1186467731 ナイスアドバイス1000ポイント。

キャノンEOS30Dを使用しています。
レンズはタムロンSP AF17-50mm F/2.8XR
ストロボはプロ機材ドットコムで購入した
FALCON DPS-601と
FALCON SS-150Bです。
出力はそれぞれ2分の1で光らせています。
+フロントのストロボを発行させ、3箇所から光をあてています。
撮影データの入ったJPGは以下のURLにアップしております。また撮影風景もアップしています。
http://briefcase.yahoo.co.jp/bc/hujiko7878/lst?.dir=/%a5%de%a5%a4%a5%c9%a5%ad%a5%e5%a5%e1%a5%f3%a5%c8&.order=&.view=l&.src=bc&.done=http%3a//briefcase.yahoo.co.jp/bc/hujiko7878/lst%3f%26.dir=/%25a5%25de%25a5%25a4%25a5%25c9%25a5%25ad%25a5%25e5%25a5%25e1%25a5%25f3%25a5%25c8%26.src=bc%26.view=l
この写真をもっとよくしたいと考えています。
もっと工夫をするような部分があるか探しています。
ここをこうしたらいい、機材はこれを使うといいなどアドバイスをいただきたいと思っています。
よろしくお願いします。

回答の条件
  • 1人2回まで
  • 登録:
  • 終了:2007/08/09 10:18:20
※ 有料アンケート・ポイント付き質問機能は2023年2月28日に終了しました。

ベストアンサー

id:okl No.5

回答回数2ベストアンサー獲得回数1

ポイント400pt

web用の商品撮影なのでしょうか。

一番の問題は「回答4」にも指摘があるように、何を見せたいのかわからない点だと思います。


商品撮影は、その写真で商品の詳細を伝える為の「ディテールカット」と、商品の雰囲気を伝える為の「イメージカット」に大別出来ると思います。撮影風景からするに前者を狙っているようなのですが、アガリはどっちつかずになってしまっている印象を受けます。1枚で両義を満たす必要はありません。先ずは各商品をこの2パターンで撮る事を考えてはいかがでしょうか。


その上で具体的な指摘をさせて頂くと...

「ディテールカット」

現状で素材感も色も出ていますし、現在の撮り方を修正すれば良さそうです。

・フロントのストロボは不要。

・2灯を均等に配分(出力/位置/首降り...)、影の出ない様に。

 レフで囲むのも効果的。

・もっと見せたいパーツに寄っても良い。


「イメージカット」

モデルorトルソを使っても良いですし、もっとシンプルにハンガーやテグスで吊るすのでもいいと思います。

・1灯でも充分。

 吊るしてその1m50cmくらい上から、ヘッドを垂直下向きから30度くらい起こしてストロボの芯(中心)が胸元に来る感じで(シャツの場合)。出力は弱めに。

・バックを建物の壁にしてみては?見た感じ活かせそうな雰囲気です。

 壁から少し離して、絞りも開け気味に50mm/f4くらいで。少し引き気味に商品全体とその一回り外の空間も写すイメージで。

id:rupopon

色々なご指摘ありがとうございます。

やはり、フロントストロボはいけないのですね。

色々と材料を揃えてチャレンジします!

早速かい出しに言ってきます。本当にありがとうございました。

2007/08/08 16:25:55

その他の回答4件)

id:KairuaAruika No.1

回答回数6926ベストアンサー獲得回数97

ポイント100pt

機材に関するコメントでなくてすみません。

色合いも忠実に出ているようですので,後は,トリミングでしょうか。

不必要な部分はできるだけ画像関係のアプリケーションでカットしてしまったほうがよいと思います。

又,やはり立体的に商品を写すほうが,イメージがわくと思います。

人形に着せるとかでもぜんぜん変わってきます。

id:rupopon

ありがとうございます。説明不足でしたトリミング前の画像です。人形に着せてとるのも考えて見ます。

2007/08/07 16:37:17
id:virtual No.2

回答回数1139ベストアンサー獲得回数128

ポイント100pt

素人ながらちょっと気が付いたことを書きます。

撮影真正面の時、バックの床が中央で光りすぎているように思います。この際、フロントのストロボをやめたらどうでしょうか?あるいはもう少しつや消しの素材の床材にするとか。

また、例えば写真1のジーンズは正面から光が当たりすぎて平べったく見えてしまっています。正面ストロボを止めるとか外部ストロボを少し水平方向から当てるようにして若干被写体の影を出してやるといい感じになると思います。

