国立大学の入試で第2日程をなくすように、

東大総長に≪例の≫!!牛尾氏が詰め寄って」強行したようですが。。。

これって!!
本当に実力のある、帝大時代レベルの入学者を
日本の国立大学が採らないということではないでしょうか?

目先の受験経費数千万を削って、
日本の人材資産数兆円を捨てることにはならないでしょうか?

牛尾氏らのやってきたことは、
一貫して!!日本の国損になってるところから、
考えてみると・・・
彼らユダヤ政商属国主義者らの本音を考えてみたのですが・・

皆さんは、どうお感じになりますか?

回答の条件
  • 1人5回まで
  • 200 ptで終了
  • 登録:
  • 終了:2007/08/01 09:40:04
※ 有料アンケート・ポイント付き質問機能は2023年2月28日に終了しました。

回答13件)

ただいまのポイント : ポイント27 pt / 200 pt ツリー表示 | 新着順
京大は後期日程がなくなりました kobold2007/08/01 00:14:53ポイント1pt
京大は今年から後期日程がなくなりました 当初は突出した才能があったり、ちょっと変わった人間を 取ろうと言うことで後期がありましたが、 現在ではただ偏差値が低いだけなので、 意味がないということだそうです ...
後期日程はあってもなくても問題ない gkkj2007/07/25 10:45:53ポイント8pt
後期日程がなくても、他に行くべき大学はそんなにないから、結局ちゃんと学生は集まる。だから、後期日程がなくなっても問題ない。 今の入学者が「帝大時代レベル」かどうかは知らないけど、受験者の集団から上から ...
そうですね kumakuma2007/07/25 16:39:03ポイント7pt
行きたい大学なら浪人しても仕方ないと思って受けるでしょうし、学生は集ると思います。 むしろ、後期試験がなくなれば前期で冒険する人が減って、レベル自体は上がるんじゃないですか?後期はやはり滑り止めと考え ...
後期は、大学の研究者として本当にほしい、優秀な人材が集まると聞きましたが・・ takokuro2007/07/31 20:06:24
アメリカが彼らを取って、 日本でなく、アメリカの大学で 特許につながる開発は、発見、発明をさせたいという思惑があると思います。。 日本の大学のレベルは下がると思いますが・・
前期の定員も増やすわけだし trinh2007/07/25 23:40:28ポイント4pt
後期廃止しても、そのぶん前期の日程を増やすわけですから、結果はそう変わらないでしょうね。そもそも現行の分離分割方式自体、連続方式導入後に東大に大量に合格者を取られた京大が憤慨した結果だったはず。
前期を水増しするのと、後がない後記にわざわざ!かけるのとは、大きな違いが・・ takokuro2007/07/31 20:09:16
優秀な人材が学生として、近くにいることで、 多くの学生も刺激を受ける・・?!?ということはないでしょうか
後期を全廃すれば trinh2007/07/31 21:43:18ポイント1pt
前期一発勝負だから、受験者全員が「後がない」状態になりますよ。 そもそも、後期の受験生は、前期に落ちたから後期を受験してるのであって、「わざわざ」「後がない」状況に飛び込んだわけじゃないですよ。そし ...
どっちでもいいと思います。小論文についてですが、 odorukuma2007/07/26 12:04:55ポイント2pt
小論文を課す学部、前期後期に関わらずよく見かけます。 小論文はあるテーマや論文を与えられて、それについて論じますが、 詳しくその事象について知っていないとかけませんし、文章を読んでそれが何を主張してい ...
つまり・・学者としての資質テストが含まれるということではないでしょうか? takokuro2007/07/31 20:12:54
ペーパーテストでの、 二元論と対極にあるのが、論文だとすると、、 教授も、 少人数だからこそ、 また、時間をかける値打ちのある回答だからこそ、 そういうテストをして採点?合否を考えるというわけでしょうか ...
後期日程はあった方がよい Emi-Go2007/07/25 12:10:56ポイント2pt
後期日程を単なる学生の救済措置ととらえた場合には、後期日程はなくてもよいと思いますが、前期日程とは全く違った試験を行うことによって、ユニークな学生を採ろうということであれば、後期日程はあった方がよいと ...
後期日程は、決して!!! 救済措置とはなりえないのでは・・・? takokuro2007/07/31 20:21:42
むしろ、非常に優秀な学生が、 冒険を前期でしたために?できるように?!? 絶対、自信のある人の集団が、 後期日程ですから・・
後期課程はない方が良い white-whale2007/07/25 19:36:46ポイント2pt
しっかり与えられた科目を勉強して前期で大学に入ってきてほしいという考えなら賛成です。 現在ではAO入試や地方国公立で地域枠が設けられれていたりもします。そういったことを考慮すると受験をシンプルな体制に、 ...
中学レベルの勉強法ではないでしょうか? takokuro2007/07/31 20:18:31
歴史一つをとっても・・ 中学と高校とでは、 同じ事件を取り上げても、、 そこから派生する視点が大きく違うということを思うと・・ また、教育の最終目的を考えると・ 試験のシンプル化により、 学生の思考 ...
  • id:condorpasapasa
    全部質問者の妄想。すべて。
  • id:kk_solanet
    わたし、10年ほど前に東大に入学して学んでいたことがあります。
    前期(4科)合格者と後期(小論文)合格者の間には歴然とした差があって、どうしても後期合格者だと基礎学力が無くて、そういう人は試験の時に困っていたのも確かです。
    東大なら、「論文やレポートの書き方の授業(「基礎演習」と呼ばれており「情報処理」とならんで全員が必修でした)」がちゃんと入学後にありますし、前期の試験も理社は論述式でしたからね。小論文が書けてもあんまり意味がなかったりします。
  • id:rosaryn
    真面目に書きます。
    上記kk_solanetさんのいうような前期合格者と後期合格者の学力差は一般的なものだと思います。(私の知る4つの大学、9つの学部で同様の意見を聞いています)
    後期は小論文など、前期と異なる試験を課して前期とは異なる学生(いわゆる特殊技能を持つ学生)を受け入れる試験としての役割もありましたが、現在はAO入試や社会人入試
    に取って代わられており、その役目は希薄化してきています。
    よって、大学側としても必要性を感じなくなってきているのは事実です。
  • id:takokuro
    rosaryn さん、お返事遅くなってすみません・・

