"成否" を表す一文字の英単語を教えてください。

SuccessFailure や Successfailure などの安直な合成語は無しでお願いします。
次点となりますが、現代英語でなくとも、ゲルマン語、ケルト語、ラテン語、ギリシャ語など、英語の語彙に大きな影響を与えている言語で同様の単語がありましたらそれでも結構です。
宜しくお願いします。

回答の条件
  • 1人5回まで
  • 登録:
  • 終了:2007/09/24 15:56:58
※ 有料アンケート・ポイント付き質問機能は2023年2月28日に終了しました。

ベストアンサー

id:andalusia No.1

回答回数134ベストアンサー獲得回数12

ポイント250pt

"feasibility" はいかがでしょうか?

http://sukimania.ddo.jp/social_dic/index/word/feasibility_-%E5%A...

id:takel

何か少し違うような感じです。

feasible から -able を取りたいのですが、

これの語幹は何でしょうね?

2007/09/18 00:59:32

その他の回答3件)

id:andalusia No.1

回答回数134ベストアンサー獲得回数12ここでベストアンサー

ポイント250pt

"feasibility" はいかがでしょうか?

http://sukimania.ddo.jp/social_dic/index/word/feasibility_-%E5%A...

id:takel

何か少し違うような感じです。

feasible から -able を取りたいのですが、

これの語幹は何でしょうね?

2007/09/18 00:59:32
id:j1960 No.2

回答回数322ベストアンサー獲得回数21

ポイント30pt

一文字ではなく一語ですよね。

ともあれ、

"sink-or-swim"

は一語とみなすには苦しいですかね?

あるいは、

"issue"

は考慮に値するかもしれません。

http://eow.alc.co.jp/%e6%88%90%e5%90%a6/UTF-8/

http://eow.alc.co.jp/issue/UTF-8/?ref=wl

id:takel

なるほど、issue に結果という意味があるとは知りませんでした!!

2007/09/19 12:26:25
id:miharaseihyou No.3

回答回数5236ベストアンサー獲得回数719

ポイント30pt

"judgment""judgement"が比較的近いのではないでしょうか。

仰々しい感じや、一般的な単語であること。使われ方などからの結論ですが。

id:takel

なるほど。確かに成功か失敗かというのは "判定" によって分けられるものですね。

私が求めている答えの方向性はついてくれていると思いますが、微妙にニュアンスがかみ合ってないような気もします。

2007/09/20 01:43:58
id:nofrills No.4

回答回数874ベストアンサー獲得回数159

ポイント300pt

新しい情報は何もないのでということでコメント欄に記入させていただいたところ、takelさんから「回答欄に」とおっしゃっていだたいたので、お言葉に甘えまして。。。(ポイントは私よりandalusiaさんに多く配分してくださいね。)


まず、「イラク駐留米軍の増派の成否はまだ何とも判断できない」というような内容で、outcome(id:andalusiaさんご提案)が用いられている例がありますのでご参考までに。

Outcome Of Iraq Troop Surge Yet To Be Seen

http://keyetv.com/nationalpolitics/politicsnational_story_168145...


outcomeの類義語は:

http://thesaurus.reference.com/browse/outcome


あと、issueは多義語で「意味」は文脈に依存しますから(あるいはregardless of the issueというphrasal expressionの一部、ということもありますが)、誤読されないことが最優先とすれば、「成否」の訳語としてissue、というのは少し危なっかしいかもしれないと思います。


これだけでは何なので……judgementですが、id:miharaseihyouさんが仰っている通り、「神の審判」というコノテーションがあります。「(自分が行なう)判断」として使う場合にはそのコノテーションはほとんどないかもしれませんが、「成否」のような場合はやはりどうしても「人智の及ばぬ何か」の雰囲気になるのではないかと思います。私なら使いません。宗教的コノテーションのある語はむやみに使うと誤解を生じる可能性が高いので。


また、conclusionですが、A judgment or decision reached after deliberation. という感じです。つまり「事の成り行きとしての成否」というよりは、「人の判断による成否」(例えば「予算案の可決・否決」のようなもの)の場合に用いられるのではないかと思います。

http://dictionary.reference.com/search?q=conclusion&x=0&...


英語圏のGoogle Newsなどでそれぞれの語を検索してどのような場合に用いられているのかをみると、それぞれの語のコノテーションも何となくつかめると思います。

http://news.google.co.uk/news?ned=uk

id:takel

追加の情報までありがとうございます!!

とてもありがたいです!

2007/09/23 14:54:27
  • id:takel
    すみません!質問文を間違えました!!

