最近、広告記事なのに、広告記事と分からないものがありますが、厳密には問題はないのでしょうか。あるのでしょうか。

回答の条件
  • URL必須
  • 1人2回まで
  • 登録:
  • 終了:2007/11/22 03:07:11
※ 有料アンケート・ポイント付き質問機能は2023年2月28日に終了しました。

回答2件)

id:OVA3 No.1

回答回数242ベストアンサー獲得回数0

ポイント35pt

問題はありません

景品表示法、薬事法、業界の公正競争規約

これらに違反しなければ構わないことになっています

http://www.jftc.go.jp/keihyo/hujisyo.html

また 何の広告なのか分からない というのは意図してそのように広告しているので

普通に広告するよりその方が効果が高いと考えていると思われます

http://blog.livedoor.jp/koumuten1/archives/51022800.html

id:surippa20

ご回答ありがとうございました。参考にさせていただきます(簡易的なご返事で失礼いたします。)

2007/11/15 22:55:31
id:tk09poi No.2

回答回数5ベストアンサー獲得回数0

ポイント35pt

俗にいう「ペイドパブ」(paid publicity)の事ですね。

ページに「広告企画」「PR」等明示することが、ルールになっているようです。(正式ルールか暗黙かは不明)

Wikipediaに「記事広告」という項目で問題点に少し言及しています。

個人的には、最近の一部IT系雑誌って、半分の量が「広告企画」だったりして、何だかなあという感じです。

id:surippa20

ご回答ありがとうございました。参考にさせていただきます(簡易的なご返事で失礼いたします)

2007/11/20 00:25:30

コメントはまだありません

この質問への反応(ブックマークコメント)

「あの人に答えてほしい」「この質問はあの人が答えられそう」というときに、回答リクエストを送ってみてましょう。

これ以上回答リクエストを送信することはできません。制限について

回答リクエストを送信したユーザーはいません