新刊を、東京都23区で、実店舗において安く買う方法を提案して下さい。

普通にクレジットカードを使って買う(1~X%)
文教堂の株主優待(5%)
ルミネカードを使ってルミネの本屋?(5%?10%?)
以外の方法でお願いします。
23区内にあれば、店舗は何処でも良いですが、なるべく多くの蔵書のある本屋でお願いします。
(中古は全くカウントしません。)

回答の条件
  • 1人5回まで
  • 登録:
  • 終了:2008/03/26 04:10:05
※ 有料アンケート・ポイント付き質問機能は2023年2月28日に終了しました。

回答12件)

id:KUROX No.2

回答回数3542ベストアンサー獲得回数140

ポイント15pt

図書カードで買う

http://hiro-suzuki.jp/ticket/card.htm

チケット屋で97%で売ってます。

id:Minion No.3

回答回数258ベストアンサー獲得回数12

ポイント14pt

金券ショップで図書カードを購入して、

その図書カードで本を買えば安くなります。

こちらのブログによると3月は図書カードが値崩れするのか

ちょっと安かった(96.5%)との事でした。

http://plaza.rakuten.co.jp/annjyu/diary/200803040000/

id:hijirinotsuki No.4

回答回数215ベストアンサー獲得回数10

ポイント14pt

通常、新刊本は再販制度でディスカウント販売は出来ない。

http://homepage3.nifty.com/bom-money/houritu/

にあるようにポイントの活用か金券ショップで図書カードを安く仕入れて買うしか方法はないと思います。

id:apr-25 No.5

回答回数200ベストアンサー獲得回数3

ポイント14pt

http://q.apr-25.ne.jp/ (dummy)

本を購入までのプロセスが2段階になりますが、金券ショップで図書カードや商品券を割安に購入しそれを使用するのが良いと思われます。

id:match7

あちゃ。

金券も書いておけばよかったなあ……

本当に探しているのは、4さんの言うとおりで、

実店舗でありながらポイント制度のある本屋とか、

あるいは、それ以外の何らかで安くなるようなそういう本屋です。

(もちろん、前提を書き忘れていたので、金券系の方にもきちんとポイント振ります)

2008/03/19 11:34:58
id:duckdown No.6

回答回数94ベストアンサー獲得回数7

ポイント14pt

ヨドバシカメラで購入(ポイントがつきます)。

ただ本の種類は限られます。

id:satoha No.7

回答回数26ベストアンサー獲得回数1

ポイント14pt

デパート内の書店を使って、デパートのポイントをつけてもらう。

東武は東武カード、西武はクラブオン。たぶん他にもあるはずです。

お支払いは図書カード、商品券、クレジットカードで。

あとポイントではないのですが、ジュンク堂でQuoカードが使えるので現金よりは若干お得です。

id:hamadatomoko No.8

回答回数1ベストアンサー獲得回数0

ポイント14pt

クレジットカード♯というクレジットカードサイトに、還元率が高いクレジットカード活用術が載っていたので紹介します。

毎週7日にP-oneカードで買う。ポイントが10倍もらえて還元率5.3%。この方法は7日に限定されることが欠点。また、まれに7日にカードを使ってもお店のほうで7日決済にしないことがあるらめ、必ず7日決済でお願いするように言うこと。

楽Payに設定のK-powerカードで携帯代を支払う。そして、EdyチャージをしてEdyカードで本を買う。還元率最大5.8%。携帯代が高くないと還元率が高くならないところが欠点。

id:minubow No.9

回答回数216ベストアンサー獲得回数5

ポイント14pt

吉祥寺のパルコB2に入っているリブロでは、

毎月1日はパルコカードで5%OFFになりますよ。

id:tadtel No.10

回答回数1ベストアンサー獲得回数0

ポイント14pt

もしかすると大学生や大学関係者しか加入できないのかもしれませんが、

大学生協で組合員証を提示して購入すると、10%OFFになります。

蔵書数が多い大学はわかりませんが、注文すれば大抵の本は大学生協で購入できるはずです。

また、大学生協でもEdyを導入している所が増えていて、「安く買える」とは少し違いますが、Edyを利用するとさらに得だと思います。

クレジットカードからEdyにチャージすると1%、Edyを使用するとANAマイルなどでさらに1%還元されます。

1000円の本がまず組合員証の提示で900円になり、900円をEdyにチャージすると9円分、使用するとさらに9円分なので、

最終的には882円分の支出で購入できることになると思います。

Edy利用によるポイント発生も値引きされたと考えると、値引き率は常に11.8%ですね。

id:newmemo No.11

回答回数1458ベストアンサー獲得回数261

ポイント14pt

http://www.athine.co.jp/

ダイエーの株式を購入して株主優待を利用することでダイエー店舗内にあるアシーネで書籍を購入時に5%割引を受けられます。文教堂と同じ方法です。クレジットカード決済も出来るようなのでクレジットのポイントでさらにお得となります。一般書籍を購入するには良いのではないでしょうか。

http://honget.com/bookstore/athine.html

ダイエー店舗内に設置されているアシーネで使える株主優待

ダイエーの店舗内にアシーネがあった場合は、その「株主優待カード」をアシーネにみせるだけで、買上金額から5%割引されます。

つまり、何円から割引というのがないのが特徴です。

アシーネ単独の場合使える株主優待

書籍の買上金額が5,000円以上あった場合、「株主優待カード」を提示すると5%割引となります。

つまり、5,000円以上の書籍の買上がない場合は使えないという事になります

http://www.daiei.co.jp/corporate/ir/kabu_yuutai_tenpo.html

URLはダイエーサイトでの確認用です。

http://www.daiei.co.jp/corporate/ir/kabu_yuutai.html#2

http://www.daiei.co.jp/corporate/ir/kabu_yuutai.html#3

有効期間は約半年です。50株で20万円まで購入できます。

id:yokote No.12

回答回数23ベストアンサー獲得回数7

ポイント14pt

三省堂書店やくまざわ書店でポイント制度を導入しています。

ポイントはともに1%(100円で1ポイント)。

対象商品や実施店舗の詳細については各書店まで。

三省堂書店神保町本店は相当広く、蔵書が豊富です。


三省堂書店

http://www.books-sanseido.co.jp/

くまざわ書店

http://www.kumabook.net/

  • id:seble
    まれにヤフオクで図書券や図書カードを金券ショップより安く買えますな。
    (送料も入れて、、)
    でも、暇人じゃなきゃ無理、探している時間を働いた方が効率はいいな。
  • id:match7
    >皆さん
    お礼を付けるのを忘れてましたが、
    (はてなはすぐに質問がしまるようになったので使い辛い!)
    ありがとうございました。
    大変参考になりました。

この質問への反応(ブックマークコメント)

トラックバック

  • ルミネカードについて考える記事 旬の旬 2011-01-02 14:36:27
    ルミネカードについて考える記事 あなたの為にルミネカードを一生懸探してみました。お気軽にコメントください(*^_^*) カリスマ主婦投資家 山本有花のトレードがあなたのモノ
「あの人に答えてほしい」「この質問はあの人が答えられそう」というときに、回答リクエストを送ってみてましょう。

これ以上回答リクエストを送信することはできません。制限について

回答リクエストを送信したユーザーはいません