http://q.hatena.ne.jp/1181914628

の続きです。

エプソンダイレクトのTP715MRN。
OSは、Win98SEからアップデートしたWinMe。
電源投入後、
===
Detecting Primary Master...None
DISK BOOT FAILURE, INSERT SYSTEM DISK AND PRESS ENTER
===
が出て、起動しません。

CドライブのHDDを認識してくれません。

起動ディスクを入れて立ち上げを試みると、
===
Cドライブに有効なFATまたはFAT32パーティションが存在しません。
次の原因が考えられます。
1.ドライブにパーティションがない。
2.サードパーティのパーティションツールを使用している。
3.ウイルスが原因でCドライブが認識されない。
===

シマンテックのウイルスソフトでCD-ROM起動させて検索させましたので、3.は無い模様です。2.もそんなツール使っていないので、該当せず。

さあ、どうすればデータを守りつつ復旧出来るのでしょうか。
1.ドライブにパーティションを作る?? そもそも認識されるようになるのか?
やっぱり、HDDがぶっ壊れたのかな。物理的? 論理的?

fdisk /mbrも試してみましたが、そもそもCドライブを認識してくれていないので、無効でした。

15000円程度出して、メーカーに診断を依頼する価値はあるかどうか、悩ましい限り。

回答の条件
  • URL必須
  • 1人2回まで
  • 登録:
  • 終了:2007/06/23 11:40:03
※ 有料アンケート・ポイント付き質問機能は2023年2月28日に終了しました。

回答3件)

id:studioes No.1

回答回数523ベストアンサー獲得回数61

ポイント27pt

>Detecting Primary Master...None

 そもそもHDD装置が認識されていないのだから、パーティションを作ることも出来ません。 それに、パーティションを作り直しても、もともとあったデータは読めません。

 ケーブルを繋ぎなおしてダメなら、恐らく装置が壊れているでしょう。

http://q.hatena.ne.jp/

id:seble No.2

回答回数4796ベストアンサー獲得回数629

ポイント27pt

HDが壊れている、という点では間違いないと思います。

そもそもbiosで認識していないのですから重傷です。

ここで試せる方法としては基板交換です。

同型番(できれば同じ製造地の近いロット)の正常認識されるHDをヤフオクなどで手に入れ

(ディスクは使わないので不良セクタなどはどうでもいい)

基板を交換してみます。

星形ネジだろうと思いますので、専用のドライバが必要ですが、DIYセンターなどで数百円で売っています。

基板が壊れただけならこれでほぼ完全に復旧します。

これでだめな場合。

ディスク、ヘッド周辺にダメージを受けている事になります。

ディスクが傷付いたぐらいではbiosから落ちる事はないので、やはり重傷です。

これ以上は信頼できる業者でないと無理です。

業者もピンキリですので、中には市販の復旧ソフトを使うだけといういい加減なところも・・・

HDを分解し、ディスクだけを取り出し、専用機械でディスクのデータをセクタ毎とかで読み出します。

1GBあたり1万円以上とかするのだったと思います。

それだけの価値があるデータなら、、、

復旧?

読めたデータを壊れたHDに記録しても意味ないですね。

そのHDは基板交換で復旧しなければアルミくずです。

700MHz?15GB,,,orz

3万も出せば2GHzクラスが買えますが・・・

HDだけ買ってもいいですが、1万近くはしますし、もう、買い換えの時期と思いますよ。

http://kakaku.com/pc/

http://www.hercules21.jp/bto/bto-value-pc/393/system_detail.html

id:tobeoscontinue No.3

回答回数220ベストアンサー獲得回数59

ポイント26pt

もう5年以上たっているのでバックアップ電池が切れてBIOSの設定が変わってしまっているということはないでしょうか。

起動時にどれかのキー(delとかf2とか)を押してBIOS初期画面を確認してみてください。

IDE HDDは認識されていないでしょうか。

BIOSが認識されていないならHDDに問題があるのか基板の方に問題があるかCD-ROMなどと付け替えて(もちろん電源を切ってから)みて、HDDに問題があることを確認する。もうHDDがBIOSに認識されないならどうしようもない。

と思ったのですがそれでも何とかした人がいるようです。

http://fromto.cc/hosokawa/diary/2004/20040122-mita2/


BIOSがHDDを認識するのであれば

http://www.atmarkit.co.jp/fpc/pchints/013chkhddquik/check_hdd_qu...

のようなツールでディスクの状態をチェックします。

これで回復の程度を把握できるのではと思います。


データの復旧はWindowsではよけい悪化するように思うのでLinux系のOSを使ってます。マウントしてファイルが取り出せるようならベストですが、それがダメでもディスク全体をddなどでコピーして上記の三田さんのようなやりかたが使えると思います。


壊れかけたディスクは電源で入れたり、切ったりするとダメージが広がるように思うのでやるときは準備をしっかりしていっきにやったほうがいいと思います。

id:chariot98

>IDE HDDは認識されていないでしょうか。

確認してみました。BIOSにもnoneということで、認識されていないようです。何かの拍子に接続や接触が悪くなってたのが、コネクタつなぎなおすなどしたら、復活するかも。。。可能性低いか。

2007/06/16 18:20:41

コメントはまだありません

この質問への反応(ブックマークコメント)

「あの人に答えてほしい」「この質問はあの人が答えられそう」というときに、回答リクエストを送ってみてましょう。

これ以上回答リクエストを送信することはできません。制限について

回答リクエストを送信したユーザーはいません