IOデータのLANDISK(HDL4-G1.0)を使っています。テレビはsonyのブラビアW5000です。両方ともDLNAの規格に準拠してあると書かれています。写真や音楽などは問題なく表示や再生できるのですが、動画ファイルはうまくいきません。同じ拡張子がmpgのファイルでも表示できるものと、できないものがあります。(パソコンでは問題なく再生できます。)dlnaのページ等もみましたが、どこまでこの規格で規定しているのかがわかりません。詳しい情報を知りたいです。ハイビジョンで撮られたmpeg2のファイルなどは表示できないものなのでしょうか。

回答の条件
  • 1人3回まで
  • 登録:
  • 終了:2008/03/23 12:00:03
※ 有料アンケート・ポイント付き質問機能は2023年2月28日に終了しました。

回答2件)

id:pahoo No.1

回答回数5960ベストアンサー獲得回数633

ポイント35pt

LANDISK(HDL4-G1.0)は、東芝REGZAシリーズのネットワークハイビジョン録画に対応していると明記されていますが、SONY BRAVIAに関する記述がありませんね。

DLNAは、動画ではMPEG-2を使って配信を行います。「DLNAガイドライン」を読んでいないので確実なのことは言えませんが、「HNDとMHDの必須対応フォーマット」を見ると、ハイビジョン対応フォーマットは必須となっていません。

一方PCでは、CPU/GPU性能が十分あれば、ビットレートの高いハイビジョンMPEG-2映像を再生することができます。

id:jkawamata

DLNAはこれからの規格なのに、ハイビジョン対応を規定していないとすると、本当に大丈夫なのか・・・との思いで質問しました。

まあ、PCではいつでも見られるので問題はないのですが、できればリビングからもみたいなと思います。他にも情報があればぜひ教えてください。DLNAのガイドラインのページの英語を読み解く力がないもので・・・すいませんお願いします。

2008/03/16 12:46:10
id:pahoo No.2

回答回数5960ベストアンサー獲得回数633

ポイント35pt

#1で回答した者です。

DLNAガイドライン」は購入しないと読めないようなので、どなたかフォローをお願いします。

日本でハイビジョンと呼ばれている規格は、欧米ではHDTVとして標準化が進められており、H.264/AVC でのエンコードが有力です。一方、日本ではMPEG-2でハイビジョン・ネットワークを組んでいる製品が流通しているので、今後、国際対応できるのかどうか不安です。

いずれにしても、DLNA が H.264/AVC に対応することが必要でしょう。

コメントはまだありません

この質問への反応(ブックマークコメント)

「あの人に答えてほしい」「この質問はあの人が答えられそう」というときに、回答リクエストを送ってみてましょう。

これ以上回答リクエストを送信することはできません。制限について

回答リクエストを送信したユーザーはいません