1台のパソコンをユーザー名を分け、家族で使っています。普通アプリケーションをインストールすると自動にスタートメニューに登録されるかと思いますが、アプリケーションをインストールしてもユーザー全員のスタートメニューに登録されない場合があります。(登録されないアプリケーション例:CCleaner、すっきり!!デフラグ)どうしたら他のユーザーにも自動的にスタートメニューに登録することができるのでしょうか?アプリケーションに依存されない部分でOS側で何か設定があるのでしょうか?

OSは、「WinXP Pro SP2」です。

回答の条件
  • 1人2回まで
  • 登録:
  • 終了:2007/09/17 09:21:13
※ 有料アンケート・ポイント付き質問機能は2023年2月28日に終了しました。

ベストアンサー

id:ardarim No.3

回答回数897ベストアンサー獲得回数145

ポイント100pt

残念ながらOS側の設定で一律に「全員のスタートメニューに登録するようにする」ことはできません。


アプリケーションは、インストール時に「全員のスタートメニューに登録する」か「現在のユーザーのスタートメニューのみに登録する」かを決定します。これはOSの設定ではなく、アプリケーションのインストーラーの設定です。

アプリケーションによっては、上記の選択をユーザーに聞いてくるように作られているものもあります。聞いてこないものについては、アプリケーションが決めうちでどちらかの設定にしており、それを変えることはできません。


次善策として、インストール後に全員のスタートメニューに反映させることは可能です。

スタートメニューは、実はショートカットとしてハードディスクの中に存在します。

全員のスタートメニューに登録されているものは、「C:\Documents and Settings\All Users\スタートメニュー\プログラム」に登録されています。(C:以外の場合もあります)

個別のユーザー単位のスタートメニューは、「C:\Documents and Settings\ログインユーザー名\スタートメニュー\プログラム」に登録されています。(C:以外の場合もあります)

1ユーザーしか登録されないものは、後者のフォルダにショートカットが登録されますので、前者のフォルダにショートカットを移動(切り取り→貼り付け)することで、全員のスタートメニューに表示されるようになります。


ただしアプリケーションの作り上、1ログインユーザーしか想定していないアプリケーションも存在するため、そういったアプリではインストールしたときのユーザー以外が強制的にそのアプリを起動してもおかしな動きになることがあります。最悪は動作しません。


極端な例ですが、1ユーザー(メールアドレス)しか対応していないメールソフトがあったとします。この場合、誰がログインしているときでも同じメールアドレスしか使えず、ユーザーごとにアドレスを切替えられないので全員のスタートメニューに登録されても意味がありません。

これはわかりやすくするために本当に極端な例ですが、アプリケーションの中には、もともとそういう1ユーザーの使用しか想定していないものもあるのです。

こういうアプリケーションでは、うまく動かないことがあります。


また、ユーザーごとにライセンス料が必要になるアプリケーションについては、もともとインストールしたユーザー以外での使用が認められていませんので、技術的に可能であったとしても全員からの使用はライセンス上認められませんので注意が必要です。

このようなアプリケーションは購入時の商品説明や、インストール時のEULA(使用許諾契約書;~~~を読んで、同意してください、のようなメッセージが出ると思います)に明記されていると思いますので確認してください。

id:fuku3mi

「アプリケーションのインストーラに依存する」との内容で納得行きました。丁寧な説明、ありがとうございました。

2007/09/17 09:11:25

その他の回答4件)

id:hayashi4 No.1

回答回数76ベストアンサー獲得回数1

ポイント20pt

管理者権限があるユーザーでインストールするか、ないユーザーでインストールするかの違いでしょう。またあるユーザーでやってもデフォルトでは全体設定になっていないソフトもあります。

