退社意思の伝え方を教えてください。

経営コンサルタント2年目です。

退社する意思が固まったのですが、どう伝えるか迷っています。

①上司 (直属上司は存在しないのでカンパニー長(ジャパンヘッド))にアポを取って、会ったその場で意思を伝えるべきか
②事前のアポ取りメールで簡単に趣旨を伝えてから、直接会うべきか

どちらのほうが社会人的に自然なのでしょうか?ご教示いただけますと幸甚です。

その他、考慮すべき手がありましたらお願いします。

回答の条件
  • 1人2回まで
  • 登録:
  • 終了:2007/11/19 15:17:47
※ 有料アンケート・ポイント付き質問機能は2023年2月28日に終了しました。

回答6件)

id:taku0208 No.1

回答回数250ベストアンサー獲得回数11

ポイント19pt

私も2年前に大手メーカーを辞めた経験があります。

私の場合は、上司と会って直接退職の意志を伝えました。

このような大切な話は、直接会ってから話すべきと思います。

メールというのは便利で、言いにくいこともすんなりかけたりするので、重宝に使いがちですが、あまり公式な内容を伝える場ではないように思います。

もちろん相手にもよりますが、特に上司に対しては失礼にあたる(相手が不快に感じる)こともあるかもしれません。

常識的には、そうのように思います。

id:manmosu034

ありがとうございます。

参考になりました。

2007/11/12 15:27:35
id:kappagold No.2

回答回数2710ベストアンサー獲得回数249

ポイント19pt

重要なことなので、メールには書かずに、折り入って相談があるとだけにして、アポを取って、直接話すのが良いと思います。

時期等や引継ぎなど、相談の上決めた方が良いことが沢山ありますので、そのあたりのことも事前に自分の中で、ある程度の範囲を見込んで決めておくと良いと思います。


このあたりのサイトが参考になるのではないでしょうか?

http://退職願.livedoor.biz/archives/50943600.html

http://tensyoku.weblogs.jp/lab/2004/08/post_7.html

id:Im_Me No.3

回答回数301ベストアンサー獲得回数6

ポイント18pt

http://rikunabi-next.yahoo.co.jp/04/step/taisyokunoishi_1.html

まずは相談という形でアポを取って、口頭で伝えるべきですね。

アポの取り方はメールでも構わないと思います。

むしろ忙しい方であればその方が良いです。

もしこじれた場合にも、メールは「このタイミングでアポを取り、第一回目の意思表示をした」という証拠にもなります。

どのような形で業務をしているのか分かりませんが、こじれる事は大いにあります。

その場合大切なのは

「早め早めに、引継ぎや会社の負担を考慮して円満退社を心がけている」という状態を作り出す事です。

いきなりメールで退職を告げた、あるいは会っていきなり退職願を出した…では、上司だけでなく、部下や同僚等、職場からのイメージも悪くなってしまいます。

まずは意思表示->(多分よほど会社から不要な人でなければ会社側は保留するはずなので)->改めて退職の意思を告げる+願を出す、という形で進めるのがベストです。

その際に、何時、どこで、誰に、何を伝えたか、どういう結論に達したか、を明確に記録しておきましょう。

そして、保留であっても、必ず大雑把でもいいので「一ヵ月後に返事をします」等、次のスケジュールを相手にも約束させます。

(そうしないと、ずるずると引き止められます)

こじれた場合に重要になってくるのが、先の「退職する人の態度」です。

きちんと味方をつけておかないと、予想外に大変な事にもなりかねません。

辞める権利があるとは言っても、円満に退職したいですよね?


まだ二年という事なので、さほどこじれる&引き止めはないかもしれませんが…

辞めるという事は本当に体力と気力が要ります。

できる事は事前事前に手を打って、用意するに越した事はありません。

がんばってください。

id:manmosu034

ありがとうございます。

2007/11/12 16:29:14
id:KUROX No.4

回答回数3542ベストアンサー獲得回数140

ポイント18pt

>事前のアポ取りメールで簡単に趣旨を伝えてから、直接会うべきか

-----

メールでアポを取るのが、会社で普通ならそれでOK。

辞める理由も正直に話すかどうかですね。

体調が悪いとか、家族の介護とかその辺の話をすれば、引き止める理由が

少なくなるので楽かと思いますが・・。

そいう言う理由で、円満退社できないということは確率として低いので

同僚とかの人間関係、これからの付き合いを考えて、適当な嘘をついたほうが

楽ならそうしたほうが、円満に辞めれます。

-----

本当に辞めるのなら、メールで退職の意思を示しても問題ないと思います。

口頭は撤回できますが、メールの文章は撤回しにくいので、その性質を

分かって使ってるのなら、問題ないかと。

その後、会うかどうかが相手が決めればいいんじゃないかなと個人的には

思います。というか、相手が決めてきます。

アポとってしか相談できない相手に礼をつくす必要性はあるのかなと思うので

社会人としてとか考える必要性もなさそうな。

-----

やめるにしても、辞め方を教えてくれる人がいないのは、それはそれで

十分辞める理由に値するとは思いますけどね。

id:beatgoeson No.5

回答回数128ベストアンサー獲得回数14

ポイント18pt

私も6度転職しましたが、いつも「打ち合わせさせてください」とお願いして、直接に転職の意思を話しました。

また、逆に部下から転職の話をされたときも、まず「ちょっと話たいことがあります」と言われて、直接話をされました。

上司の立場からも、やはりこういう大事なことはメールでは話して欲しくないです。


一度、退職の意思を話をした後は、メールで話をしても構わないでしょう。

まだ、他の同僚に話す前に頻繁に上司と2人で打ち合わせしてると感づかれたりもするでしょうし。

id:JIJO No.6

回答回数49ベストアンサー獲得回数1

ポイント18pt

ご自分のためにも、直接あってお話した方がよろしいかと思います

メールでは誤解して伝わったり、出したあとに、色々と心配したりするかもしれません。

それと、アドバイスですが、辞めるという意思を伝えるときに、相談するというスタンスで望むのが

良いと思いますよ。

私も部下が辞める時に、「やめたいです」と言われるより、

「自分にはこういう理由で転職しようか迷っています」と言われた方がすんなり受け入れられます

ですが、外資系のようなので、余計なアドバイスかも!?

コメントはまだありません

この質問への反応(ブックマークコメント)

「あの人に答えてほしい」「この質問はあの人が答えられそう」というときに、回答リクエストを送ってみてましょう。

これ以上回答リクエストを送信することはできません。制限について

回答リクエストを送信したユーザーはいません