Q1.収入(広告費+募金額)- 支出(制作費+出演料)= 約?円
Q2.出演者やランナーは(出演料の?%を)寄付するのか?
Q3.走らなくてもランナー(将来は、車椅子マラソンもありか)?
── 総合司会の大橋巨泉は「テレビの前の政治家の皆さん、自民党の
皆さん。これは本来あなたたちがやらなければいけなかったのですよ!」
── 《24時間テレビ01愛は地球を救う 19780826(土)18:30~45:00 NTV》
── 《24時間テレビ28愛は地球を救う 20050827(土)18:30~45:00 NTV》
http://q.hatena.ne.jp/1125267904#a391341
募金額と、24時間の放送に掛かる経費はどちらが多いのでしょうか?
── 《24時間テレビ30愛は地球を救う 20070818(土)18:30~45:30 NTV》
http://q.hatena.ne.jp/1187248662
やめろ! ~ レッドカードの人々~
Q1.収入(広告費+募金額)- 支出(制作費+出演料)= 約?円
約5億ぐらい。
毎年スポンサー量など変わってくるので一概には言えない。
24時間テレビだから収入や支出が多くなるというわけではなく、毎日の24時間分の経費+スポンサー料と大差は無い。
募金額は1割を活動資金(収入)に。これは法律で認められている範囲。
ボランティアではなくチャリティー活動なので、「テレビ局として維持しつつ寄付を大々的に募集する」という公益活動を行うことが主旨だと思われる。
Q2.出演者やランナーは(出演料の?%を)寄付するのか?
寄付しない。
ただし過去に萩本欽一が司会をした時、彼は全額寄付したという噂。
今回はどうか不明。
Q3.走らなくてもランナー(将来は、車椅子マラソンもありか)?
もちろん有り。
金銭の問題でいうなら1円でも寄付される限り放送し続ける価値はあると思いますけどね。障害者とか本当に困ってる人達にとっては必要なことでしょうし、資金全部寄付しろって言う人が結構いますけどそれは極論すぎる気がします。
テレビ番組として見たらもうやめたほうがいいと思いますが。
Q1.昔どこかで制作資金に10億ほどかかっていると聞いたことがあります。
Q2.寄付する人もいるらしいですね。しかし任意なので寄付しない人がほとんどだとは思います。
Q3.歩道で車椅子は「歩行者」ですから、当然マラソンをすればランナーになるでしょう。
まず、【ボランティア活動=無償】という間違った認識をしてる方が多いように感じます。
もちろん無償でやってる方もいますが、基本的にはボランティア活動というのは給料を貰ってやっている人が大半です。
とはいえ、出演者の超高額なギャラについてはたしかに疑問です。
安いギャラでも出演してくれる人を募ればいいわけですからね。
しかしだからといって番組をやめてしまったら、毎年3億円ほどの募金額は0円になってしまうわけですよね。
それが正しいのかと言われたら違うと思います。
その3億円で助かる人もたくさんいるんでしょうから。
では安いギャラで人を集めて、制作費もほとんどかけないで24時間テレビを放送したとします。
視聴率は今よりずっと減ってしまうでしょう。募金額も同様。
「10億円かけて3億円の募金を集める」
or
「3000万円かけて3000万円の募金を集める」
どちらが良いかというと、やはり前者だと思います。少なくとも募金が届く側の人間にとっては。
出演者の高額なギャラに文句を言うのはわかりますが、番組そのものを否定していいのかどうかは疑問です。
コメント(3件)
>募金額と、24時間の放送に掛かる経費はどちらが多いのでしょうか?
これは ナンセンスな比較。
あと24時間放送といっても 今までどおりの番組だってあるし。