    ○ 一単語の
    × 一文字の

    です。
    宜しくお願いします。
  • id:taknt
    Success or failure
  • id:takabow
    一般的には"success and failure"を使うと思いますが、一単語は...あるのかな?
  • id:tphoto
    「大小」は「大きさ」→sizeのように、resultあたりが近いような気もしますが、それは求められている答じゃないでしょうね。achievementだと失敗のニュアンスが出てないしなぁ。
    でも「増減」ならchangeとか、そういう言い換え以外は無理じゃないかという気がします。
    そもそも「成否」も「成」と「否」で2つのことばの合成のような感じですね。
  • id:miharaseihyou
    resultをgoungo並に砕いて表現した慣用語ですかね。good,not get,failの中間ぐらいの意味かな?。自分で言っていて分からなくなってきた。
  • id:pascal7
    質問の答えにはならないと思いますが
    成否としてmake or breakと言うのが辞書にのってました。
  • id:takel
    tphoto さんの仰っている通り、
    "大小" → "大きさ" → size
    の流れの答えを求めています。
    そして、その流れで行くとまさに最適に思えるのが result なのですが、この語は "結果一般" を指しており、"成否" 以外の意味で多用されすぎています。
    yes/no, true/false のように "成" と "否" 以外の選択肢がないニュアンスが伝わると私にとって最高の答えです。
  • id:takel
    tphoto さんの流れで自分でも考えてみました。
    "成否" → "達成したかどうか" → achievement/attainment/accomplishment
    というのが比較的自分の求めている単語に近いような気がします。


    いずれも微妙にニュアンスが表現しきれていないのと、もともとちょっと長いのに、名詞化するのに -ment がついてかなり長いのが難点です。
  • id:takel
    またも自分で考えた答えですが、

    completion (completed/failed)

    というのもアリなのかな?と思います。
    お答えをいただける時、上記でいう completed と failed のように、その語を使った場合の成と否を表す単語も同時に示して頂けると幸いです。
  • id:hblm
    あー。みなさん回答権が無いんですね。拒否されてるから。


    successで良いと思います。もともとそういう意味の単語です。
  • id:Nigitama
    > あー。みなさん回答権が無いんですね。拒否されてるから。

    どうなんでしょう?
    私が回答できる状態になってるってことは、「回答拒否人数による拒否」は設定されていないように思います。

    コメントに書くのはあんまり自身が無いから?
  • id:Nigitama
    おっと訂正:

    ×自身
    ○自信
  • id:takel
    >hblmさん、Nightamaさん
    そんな設定があったとは…。
    急いで設定を見直したところ MAX の"20人"に設定されていました。
    駄回答でもいいので色々なお答えを頂きたかったので
    とりあえず拒否しない設定にしてみました。
    これで付く回答の精度を見て、再度設定しなおすかどうか決めたいと思います。
    ご指摘ありがとうございました。
  • id:takel
    >tphotoさん
    今のところ、tphoto さんのコメントにインスピレーションを得た自分の答えが最有力候補になっています。
    ポイントを差し上げるべきだと思うので、コメントと同内容でもかまいませんので回答として入力して頂けますか?
    宜しくお願いします。
  • id:andalusia
    feasibleの語幹(起源)は、ラテン語の facio (= do) です。
    feasibleは(今後)実現可能という意味なので、既に結果となっている成否とはちょっと違いますね。
    そういう意味なら、やはり result かその類義語で、consequence, outcome, upshot あたりでしょうか。
  • id:takel
    > andalusia さん
    なるほど。result の類義語はいいですね。
    1人当たり5回まで回答可能ですので、回答にして頂いてもよかったです。ポイント配分のときはそれもお答えとして加味させて頂きますね。
  • id:miharaseihyou
    "judgement"については本来のキリスト教的な「神の前での審判」といった意味合いが第一にあります。それが横滑り的に意味が増えていって裁判の判決となり、「判断」「審査」「意見」などの意味でも使われるようになった、と言えます。"The Judgement"=「最後の審判」など神の裁きを示す言葉です。やはり少しニュアンスが違いますね。
    成否というと「八百万の神の御前にて成否を占う」といった意味合いが本来のように感じます。
  • id:nofrills
    おもしろいご質問ですね。

    新しい情報は何もないのでコメント欄に記入させていただきますが、「イラク駐留米軍の増派の成否はまだ何とも判断できない」というような内容で、outcomeが用いられている例がありますのでご参考までに。
    Outcome Of Iraq Troop Surge Yet To Be Seen
    http://keyetv.com/nationalpolitics/politicsnational_story_168145529.html

    outcomeの類義語は:
    http://thesaurus.reference.com/browse/outcome

    あと、issueは多義語で「意味」は文脈に依存しますから(あるいはregardless of the issueというphrasal expressionの一部、ということもありますが)、誤読されないことが最優先とすれば、「成否」の訳語としてissue、というのは少し危なっかしいかもしれないと思います。
  • id:takel
    >miharaseihyou さん
    judgement の元来の意味はキリスト教的世界観の言葉だったんですね。
    でも、キリスト教的唯一神には及ばないまでも、それくらいの強い断定の意思が含まれる単語のほうが逆に私の意図を汲んでくれる単語のような気がします。
  • id:takel
    >nofrills さん
    outcome の類義語から conclusion というのを見つけました。
    これもなんとなく自分の求めているものに近い気がしました。


    nofrills さんにもポイントを差し上げたいと思うので、
    コメントと同内容でもかまいませんので回答として登録して頂けますか?
  • id:nofrills
    うひゃあ、過分にポイントをちょうだいしてしまって恐縮です。。。(^^;) また私からも質問を立てるなどしますので、そのときはご回答よろしくお願いします。

この質問への反応(ブックマークコメント)

「あの人に答えてほしい」「この質問はあの人が答えられそう」というときに、回答リクエストを送ってみてましょう。

これ以上回答リクエストを送信することはできません。制限について

回答リクエストを送信したユーザーはいません