー獲得回数0

ポイント18pt

>回答が蓄積されROMユーザが増えるまでの間、どうやってしの>いでいたのかも気になるところですね。

など言っていたら

どの業界においても収益がでるまで

どう耐えしのぐか??になります。

それは最初の自己資金がいくらあって

自分の生活費と従業員にどれだけやってもらえるかです。

id:onigirin

ありがとうございます。

どうやって初期を乗り越えたのか?

という事実が知りたかったので質問しました。

2007/05/13 02:55:30
id:some1 No.6

回答回数842ベストアンサー獲得回数37

ポイント18pt

>自分の手でネットを“進化”させたい——「はてな」社長の夢

http://www.itmedia.co.jp/news/articles/0404/19/news013.html

はてな的サービスが企業時、

その後、システム開発の下請け

そして原点回帰+広告収入という流れでしょうか。

下記記事も裏事情てきな経緯の参考になります。

>社長夫人が見てきた「はてな」

http://www.itmedia.co.jp/news/articles/0508/17/news020.html

インタビュー記事などで流れを把握されるには下記LINK集が参考になります。

>[jkondo] 近藤淳也インタビューを順にまとめてみた

http://d.hatena.ne.jp/mohri/20060201/1138808513

id:onigirin

どうもありがとうございます。

とても素晴らしい記事ばかりで助かりました。

2007/05/16 05:09:47

コメントはまだありません

この質問への反応(ブックマークコメント)

「あの人に答えてほしい」「この質問はあの人が答えられそう」というときに、回答リクエストを送ってみてましょう。

これ以上回答リクエストを送信することはできません。制限について

回答リクエストを送信したユーザーはいません