1206420781 例えば、グーグルで「はてな」と検索すると、関連検索という形で、「はてなダイアリー」や「はてなブックマーク」などが出てきます。


これはおそらく、そういう2キーワードで検索する人がいて、それをグーグルが自動集計していて、関連キーワードという形で表示しているのではないかと思います。

では、この場合、「どのくらいの期間に2キーワードを何回検索する人がいたら、関連検索として表示される」、などと言った決まりはあるのでしょうか?

何かのキーワードを検索した場合、関連検索として、2キーワードが表示される場合と表示されない場合があるので、疑問に思いました。

ご存知の方、ぜひ教えてください。よろしくお願い致します。

回答の条件
  • 1人5回まで
  • 登録:
  • 終了:2008/04/01 13:55:02
※ 有料アンケート・ポイント付き質問機能は2023年2月28日に終了しました。

回答2件)

id:master-3rd No.1

回答回数299ベストアンサー獲得回数23

ポイント35pt

サイトリンクですね。

http://www.google.co.jp/support/webmasters/bin/answer.py?answer=...

現時点では、サイトリンクは完全に自動化されています。Google ではサイトリンクのアルゴリズムを改善できるよう常に努力しており、将来は、ウェブマスターによる入力を取り入れる可能性もあります。

との事なので、「どのくらいの期間に2キーワードを何回検索する人がいたら、関連検索として表示される」、などと言った決まりがあるかもしれませんが、非公開とされているようですね。

http://web-tan.forum.impressrd.jp/e/2007/12/10/2314

こちらでは、サイトリンク表示獲得に影響を及ぼす可能性のある要素として以下の物を上げています。

ドメイン名の権威と信頼性(主にリンクと、おそらくはなんらかの運営年数的要素を基準にしたもの)。

ブランド名検索クエリの量。

高いページランクを複数獲得しているか否か。内部ページに対する検索が数多く行われているか否か。

相当量のドメイン名トラフィックがあるかどうか(ツールバーユーザーなどのデータを通じて計測したもの)。

ウェブに存在するページ全体における、ブランドやドメイン名への言及の数。

リンクの増加傾向(該当サイトに対するリンクが、常時増えているか、あるいは突発的で定常性のない増え方をしているか)。

id:mi313

いやいや、違います。

サイトリンクの部分のことではなくて、関連検索の部分のことを知りたいです。よろしくお願いします。

2008/03/25 17:06:21
id:osashimi No.2

回答回数320ベストアンサー獲得回数5

ポイント35pt

Yahoo!とGoogleで異なる「関連検索キーワード」表示の仕組み | Web担当者Forum

エッセンシャル・サーチエンジン: GoogleとYahoo!の関連検索

Googleはyahoo!と違ってクロールベースで

関連検索を表示するようです。


つまり、ユーザーが何と何を同時検索したのかではなく、

Googleの検索ロボットがネットをクロールした時に

同時に出現した頻度の高い語句を表示します。


ですから、

検索ロボットが「はてな」という語句でネットをクロールした時に

同サイト上に「人力検索」という語句が掲載されている頻度が高ければ

関連検索用語としてピックアップされます。

誰が何を検索したかには全く関係ありません。


グーグル、「関連検索」のデータを更新 :: SEM R

そして関連検索キーワードはリアルタイムに更新されるのではなく

一定期間ごとに更新されるようです。

こちらの記事をみる限りでは

更新されたかどうかは、検索してみなければわからないようです。

id:mi313

ありがとうございます。参考になります。

2008/03/26 12:08:57
  • id:Brutus
    yahoo社員のブログ
    http://inoue.typepad.com/searchengine/2006/12/google_2.html
    Googleの関連検索はクロールベース。
    Yahoo!の関連検索はクエリーベース。
    らしい

この質問への反応(ブックマークコメント)

「あの人に答えてほしい」「この質問はあの人が答えられそう」というときに、回答リクエストを送ってみてましょう。

これ以上回答リクエストを送信することはできません。制限について

回答リクエストを送信したユーザーはいません