「買った本を第一章より先まで読む人は,全体の一割にも満たない」という読書に関する統計が、

速読法:フォトリーディングに関する本「あなたもいままでの10倍速く本が読める」という本の中で紹介されていました。
どなたかこの出典を御存知の方がいらっしゃいましたら、御教授下さい.

或いは、これの元になっていそうなもの・これに近い内容のものでも構わないです。

回答の条件
  • URL必須
  • 1人3回まで
  • 登録:
  • 終了:2007/12/01 00:10:04
※ 有料アンケート・ポイント付き質問機能は2023年2月28日に終了しました。

回答2件)

id:j1960 No.1

回答回数322ベストアンサー獲得回数21

ポイント35pt

こういう本は見つかりました。

これは質問の本の著者であるPaul R. Scheeleと関係しているのかあるいは同じ統計からの引用なのか分かりません。


SPEED READING MANUAL BY GESTALT READING

TIPS FOR THE PHOTO FIGURE-BACKGROUND READING.

TECHNIQUES FOR SPEED READING

LIC. MARIO ANTONIO SILIEZAR BARRIOS

TRANSLATION LICDA. FLOR DE MARIA LOPEZ

http://www.lulu.com/items/volume_62/1177000/1177237/1/preview/SP...

YOU WILL SURPASS:

· Reading word by word, line by line

· To go over the first chapter. Less than 10% of the people that buys a book go over the first chapter.

· To break through the paradigm of the elementary school reading-model.

· Conscious mind manages between 2 to 7 bits of information at a time.

· Manages the shock that causes so much information.


http://www.photoreading.com/

http://www.photoreading.org/

id:g0zryu

御回答有難う御座います。

統計?部分だけでなく、どうもこの文章自体に見た様な覚えが…

どちらかが文章を引用的に使用したのか、或いは考えることが同じであったのかもしれません。

後者だとしたら、やはり統計データ部分に関しては同じものを参照していそうな気がするのですが、

海外の統計データに読書実態の調査の様な統計があるのでしょうか…?

その辺りに勘の効く方がいらっしゃいましたら、引き続き情報提供を募集致します。

2007/11/24 11:08:07
id:hrkt0115311 No.2

回答回数892ベストアンサー獲得回数51

ポイント35pt

id:g0zryu さん、こんにちは。


フォトリーディングの創始者ポール・シーリィ氏は『あなたもいままでの10倍速く本が読める』(フォレスト出版)の中でこう書いている。

http://www.photo-r.com/contents7+index.id+22.htm


出典の考え方にもよると思いますが、検索しても原著者がそう述べているという点しか出てこないので、もしかすると「出典」はお手元の本になってしまう可能性があると思います。


似た考え方としては――

スタージョンの法則

2.「どんなものも、その90%はカス(crud)である。」


Via:パレートの法則 - Wikipedia


↑が、少し近いかなぁと感じました。以上、ご参考になれば幸いです。

id:g0zryu

御回答有難う御座います。

>検索しても原著者がそう述べているという点しか出てこないので、…

やはりそうですか…当方が探してみた限りでも、国内のWebページを単純に探しても、この辺りに言及している情報は見つかりませんでした。

>…「出典」はお手元の本になってしまう可能性があると思います。

それなら、最初から「ある統計」として紹介したりしないはず何ですよね…

必ず元となるデータがあるから言及しているはず何ですが…

読書時間や書店販売量などの統計データは見つかるのですが、読書実態の調査に関するものが見つけられなず、はてなの皆様のお力におすがりさせて頂いている次第です。

引き続き情報提供を募集致します。

2007/11/24 11:06:48
  • id:hrkt0115311
    どんジレ、どんさん 2007/11/24 12:11:29
    id:g0zryu さん、こんにちは。

    ---
    ・年平均読書量は2年前よりも増加(成人は年およそ12冊で1冊の増)し、過去10年間で最高の水準
    ・学生(小中高)の読書時間は10年前より20%減少(1日45分)
    ・公共図書館を利用していると回答した人は全体の31.2%と増加
    ・学校図書館を利用していると回答した学生は全体の76%と増加
    ---
    http://www.dap.ndl.go.jp/ca/modules/car/index.php?p=3204 引用元blog


    「読書実態の調査」なんですが、もう少し調べてみたところ上記blogに韓国の例として、情報がありました。しかし、読書時間・読書数・図書館の利用率などで、「一冊をどこまで読んだか」という調査ではありませんでした。参考になればと思い、コメント欄にて補足させていただきました。

    お探しの情報に辿りつけるといいですね。
  • id:g0zryu
    コメント有難う御座います。

    韓国の例ですか!
    しかしやはり日本と比べても同様に、普通に検索して出てくるのは読書時間・読書量・書店販売率・図書館の利用率…などですよね…

    何か専門的な研究データなどを探らなくてはならないのかもしれませんね。
    或いは、それがわかっただけでも先へ進みました。


    残り時間もあとわずかですが、読書実態の調査に関する情報をお持ちの方がいらっしゃいましたら、引き続き情報提供を募集致しておりますので宜しく御願い致します。

  • id:j1960
    何となくなのですが、著者の創作という可能性も高いのではないかなと思いました。

この質問への反応(ブックマークコメント)

「あの人に答えてほしい」「この質問はあの人が答えられそう」というときに、回答リクエストを送ってみてましょう。

これ以上回答リクエストを送信することはできません。制限について

回答リクエストを送信したユーザーはいません