私は23歳の社長です。

経営者セミナーで朝礼を行ったほうがいいという事を知り
翌日からパートさん2名を前に実施しています。
しかし、うまい言葉が思いつかず
まごまごするか、
「おはようございます。今日も一日がんばりましょう!」
これだけで8秒くらいで終わってしまいます。
いつもと同じ作業内容で別に連絡する事項は無いので
季節のことなどを言うのがいいのでしょうか
今であれば何を言えばいいでしょうか?
具体的な原稿を例示していただけるととても参考になります。
よろしくお願いします。

回答の条件
  • 1人2回まで
  • 登録:
  • 終了:2007/08/10 15:35:03
※ 有料アンケート・ポイント付き質問機能は2023年2月28日に終了しました。

回答12件)

id:terapon No.1

回答回数88ベストアンサー獲得回数2

ポイント15pt

あなたの好きな本の著者のことばでもいいですし、その日の新聞の話題から何か一つ(できればベタ記事で)話して、それについてのあなたの意見なり感想を言えばいいのではないでしょうか。

図書館でいろいろな本を借りてきてネタ帳を作るというのもありだと思いますし、ある曜日だけ朝礼をするとしてもいいと思いますよ。(やるとしたら月曜日ですね。)

(形式的にやるのなら百害あって一利なしです。)

id:huruta

形式的すぎですね。

新聞の中から見つけます。ありがとうございました。

2007/08/03 15:44:26
id:Afrodita No.2

回答回数101ベストアンサー獲得回数8

ポイント15pt

こんなの如何でしょ(^^)


「朝礼の話のタネ300例」

http://bookweb.kinokuniya.co.jp/htm/4534006500.html

リーダーのための朝礼・ミーティングの活力話材

http://www.amazon.co.jp/%E3%83%AA%E3%83%BC%E3%83%80%E3%83%BC%E3%...

id:taku0208 No.3

回答回数250ベストアンサー獲得回数11

ポイント15pt

一つの例として、自分の身の回りに起こったことなど話しても良いと思います。

例えば、新しい携帯電話を買ったところ、ワンセグというテレビが見れる機能があり、感激したといった話。

例えば、週末に旅行にいいってきた話。どこどこの温泉は、露天風呂から花火がみれて、最高だったとか。

例えば、今朝電車のなかで女の人が化粧をしていた。化粧が進むにつれて、だんだん美しくなっていく様子がおもしろかった話。

など、自分の感想なり、考えなりを話すのが良いと思います。

自分の考えていることを知ってもらうことは、親密になる第一歩だと思います。

id:miho285656 No.4

回答回数31ベストアンサー獲得回数0

ポイント15pt

『職場の教養』

入会は有料ですが、この冊子は会員の事務所などで毎月無料配布してます

内容は硬く道徳的ですが、毎日違う話が載っています

http://www.rinri-jpn.or.jp/houjin/houjin-kyoyo.htm

id:KUROX No.5

回答回数3542ベストアンサー獲得回数140

ポイント15pt

経営者なので、

パート(社員)のモチベーションが落ちないようにとか

何のために朝礼を行うのか?を考えたほうがよいと思います。

人柄とかキャラクターがあると思うので、

「おはようございます。今日も一日がんばりましょう!」

だけで朝礼を終えてもぜんぜんおかしくありません。

朝礼やって、デメリットになったら何にもなりません。

えぇ、また5分間、どこから取ってきたような話を

するわけ?朝からつらー?

とかなったらどうでしょうか?

社員が2名と少人数過ぎるので、一般の朝礼のやり方が

あうとは私は思いません。

メーカ系のソフトハウスは、昔は、朝にラジオ体操をしてました。

でも、今はやっていません。でもメーカー本体はラジオ体操を

続けています。

理論なんか後付で何とでもいえるので、

朝礼とかもその系統だと思ってます。

ただし、私が経営者であったら朝礼はやります。

id:Trick_or_treat No.6

回答回数19ベストアンサー獲得回数0

ポイント15pt

朝礼がなぜ必要なのでしょう。仕事の開始時に、仕事をやるぞ、とエンジンをかけるためや今日もがんばるぞ、と部下に奮い立たせるためでしょう。それならば、長い言葉は要りません。「おはようございます。今日も一日がんばりましょう!」でもいいのです。気持ちが伝われば。朝礼のやることに意味があるのではなく、よいスタートを切るための手段にしかすぎません。方法論に振り回されないことが重要です。

id:adlib No.7

回答回数3162ベストアンサー獲得回数243

ポイント14pt

 

