仕事(事務)を続けながら調理師免許を取得する方法があれば教えてください。期間は長くても負担が少ないほうがいいです。

回答の条件
  • URL必須
  • 1人1回まで
  • 登録:
  • 終了:2007/11/22 06:26:11
※ 有料アンケート・ポイント付き質問機能は2023年2月28日に終了しました。

回答3件)

id:sanbo-n No.1

回答回数509ベストアンサー獲得回数1

ポイント35pt

昼間通常の仕事をして夜間があいているなら調理師専門学校の夜間部に入学して勉強するという方法があると思います。

学校はどこが良いとかは私自身にはよくわからないので

調理師学校 夜間

といったキーワードで検索すると随分出てきますよ

http://www.google.co.jp/search?ie=UTF-8&q=%E8%AA%BF%E7%90%86%E5%...

id:tempfer

夜間部ですか。なるほど。

2007/11/17 19:16:37
id:ngmkz No.2

回答回数22ベストアンサー獲得回数1

ポイント35pt

詳しくありませんが、調べてみました。


調理師

http://ja.wikipedia.org/wiki/%E8%AA%BF%E7%90%86%E5%B8%AB

受験資格

  • 中学校卒業者
  • 小学校卒業者で5年以上の調理業務経験者
  • 旧制国民学校高等科修了者、旧制中学校2年課程修了者又は、厚生労働大臣が認定した者
  • 各種外国人学校中等部卒業者

且つ

  • 学校、病院、寮などの給食施設(継続して1日20食以上又は1日50食以上調理する施設)、飲食店(旅館、簡易宿泊所を含む)、惣菜製造業、魚介類販売業で2年以上の調理業務経験者。

ただし、未成年者飲酒禁止法により、満20歳までは調理業務に従事することはできず、神奈川県では、神奈川県青少年喫煙飲酒防止条例により、受験行為そのものが禁止されている。

と言うことです。

2年以上どこか、飲食店で働いてみてもいいのかもしれません。

その間試験勉強([asin:4804111727][asin:4804111719]なんかを読みながら)をしてみてもいいのかもしれません。

あと、どうやら一定期間内であればバイトも2年以上の調理業務経験に入るそうです。


http://www.miyakozoyayoi.com/chourishi.html



調理師ではないのですが、飲食店などを経営する場合、「食品衛生責任者」の資格を持つ人を置かなかればなりません。

食品衛生責任者

http://ja.wikipedia.org/wiki/%E9%A3%9F%E5%93%81%E8%A1%9B%E7%94%9...


頑張って下さい!

id:tempfer

ありがとうございます!

2007/11/22 06:22:39

質問者が未読の回答一覧

 回答者回答受取ベストアンサー回答時間
1 peach-i 4652 4194 93 2007-11-18 17:45:46
  • id:sanbo-n
    期間をどの程度考えていらっしゃるのかわからなかったので一番簡単な答えを書きましたが、調理師学校であれば夜間なら多分ほとんどが1年半程度が在学期間で、卒業できれば(卒業試験合格)で資格取得が出来るようになるはずです。

    独学となると飲食店での実務が2年以上あれば試験資格はあるはずですが、こちらだと昼間仕事、夜や休日に飲食店で働き、その空いた時間に試験のための勉強となりこれを最低2年というのはかなりハードです(体力ややる気次第でしょうが)

    1年半学校に通ってとるか、最低2年かけて独学でとるか。他にもあるのかもしれませんが一般的にはこのどちらかになるのだと思います。選択肢によってはかかる金額はかなり違ってきますがここはtempferさんの年齢や仕事以外のかけられる時間次第だと思います。
  • id:tempfer
    夜間部以外はないでしょうか。また、夜間部経験者からの回答もいただきたいです。
  • id:tempfer
    sanbo-nさん、ありがとうございます!!参考になります!!!
  • id:sanbo-n
    何度もごめんなさい。学校と言うことになると昼間1年、夜間1年半が一般的ですからこれだけのカリキュラムを勉強するには例えば日曜のみといった通学ではあまり考えられないと思います。

    通信教育といったものもありますが、これは2年以上の実務経験者や現在実務中の方が対象になっていると思われます。

    どちらにしても独学であれば飲食店での実務、通学であれば学校での調理実習、と必ず実務部分を必要とされますので家で法律や衛生学などを学習すればよいわけではないところが面倒なところです。

    それとここが肝ですが。
    どんな目的を持って調理師免許を取得したいのか、という部分です。
    調理師資格というのは調理師を名乗れるというくらいしか大きなメリットはありません。
    当然免許取得しているわけですから必要な知識は習得しているという証にはなりますが、
    これをもっているからといって現場で特別優遇されるわけではないことはわかっていた方がいいと思います。
    事実、飲食店で働くためには必須というわけではありません(その職場の応募資格になっていなければですが)
  • id:tempfer
    #sanbo-nさん
    ありがとうございます。目的がはっきりしないとシンドイだけですね。その辺は、良く考えて挑戦するか決めます。色々と情報をありがとうございました。

    #peach-iさん
    回答が出そろったので、今回はオープンしません。ごめんなさい。また御願いします。

この質問への反応(ブックマークコメント)

「あの人に答えてほしい」「この質問はあの人が答えられそう」というときに、回答リクエストを送ってみてましょう。

これ以上回答リクエストを送信することはできません。制限について

回答リクエストを送信したユーザーはいません