あとつまらない事ですが、床のラインと被写体の垂直のラインが平行になるように置いていますが30度くらい斜めずらした方がいいかも、と思いました。

id:rupopon

ありがとうございます。

>正面ストロボを止めるとか外部ストロボを少し水平方向から当てるようにして若干被写体の影を出してやるといい感じになると思います。

全く気づきませんでした。 早速やってみます。ありがとうございました。

2007/08/07 16:42:25
id:minkpa No.3

回答回数4178ベストアンサー獲得回数55

ポイント100pt

光を均一にするために、周りに白い板のようなものを置くと良いですよ。

ツヤのバランスが良くなり綺麗に見えます。

id:rupopon

レフ版ですね、検討します。ありがとうございました。

2007/08/08 08:25:16
id:keii-i No.4

回答回数206ベストアンサー獲得回数4

ポイント300pt

まず、プロの撮影風景を参考にしてみましょう。

http://www.xylocopal.com/0606/cherry4.jpg


ブツ撮りでは、被写体に立体感を出した(背景にやわらかく影を落とす)

ほうが、よい場合もありますよね。


今使っている、床材の質感が出すぎていて(いかにも、チープなビニル素材)

結構興ざめです。まだしも、無地のシーツ生地などを、少し波立たせて

その上に置いたほうがよいかも。


ぜひとも、被写体と背景の間に隙間をとってみましょう。

その意味では、トルソーも必須かも。


背景には、グラデーションペーパーなどをつるして、壁と床の境が

出ないようにして、光も被写体に直接あてるのではなく、横からの

ほうが、生地の風合いも出ると思いますよ。


ブツ撮りは、3灯が基本ですが。カメラのストロボは発光させちゃ

ダメです。それならまだ2灯のほうがいいですよ。


あとは、何を売りたいのかですね。今の状態だと、メインに売りたいのが

上か下か。それを写真のフレームにどのように収めるのか、でしょう。

機材もまぁ大切なのですが、あとはちょっとした工夫ですね。

とにかく、いろいろ試して、撮影結果からベストの方法を見つけるのが

よいのでは?

id:rupopon

やはり、床材はだめなんですね。検討します。ありがとうございました。

2007/08/08 08:39:34
id:okl No.5

回答回数2ベストアンサー獲得回数1ここでベストアンサー

ポイント400pt

web用の商品撮影なのでしょうか。

一番の問題は「回答4」にも指摘があるように、何を見せたいのかわからない点だと思います。


商品撮影は、その写真で商品の詳細を伝える為の「ディテールカット」と、商品の雰囲気を伝える為の「イメージカット」に大別出来ると思います。撮影風景からするに前者を狙っているようなのですが、アガリはどっちつかずになってしまっている印象を受けます。1枚で両義を満たす必要はありません。先ずは各商品をこの2パターンで撮る事を考えてはいかがでしょうか。


その上で具体的な指摘をさせて頂くと...

「ディテールカット」

現状で素材感も色も出ていますし、現在の撮り方を修正すれば良さそうです。

・フロントのストロボは不要。

・2灯を均等に配分(出力/位置/首降り...)、影の出ない様に。

 レフで囲むのも効果的。

・もっと見せたいパーツに寄っても良い。


「イメージカット」

モデルorトルソを使っても良いですし、もっとシンプルにハンガーやテグスで吊るすのでもいいと思います。

・1灯でも充分。

 吊るしてその1m50cmくらい上から、ヘッドを垂直下向きから30度くらい起こしてストロボの芯(中心)が胸元に来る感じで(シャツの場合)。出力は弱めに。

・バックを建物の壁にしてみては?見た感じ活かせそうな雰囲気です。

 壁から少し離して、絞りも開け気味に50mm/f4くらいで。少し引き気味に商品全体とその一回り外の空間も写すイメージで。

id:rupopon

色々なご指摘ありがとうございます。

やはり、フロントストロボはいけないのですね。

色々と材料を揃えてチャレンジします!

早速かい出しに言ってきます。本当にありがとうございました。

2007/08/08 16:25:55

コメントはまだありません

この質問への反応(ブックマークコメント)

「あの人に答えてほしい」「この質問はあの人が答えられそう」というときに、回答リクエストを送ってみてましょう。

これ以上回答リクエストを送信することはできません。制限について

回答リクエストを送信したユーザーはいません