 朝礼誤解 ~ 愛すべきワンマン社長たち ~

 

 1

 

 二人の新入社員を前に、若き社長が最初の訓示を声高らかに述べた。

 それも、ミカン箱の上に乗っかって、大声でブッたのである。

 はたして翌日、二人とも出社して来なかった。

 

 孫  正義 ソフトバンク社長 19570831 佐賀  /19810903創業1994上場

http://d.hatena.ne.jp/adlib/20041102

 壇上の人々 ~ 誰がためにドアは開かれたか ~

 

 2

 

 創立記念式典で、数百人の社員が全員そろうまで、十数分もおくれた。

「われわれは一歩一歩死に向って歩んでいるのに君たちは遅刻して来る。

まったくけしからん!」前半は小言、後半は“演歌談義”で終った。

 

 桜井 義晃(文雄)広済堂会長 1921‥‥ 京都 東京 20041113 83 /籍=桜井

http://d.hatena.ne.jp/adlib/20041114

 政商 ~ 右向くカリスマ ~

 

 3

 

 喜寿を迎える鈴木会長は、年頭記者会見で「命ある限り続けたい」と

述べ、生涯現役を宣言した。「7掛けで56、57歳だから」だそうだ。

 すると「売上も、七掛けで書く、三代目」なのだろうか?

 

 鈴木 修 鈴木自動車工業会長 19300130 岐阜  /20070125続投会見

http://d.hatena.ne.jp/adlib/20070130

 耳不順 ~ 七掛けで現役続行三代目 ~

 

 *

 

 上記のようなエピソードを毎朝つづけると、かなり受けるはずです。

 よその会社や、出版社から問合せがくるかもしれません。

 しかし、日々の経営には専念できないでしょう。

 

 ↓過去はてな

http://q.hatena.ne.jp/list?word=%E6%9C%9D%E7%A4%BC

 質問一覧 「朝礼」を含む質問

 

id:cymneve No.8

回答回数261ベストアンサー獲得回数8

ポイント14pt

社長がマンネリになっているようでは、事業の発展はありえません。

潰れる前に誰かに譲るべきです。

朝礼で、社長の情熱を従業員に伝えるのが一番の目的です。

社長が情熱を持って事業運営しているなら、毎日何かしら一言くらい言いたいことは在る筈です。

ネタ帖からのスピーチしたところで、何の効用もないでしょう。

id:Baku7770 No.9

回答回数2832ベストアンサー獲得回数181

ポイント14pt

 朝礼に何を期待しているのでしょう?何の会社でしょう?それによって回答が違いすぎます。朝礼はそれをやったら効果があるのではなく、効果がある朝礼をやってこそ効果があるのです。

 

 販売業で売上向上とか、製造業で品質向上やミスとか事故の撲滅などというものが一般的です。

 #a1や#a2の回答にある内容はモチベーションを持っている社員に対するものでパートさんだけなら「ウザイ」と思われるだけでしょう。

 小売業なら昨日の売上と達成率および今日の売上目標を伝えて、「いらっしゃいませ」「ありがとうございました」と挨拶を大声で発生させるというのがあります。

 

