コメダ珈琲の成功の理由を教えてください。

中部地方を中心に、関東にも進出しているようですが、私はまだ訪問したことがありません。
知人に聞くと、懐かしい喫茶店の感じ、とかメニューが豊富なのに安い、とか言われています。
ただ、そういう喫茶店は、世の中に他にもあるような気がしますので、なぜコメダが店舗数を伸ばしているのか、他と差別化できている要因を教えてくだされば幸いです。
経営数値なども公開していないようですので、店舗の売上なども知りたいと思います。

回答の条件
  • 1人3回まで
  • 登録:
  • 終了:2007/09/14 01:33:23
※ 有料アンケート・ポイント付き質問機能は2023年2月28日に終了しました。

回答4件)

id:table No.1

回答回数59ベストアンサー獲得回数1

ポイント40pt

参考程度で申し訳ありませんが、ほとんどがフランチャイズだそうです。

しかもロイヤリティを低く抑え、コメダが自らFCを募ることはないとのことです。

http://argonaut.cocolog-nifty.com/blog/2007/08/post_0a56.html


実際に行った感想としては

  • そんなに安くはない
  • スタバとかドトールとかよりは遙かにくつろげる
  • 雑誌がそれなりにある
  • それなりに駐車場スペースがある


以前、しばしば名古屋に行ったのでコメダには大変お世話になりました。

私がコメダに行った理由は駐車場があることです。

id:mnby

ありがとうございます。

FCなのは知っていましたが、ロイヤリティが低いということですね。

ロイヤリティが低いので、FCの開業がしやすから、店舗数が増えているということでしょうか。

価格がそんなに安くないというのははじめて知りました。

店が繁盛しているとすれば、ファミレスなみの座席スペースの喫茶店チェーンで、くつろぎやすいということでしょうかね。

2007/09/12 21:33:10
id:KUROX No.2

回答回数3542ベストアンサー獲得回数140

ポイント40pt

■FCの資料

・全店の総売上額(直営店+加盟店だと思うが不明)

・直営店+加盟店の数はわかる

で、1店舗あたりの平均売上げがわかるのでは?

http://frn.jfa-fc.or.jp/kaiji/47-1.pdf

ロイヤリティの考え方と、

FCなのに、店のある程度の独自色を許しているとか

ちょっと違うように見えます。

■神奈川地域

http://www.inter-commerce.co.jp/business_food.html

■三重地域

http://www.harsheys.com/komeda/shop.html

■東急田園都市線おすすめのお店

http://blog.kitamura.fm/mt/denen/archives/000092.html

(1)店の雰囲気と立地条件

(2)メニューの雰囲気

(3)カップと皿は使い捨てでない

とかは違うように見えますね。

id:mnby

ありがとうございます。

資料を読むと、お店の年間売上が約6千万円。月に約500万円とすれば、ロイヤリティは、店舗売上のおよそ3%ということですね。

一般的にみてそれは安いのでしょうかね?

また、店は実際に繁盛しているという理解でいいのでしょうか?

2007/09/12 21:43:59
id:ikedamama No.3

回答回数29ベストアンサー獲得回数0

ポイント22pt

うちの近所では若い人はスタバ、おじさんはコメダ

と住み分けがされています。

コメダは雑誌もありますし

近所のコメダは休日はおじさんの寛ぎの溜まり場となっています

コーヒーも美味しいですし

長居しても嫌味いわれないので居やすいのであります

id:mnby

ありがとうございます。

雑誌を置き、おじさんたちが溜まって、くつろいで、長居されれば、当然客が回転せず、売上があがらないのではないですか?

スタバはテイクアウトもありますし、それでは勝ち目がないのでは?

つまり、居心地がいい、というだけでは伸びている理由にならないと思います。

雑誌が置いてある、おじさんがくつろげるような喫茶店も他によくありますよね?

そういう喫茶店が、スタバやドトールに押されて減っているのが現状ですよね。その状況でなぜコメダが伸びているのか?というのが質問の主旨です。

2007/09/12 23:01:28
id:minkpa No.4

回答回数4178ベストアンサー獲得回数55

ポイント22pt

フランチャイズ系で安い喫茶店って他にあまり無いですからね。

個人経営系ならありますけど、それだと常連客が多くてふらっと立ち寄りにくいっていうのがあります。

チェーン店は店員の目を気にしなくていいって気楽さが成功の理由ではないでしょうか。

id:mnby

ありがとうございます。

喫茶店なのに、チェーン店なみの入りやすさ、ということですか。なるほど。

では、ファミレスでコーヒーを飲むのとの違いはどこらへんにあるのでしょうか?

入りやすいチェーン店でコーヒーを飲みたいのであれば、ファミレスでいいのでは?

2007/09/12 23:53:07

コメントはまだありません

この質問への反応(ブックマークコメント)

「あの人に答えてほしい」「この質問はあの人が答えられそう」というときに、回答リクエストを送ってみてましょう。

これ以上回答リクエストを送信することはできません。制限について

回答リクエストを送信したユーザーはいません