1206271545 もし、あなたが高校1年生で進級できずに退学したとします。

今後の人生を豊かにするために、どのようなキャリアを歩もうとするでしょうか。
またそんな若人になんとアドバイスしてあげられるでしょうか。
例)転校してでも高卒資格だけはとっておきなさい
例)語学留学をとっかかりに海外での学歴を考えてみれば?
例)若いうちだからこそ喜ばれる、手に職のつく仕事に携われば?
若い学生に将来のプランを聞いてもなかなか的を得た結果が得られないようです。
そこで、「わたしはこのプランで成功した!」といった具体的な体験談があれば教えていただけませんでしょうか。
どうぞよろしくお願いします。

回答の条件
  • 1人2回まで
  • 登録:
  • 終了:2008/03/24 09:10:54
※ 有料アンケート・ポイント付き質問機能は2023年2月28日に終了しました。

ベストアンサー

id:ksh No.7

回答回数315ベストアンサー獲得回数9

ポイント30pt

もし私なら以下のようにすると思います。

(私が高校1年のときに同じ行動をするかどうかはわかりませんが…)

・まず、高校3年までに高等学校卒業程度認定試験を取るかどうかを考えます。

 たぶん取る(大学に行きたくなったらいけるように、また高卒相当としてもらうため)

 と思います。

・同世代の人間は、ほとんど学校に行っています。なら、学校に行ってると

 できないことをやって、他の人との差別化を図ります。

 ・図書館に行って、好きな本を延々読んで、読書量では負けないようにする

 ・好きなスポーツをガンガンやって、練習・実践量で負けないようにする

 ・その他…

学校は

・いくべき道が見えないので、とりあえず行く

・やりたいことがあるので、それを勉強しに行く

のいずれかのところだと思っています。

やりたいことがあればそれをガンガンやるのがいいんじゃないでしょうか。

やりたいことがないなら、とりあえず片っ端から手をつけてみたらいいんじゃないでしょうか。

ちなみに私は高卒ですが、まわりは大卒だらけのところで働いています。

一般的な知識ではかなわないこともありますが、やりたいこと(プログラミング)に絞って

勉強してたので、そこで学歴の差を感じたことはありません。

id:modame

具体的な内容ありがとうございました。やっぱりこの年代からやりたいことを引っ張り出すことが一番難しいように思います。尋問にならず、うまく自発的にそれを浮かび上がらせてあげるには強い成功体験を持った人からの直接的アドバイスかなと考えるに至りました。

2008/03/24 08:54:50

その他の回答9件)

id:itss No.1

回答回数171ベストアンサー獲得回数1

ポイント15pt

引きこもって、ひたすらインターネットをする。

引きこもっても生活できるようになり、次第にビジネスとして

成立してくるよ。

id:modame

そういう考え方もあると思います。

2008/03/24 08:48:28
id:ken33jp No.2

回答回数928ベストアンサー獲得回数13

ポイント15pt

勉強に向いてないが、専門学校にいって何かを見つける。

id:modame

なるほど。

2008/03/24 08:48:42
id:pooh_san No.3

回答回数89ベストアンサー獲得回数5

ポイント20pt

「まず世間の厳しさがわかるような職につく」ようアドバイスするでしょう。

勉強や学歴はその後です。


理由が書いていないので正確な設定がわかりませんが、いじめ等で不登校の

場合や、病気で思うように出席できなかったとかでなければ、高校1年生で進級

できないというのは余程のことだと思います。

勉強が全く向いていないか、やる気がないか。

こういう状態では、大検とか留学とか何かの資格とか、何やっても続かないと

思います。

仕事も続かないかもしれないから、住み込みとかかな。

id:modame

強制的に環境を変えるということで住み込みもありますね。

2008/03/24 08:49:48
id:sayonarasankaku No.4

回答回数940ベストアンサー獲得回数67

ポイント20pt

やりたい事が決まってないのなら、

高認(高等学校卒業程度認定試験)を受けたほうがいいですよ。

http://www.kounin.org/index.html

高校卒業の資格がないと行ける専門学校もかなり限られてきます。


自分では勉強に自信がなかったり学校に通う事じたいが苦痛でなかったら、定時制や通信で高校の卒業の資格はとっておいたほうがいいと思います。

できるだけ規則正しい毎日を送りましょう。

id:modame

高認の制度初めて知りました。紹介したいと思います。ありがとうございます。

2008/03/24 08:50:32
id:sylphid666 No.5

回答回数3302ベストアンサー獲得回数90

ポイント20pt

大検を取って大学に行ける道を考える。

若いうちに楽な道に進んで行くのは簡単なことですが、どこかで限界が見えてきます。そして、その限界に気づいた時に取り戻そうとしてももう遅いことは多々あります。修正できるうちに戻せる方向へ戻しておいて損はないと思うので。

id:modame

そうですよね。学歴をコンプレックスにしてもらいたくないし、実務面に影響があると実感してからでは遅いですもんね。

2008/03/24 08:52:16
id:junti No.6

回答回数239ベストアンサー獲得回数3

ポイント15pt

今春、私の勤める会社に入った新人で通信制高校の卒業生が

います。

履歴書によると普通高校へ入学した後、通信制高校へ転学

したようです。

やっぱり高卒の資格を取っておいたら、とおもいます。

id:modame

通信制高校という道のメリットも考えたいと思います。ありがとうございます。

2008/03/24 08:53:01
id:ksh No.7

回答回数315ベストアンサー獲得回数9ここでベストアンサー

ポイント30pt

もし私なら以下のようにすると思います。

(私が高校1年のときに同じ行動をするかどうかはわかりませんが…)