 まず、朝礼に何を期待するかです。

id:sarumonkey No.10

回答回数731ベストアンサー獲得回数30

ポイント14pt

私の会社では、朝礼は当番性になっていて、当番の人が、最近注目している商品(なんでもいい。食品でも野菜の話でも、自動車の話でも)やサービス。

感動したこと。考えさせられたこと。などを1分くらいスピーチする部署があります。

朝礼後のその人との雑談のネタになりますし、皆の社会への見識を広げる。違う世代の視点を体感する。という目的のようです。

若い社員の場合は、考えを完結にまとめて人前で話す。というスキルの訓練の場でもあります。

もちろん、上司だけでなく、平社員も派遣社員にも平等に当番がやってきます。

そのスピーチの後に、上長が感想を添えたり、もろもろの連絡事項を伝えて朝礼終了。 5分弱でおわるようです。

例として紹介しました。

id:heartbandring No.11

回答回数2ベストアンサー獲得回数0

ポイント14pt

私が朝礼で話す場合は、以下のような方法をとっています。

下記はあくまでも一例です。

◆例1◆

スポーツの話題など、社員・パートの方にも分かり易い例を挙げ、その事例の成功例・失敗例を自分の組織に置き換えて話す。

なぜ成功出来たのか?なぜ失敗したのか?を分析し、自分の組織

に置き換えた場合どのようなリスクが潜んでおり、その結果どうなるかを説き、

その為に何をするかを指示する。

◆例2◆

組織である以上、全く問題点が無いという事は可能性が低い。

大きな問題点に発展する前に、朝礼等の全体の時間が取れる

場において、その芽を摘み取るべく組織をコントロールする。

id:h-arun-a No.12

回答回数5ベストアンサー獲得回数1

ポイント10pt

私が以前アルバイトをしていた所でも、毎日朝礼がありました。

細かい流れはうろ覚えですが、


挨拶言葉(いらっしゃいませ等)の斉唱

前日の売上と目標金額達成率の報告、本日の目標金額の確認

全員のスピーチ(一人1分~5分程度)

店長の言葉


という流れだったと思います。

司会進行は、毎日アルバイトが交代で担当していました。


話す内容は、他愛のないものもありましたが、大抵が仕事に関する事でした。

というか、私は、他愛ない話は、すぐにネタが尽きたし、借り物の言葉を堂々と話せるほど器用ではなかったので…


内容は、販売・接客業だったので、「お客様にこのような事を言われてこう感じた」とか「このような工夫をしたらもっと仕事しやすくなるんじゃないか」とかが多かったと思います。


店長の言葉もそう変わるものではありませんでした。


接客も、同じ仕事の繰り返しと言う事もできます。

お客様迎えて、レジ打って、商品並べるだけです。

でも、その仕事をしている中で仲間が何を考えて仕事しているか感じられると、仕事に対しての考え方が大きく変わります。


例えば、新人さんが朝礼で「昨日自分がレジ打ったアクセサリーと同じものをつけている人を、たまたま見かけました。なんか嬉しかったです。」と言うのを聞いて、

ベテランさんが「人に良い物を届ける喜びって、ついつい忘れていたなぁ。でも、お客様が実際使ってくれるんだって想像すると、一人一人のお客様に感謝の気持ちが持てるよね。」って次のスピーチで言います。


毎日同じ仕事だと思いながらレジを打っているアルバイトとは、仕事ぶりが変わってくると思います。


朝礼のメリットとはそういうところにあるのではないでしょうか?


具体的な仕事内容を挙げられていないので、具体的にアドバイスしようがないのですが、

話す事が見つからない時は、自分の仕事のどのような部分に魅力を感じているかを、具体例を挙げて話す、などが、社員も聞いていて嬉しくなるし良いのではないでしょうか?


「こういう事があって、そういう時この仕事を選んでよかったと思う」とか。


もし、魅力を感じていないなら、朝礼で話せない事より、そっちの方が問題です。

上手いことを言う必要は無いです。

社長であれば、自分が何をしたくてどのような協力を必要としているか社員(パートさん)に伝われば十分です。

  • id:taknt
    >経営者セミナーで朝礼を行ったほうがいいという事を知り

    何のために 朝礼を 行ったほうがいいのでしょうか?

    内容まで聞いてたら意味がないような気がしますが。
  • id:kodomono-omocha
    確かに。「何のためにやるのか?」が重要であって、「やるのが目的」ではウザイだけ。
    経営セミナーではそう言っていなかったのですか?
    「~がいい!」からそれを真似するだけでは意味が無くて、なぜそれが良いのかを研究して自分の会社に合ったものにしないとだめですよね。

この質問への反応(ブックマークコメント)

「あの人に答えてほしい」「この質問はあの人が答えられそう」というときに、回答リクエストを送ってみてましょう。

これ以上回答リクエストを送信することはできません。制限について

回答リクエストを送信したユーザーはいません