地上デジタル放送について質問です。


当方、電波障害地域で、ケーブルテレビによって電波をもらっております。

このたび、今の住まいの家より50メートル先の借家に引っ越します。

ここでも電波障害地域のため、ケーブルテレビ(電波障害地域は315円で地上波を配信してもらえます。)の契約をしようとしたのですが、ケーブルテレビによると、ブースターを付けなくてはみれないといわれました。(別に15750円かかります。)
家にアンテナをつけるのならともかく、ケーブルで放送を受信するのに、ブースター工事が必要ってどういうことなのでしょうか?電気やとつるんでぼったくってるようなきがするのですがどうなのでしょう?

ちなみに、引越し先の家では2箇所テレビを使用する予定です。

元の家では4箇所テレビがついており、ブースターなしでもうつりが悪いということはありません。(ただしアナログ放送ですが・・・)

よろしくおねがいします。

回答の条件
  • URL必須
  • 1人2回まで
  • 登録:
  • 終了:2007/11/29 07:31:49
※ 有料アンケート・ポイント付き質問機能は2023年2月28日に終了しました。

ベストアンサー

id:tatsu___kun No.2

回答回数230ベストアンサー獲得回数27

ポイント23pt

地上波デジタルに対応したブースターに変更する必要があるということかもしれません。

また、信号レベルが低い場合、アナログではゴーストが出るなどですが、地上波デジタルの場合は映らなくなります。

その場合、ブースターが必須となるでしょう。

http://www.fctv.jp/fctv/catv_support/q_and_a3.html

id:sasetch

アナログのブースターはついていないようです。

デジタルになって必要になったということは、ケーブルテレビが電波を弱くしているということなのでしょうか?

2007/11/26 01:02:03

その他の回答3件)

id:STRing No.1

回答回数351ベストアンサー獲得回数36

ポイント11pt

CATV の幹線ケーブルも当然ながら伝送中に減衰します。とりあえず念のため。

立地の都合でふたつの家で幹線からの分岐が同じ位置になるとしたら電柱→旧家に +50mの新家までの長さを加えることになるので旧家より減衰は大きくなりますね。


ボクにもわかる地上デジタル - 設計編 - 同軸ケーブル

ケーブルの幹線でも 10Cなのだとしたら上で考えたワーストケースの場合幹線と同等のケーブルを利用して引き込むことになりそうですね。それはそれで高いかも。


ブースタの設置ですから工事費一度きりの 1万 5千だと思いますが、一度引き込んでから信号レベルをチェックし、駄目だった場合にブースタを追加するより工賃など含めて安くなるからの提案かも知れません。


必ずしもボッタ食っているとは限らないので適当な説明でごまかされないように予習して詳しい説明を求めてはいかがですか?

id:sasetch

地域的に電波障害地域にはいってるため、ケーブル自体はもう引き込んであるんです。

以前にここで居住してた人は、アナログ放送をブースターなしで見ていたそうです。

2007/11/26 00:26:51
id:tatsu___kun No.2

回答回数230ベストアンサー獲得回数27ここでベストアンサー

ポイント23pt

地上波デジタルに対応したブースターに変更する必要があるということかもしれません。

また、信号レベルが低い場合、アナログではゴーストが出るなどですが、地上波デジタルの場合は映らなくなります。

その場合、ブースターが必須となるでしょう。

http://www.fctv.jp/fctv/catv_support/q_and_a3.html

id:sasetch

アナログのブースターはついていないようです。

デジタルになって必要になったということは、ケーブルテレビが電波を弱くしているということなのでしょうか?

2007/11/26 01:02:03
id:tatsu___kun No.3

回答回数230ベストアンサー獲得回数27

ポイント34pt

> ケーブルテレビが電波を弱くしているということなのでしょうか?

そういうことではなく、現在敷設してある設備を用いた場合、ブースターを用いないと映らないという「現状」をケーブルテレビ会社は言っているのだと思います。

それと共に(或いは)以下のURLにもありますが、CATV側の経営上の理由もあるかもしれません。

http://monpe.cliff.jp/computer/others/env_200611050.html

なぜ必要なのか根掘り葉掘り聞いてみてはいかがでしょうか?

id:sasetch

結局、ブースターを付けなくても全部屋で見ることができました・・・

こういう便乗商売ってこわいっすね・・・

2007/11/29 07:30:16
id:Kumappus No.4

回答回数3784ベストアンサー獲得回数185

ポイント22pt

http://home.jeita.or.jp/dha/tdb/tdb2b.htm

http://www.geocities.jp/bokunimowakaru/kiso-freq.html

http://www.geocities.jp/bokunimowakaru/kiso-catv.html

ひとつには、アナログ地上波とデジタル地上波(同一周波数パススルーにしても周波数変換パススルーにしても)では周波数帯域が違うのでブースターが対応していない、ということだと思います。

アナログ地上波は90~222MHzの周波数帯を使っていますが、デジタルの場合はそれより高い周波数帯(主にUHF帯)を使うので、同じブースターが使えないか、使えたとしても十分な増幅が得られません。

http://www.geocities.jp/bokunimowakaru/design-lna.html

また、周波数が高くなると同じケーブルを使った場合、減衰がより大きくなるので信号が弱くなります。

ケーブルまでは張り替えないでしょうから、こちらが原因としては大きいかもしれません。

運よく信号が一定レベル以上あれば映る可能性もあるので、信号のレベルチェックをしてもらう、という方法も考えられますが、それに別途料金を取られたらちょっと悲しいですね(挙げ句ダメでしたということになればもっと悲惨)。

id:sasetch

結局、ブースターを付けなくても全部屋で見ることができました・・・

こういう便乗商売ってこわいっすね・・・

2007/11/29 07:30:18

コメントはまだありません

この質問への反応(ブックマークコメント)

「あの人に答えてほしい」「この質問はあの人が答えられそう」というときに、回答リクエストを送ってみてましょう。

これ以上回答リクエストを送信することはできません。制限について

回答リクエストを送信したユーザーはいません