[寄付について] 自分のホームページから得られた広告収入(約○十万円)を社会に役立てるために寄付したいと考えています。しかし、検索してみると自然保護や発展途上国向け、子どもの命を救う等々さまざまな団体があるものの、信頼できる団体とそうでない団体の区別がつきません。


寄付したお金を適切に活用してくれる団体とそうでない団体の区別の仕方はないものでしょうか。

回答の条件
  • 1人2回まで
  • 登録:
  • 終了:2007/12/13 11:55:56
※ 有料アンケート・ポイント付き質問機能は2023年2月28日に終了しました。

回答5件)

id:careplanner No.1

回答回数338ベストアンサー獲得回数13

ポイント30pt

自分は、現在 障害者福祉関係のNPO法人の運営に関わり、実際には寄付を受ける側ですが、時々そのような方からの問い合わせなどを受けることがあります。

実際、選んでいただく場合は もらう側としてもどこの誰だかわからないというのは今後のことも含め不安になります。

そんな方々にお願いしているのは実際に訪問していただいたりして、自分達の活動を見てほしいです。

こちらも、お願いされれば色々な資料や実績などを提出できますが、やはり御自分の目で見て決めることが一番ではないでしょうか?

そして、もし可能であれば大きな団体などより、灯台下暗しというわけではないですが地元の団体に目を向けてみるのが一番いいと思いますよ。

id:tatsu___kun No.2

回答回数230ベストアンサー獲得回数27

ポイント30pt

寄付ではなく投資と見なしてはいかがでしょうか。

大切なお金を投資するときは、投資先の事業内容・財務状況を十分考慮した上で行うはずです。

そのためには、投資先がそれら内容について十分な情報開示を行っているかが重要になります。


同じように、寄付する先にも事業があり財務があります。

まずは事業内容及び財務状況が十分開示されているかでめぼしい団体を選び、

必要であれば直接その内容を確認(見学・訪問など)することを奨めます。


> それでも自分の意思とは異なる結果に陥るかもしれませんが、そこは"投資"と同じです。

id:koujirou6218 No.3

回答回数597ベストアンサー獲得回数47

ポイント30pt

ワールド・ビジョンはどうでしょうか?

http://www.worldvision.jp/

現地の人に対して直接募金しているような形で、実際に自分の担当になった人と手紙などの

コミュニケーションも可能で余裕があり治安が安定していれば対面も可能です。

多くの募金団体の場合は90%が人件費で消費されてしまいますがワールドビジョンは独自のプロセスで

行っており経験も豊富なので信頼できるでしょう。

id:gordon-07_1004 No.4

回答回数7ベストアンサー獲得回数0

ポイント30pt

寄付を必要としている団体は、様々沢山あります。区別する方法は難しいですね。

中にはおっしゃるように怪しげな団体も確かにあるようです。

3番の方もおっしゃるように、ワールド・ビジョンもいいと思います。

あと、信頼出来る団体を知っている中ですが記します。

それぞれ目的が違いますが、世界的に信頼できる団体です。


ユニセフ(協会)

http://www2.unicef.or.jp/bof/bo.html


日本赤十字社

http://www.jrc.or.jp/sanka/member/support02.html

カリタス・ジャパン

http://www.caritas.jp/

AMDA

http://www.amda.or.jp/

id:sterna No.5

回答回数267ベストアンサー獲得回数6

ポイント30pt

やはり、実際の活動内容を知る、できれば参加したり直接あって話を聞くのが良いと思います。しかし、一つ一つ調べるのは大変ですので、たとえば、お近くのボランティアセンターなどに問い合わせると情報がいろいろ得られると思います(東京なら http://www.tvac.or.jp/

しかし国際的な大きな団体になると地域の情報センターでは十分な情報が得られないことも多いので、都市部のセンターか、直接問い合わせるのが良いと思います。

id:takah

皆様参考になる情報をいただきましてありがとうございました。大変勉強になりました。

2007/12/13 11:55:08

コメントはまだありません

この質問への反応(ブックマークコメント)

「あの人に答えてほしい」「この質問はあの人が答えられそう」というときに、回答リクエストを送ってみてましょう。

これ以上回答リクエストを送信することはできません。制限について

回答リクエストを送信したユーザーはいません