    他の調べごとをしだすと、
    次々、今まで、真実と思い込んでいたことと正反対の事象を裏付ける資料が、ドンドン出て来て!・・

    A)さて・・・現在はAO入試や社会人入試ですが・・・
      これが後期学生と役割?が変わってるというのは、
      かつての専門学校での優等生、、つまり・・
      二元論的な情報の暗記や、
      マニュアル通りの再生モノの成績がいいだけではないでしょうか?
      これって・・・本来、大学生レベルの学力?能力?とは、
      別物??
      本来は、高校で採点される能力では?!?

      同時に、編入制度でも、
      本来、天才的な才能とはいえないでも、
      単に、苦手な科目を評価なしで入学できるという
      便宜を使って、資格を取得し、
      結果!視野の狭い、偏った視点での、
      特殊技能者?として、社会で羽ばたくような状況?!?

      ともかく・・・公明党が触るまでは、
      日本人が作り上げてきた文化、伝統、習慣、社会制度は、
      まともに!機能していたのです・・

      また、二十代と十代の脳力では、
      研究開発する時の、
      基礎となる根本的な視点の自由さが育つ時期や集中力の違いが
      あると思います
      結果、その土台の上でされる研究には、
      高く育っても、すぐ崩れるような
      又、対処方法を考え直さないといけないような、
      行き当たりばったりの研究に費やされるのは、
      浪費ではないでしょうか?
     


      基礎的な純粋の開発能力と
      応用能力(企業の特化した研究)の違いの幅が大きいほど
      それを埋めて完成する技術は、
      多面からの追及がされ、適応力の高い技術が生まれる?
      
      その協力体制で70年代80年代の日本の技術が
      世界に冠していた理由ではとも思えるのです・・?!?

    今は、圧倒的な技術力と仕事の落ち度や、村が少なく、

    質実ともに世界一でしたが、

    今の事故が続出してるのを見ると・・

    結局は、流通での競争にさらされ、
    価格競争のために、否応なく起こってる事件もおおいでしょうが

    やはり、、日本人が日本人らしくなくなってるということだと思います

この質問への反応(ブックマークコメント)

「あの人に答えてほしい」「この質問はあの人が答えられそう」というときに、回答リクエストを送ってみてましょう。

これ以上回答リクエストを送信することはできません。制限について

回答リクエストを送信したユーザーはいません