・まず、高校3年までに高等学校卒業程度認定試験を取るかどうかを考えます。

 たぶん取る(大学に行きたくなったらいけるように、また高卒相当としてもらうため)

 と思います。

・同世代の人間は、ほとんど学校に行っています。なら、学校に行ってると

 できないことをやって、他の人との差別化を図ります。

 ・図書館に行って、好きな本を延々読んで、読書量では負けないようにする

 ・好きなスポーツをガンガンやって、練習・実践量で負けないようにする

 ・その他…

学校は

・いくべき道が見えないので、とりあえず行く

・やりたいことがあるので、それを勉強しに行く

のいずれかのところだと思っています。

やりたいことがあればそれをガンガンやるのがいいんじゃないでしょうか。

やりたいことがないなら、とりあえず片っ端から手をつけてみたらいいんじゃないでしょうか。

ちなみに私は高卒ですが、まわりは大卒だらけのところで働いています。

一般的な知識ではかなわないこともありますが、やりたいこと(プログラミング)に絞って

勉強してたので、そこで学歴の差を感じたことはありません。

id:modame

具体的な内容ありがとうございました。やっぱりこの年代からやりたいことを引っ張り出すことが一番難しいように思います。尋問にならず、うまく自発的にそれを浮かび上がらせてあげるには強い成功体験を持った人からの直接的アドバイスかなと考えるに至りました。

2008/03/24 08:54:50
id:Dia-Bro No.8

回答回数11ベストアンサー獲得回数0

ポイント20pt

高校1年生で進級できずに退学しても

1.勉強が好きなら迷わず大検を受ければよい。

または、違う学校へ転校して卒業すれば問題ない。

2.勉強が全然嫌いな場合

稼げる仕事を探す。

稼げるようになる技能を身に付ける。

理容師でも美容師でもその他何でも良いから、出来そうな技能を探す。


高校1年生で進級できずに退学しなかったので体験談は書けません。

id:modame

稼げるようになる技能という考え方。大切だと思いました。

2008/03/24 08:56:03
id:a2gi No.9

回答回数81ベストアンサー獲得回数3

ポイント25pt

ちょっと定時制の高校生と関わりを持った感触では

定時制のまじめな(茶髪でも何でもまじめなやつはまじめ)生徒は全日制のまじめな生徒よりもまじめです。

そういう生徒に「卒業後に何するの?」と聞くとすぐに答えが返ってきます。

何が言いたいかというと目標のない人間が一度ドロップアウトした高校に戻ってくるのは「動機」が必要です。

それは与えられるものではないし教えることも出来ません。

「何がしたいの?」と聞いて「分からない」というような人にはアドバイスしようがありません。

分からないなら働くべきでしょう。これは助言ではなく忠告です。

そこで「勉強」が大事だと思うならそこで初めて学校を選択しに入れればよい。

あと辞めた理由にも正面から向き合うべきでしょう。それが今から出来るであろう第一歩でしょう。(これがアドバイスになるかな?)

辞めた理由によりいくらでも選択肢は変わってくるとおもいます。

そもそもその「成功」自体もそういう状態の子は道さえ見つけることが出来れば「成功」だと思います。

id:modame

「分からないなら働くべきでしょう。」重い言葉です。自分で答えを出せることが成功という考え方、動機の尊重について同感です。"働かなければならなかった"という言葉を探して欲しくありませんでした。動機を与えるきっかけを大人としてつくってあげれればと感じます。

2008/03/24 08:59:55
id:gen0518 No.10

回答回数11ベストアンサー獲得回数0

ポイント25pt

他の人の回答と重なりますが、勉強したいのに勉強する機会を逃してしまう人も世の中にはいます。そのような人は大検を受けるべきではないでしょうか。必ずしも勉強とは学校でやるものではないのではないでしょうか? 自分のペースで勉強することも消して悪いことではないのでは?

しかし、学校に行かないということは、同年代の人たちと接する機会が極端に減るということを意味すると思います。しかし、そこで家に行きこもらず、地域のボランティアやフォーラム、交流会などに参加して、自分の社会の中での存在を確認することは大事なのではないでしょうか。やりたい頃をやることも大事です。とにかく着実にゆっくりいきましょう。

日本という国は社会という力が強すぎるような気がしませんか? 「KY」なんて言葉も生まれちゃうわけです。そこから投げ出されてしまうとなかなか立ち直れない。

勉強がそこまで好きじゃないなら、手に職をつけるべきです。でも、今は中小企業でもそういうことは難しくなってきました。即戦力が重要ですから働きながら技術習得というのは正直難しくなってきたのかなと感じる今日この頃です。すべての企業がそうというわけではないですが。

id:modame

自分のペースで勉強するという考え方大切ですね。学びなおしたい大人がたくさんいるなかで、それだけに存分に探索できる期間の価値を見落としてもらいたくありません。高校から一歩外に出ることで、直接大人からその日々勉強の尊さを知る機会も得られることだと思います。その中でも、最低限必要な教養をどのように培っていくかがやはり課題だと思います。通信制・定時制・大人の学び場、探そうと思えば道はたくさんありすぎるほどありますね。

2008/03/24 09:05:43

この質問への反応(ブックマークコメント)

「あの人に答えてほしい」「この質問はあの人が答えられそう」というときに、回答リクエストを送ってみてましょう。

これ以上回答リクエストを送信することはできません。制限について

回答リクエストを送信したユーザーはいません