id:fuku3mi

ご回答ありがとうございました。

2007/09/17 08:58:10
id:kazubokkuri No.2

回答回数92ベストアンサー獲得回数8

ポイント75pt

http://junkrailroad.nuts-choco.com/blog/2007-09/16.html#000008

自分のブログで、画像つきで解説しました。

id:fuku3mi

「All Users」の所に入れるといいんですね。図と文章の分かり易い説明、ありがとうございました。

2007/09/17 09:05:40
id:ardarim No.3

回答回数897ベストアンサー獲得回数145ここでベストアンサー

ポイント100pt

残念ながらOS側の設定で一律に「全員のスタートメニューに登録するようにする」ことはできません。


アプリケーションは、インストール時に「全員のスタートメニューに登録する」か「現在のユーザーのスタートメニューのみに登録する」かを決定します。これはOSの設定ではなく、アプリケーションのインストーラーの設定です。

アプリケーションによっては、上記の選択をユーザーに聞いてくるように作られているものもあります。聞いてこないものについては、アプリケーションが決めうちでどちらかの設定にしており、それを変えることはできません。


次善策として、インストール後に全員のスタートメニューに反映させることは可能です。

スタートメニューは、実はショートカットとしてハードディスクの中に存在します。

全員のスタートメニューに登録されているものは、「C:\Documents and Settings\All Users\スタートメニュー\プログラム」に登録されています。(C:以外の場合もあります)

個別のユーザー単位のスタートメニューは、「C:\Documents and Settings\ログインユーザー名\スタートメニュー\プログラム」に登録されています。(C:以外の場合もあります)

1ユーザーしか登録されないものは、後者のフォルダにショートカットが登録されますので、前者のフォルダにショートカットを移動(切り取り→貼り付け)することで、全員のスタートメニューに表示されるようになります。


ただしアプリケーションの作り上、1ログインユーザーしか想定していないアプリケーションも存在するため、そういったアプリではインストールしたときのユーザー以外が強制的にそのアプリを起動してもおかしな動きになることがあります。最悪は動作しません。


極端な例ですが、1ユーザー(メールアドレス)しか対応していないメールソフトがあったとします。この場合、誰がログインしているときでも同じメールアドレスしか使えず、ユーザーごとにアドレスを切替えられないので全員のスタートメニューに登録されても意味がありません。

これはわかりやすくするために本当に極端な例ですが、アプリケーションの中には、もともとそういう1ユーザーの使用しか想定していないものもあるのです。

こういうアプリケーションでは、うまく動かないことがあります。


また、ユーザーごとにライセンス料が必要になるアプリケーションについては、もともとインストールしたユーザー以外での使用が認められていませんので、技術的に可能であったとしても全員からの使用はライセンス上認められませんので注意が必要です。

このようなアプリケーションは購入時の商品説明や、インストール時のEULA(使用許諾契約書;~~~を読んで、同意してください、のようなメッセージが出ると思います)に明記されていると思いますので確認してください。

id:fuku3mi

「アプリケーションのインストーラに依存する」との内容で納得行きました。丁寧な説明、ありがとうございました。

2007/09/17 09:11:25
id:COFFEECUP3 No.4

回答回数684ベストアンサー獲得回数13

ポイント25pt

http://okwave.jp/qa1562945.html

マイコンピュータ→ローカルディスク(C:)→Documents and Settings→ユーザー名(インストールしたユーザー名)→スタートメニュー→プログラムフォルダをDocuments and Settings→All Userにコピーしてください。

id:fuku3mi

ご回答ありがとうございました。

2007/09/17 09:12:02
id:minkpa No.5

回答回数4178ベストアンサー獲得回数55

id:fuku3mi

「All Users」に入れるといいんですね。ご回答ありがとうございました。

2007/09/17 09:12:56

コメントはまだありません

この質問への反応(ブックマークコメント)

「あの人に答えてほしい」「この質問はあの人が答えられそう」というときに、回答リクエストを送ってみてましょう。

これ以上回答リクエストを送信することはできません。制限について

回答リクエストを送信したユーザーはいません