1206421303 例えば、グーグルで何かのキーワードを検索すると、一番上に出てくるサイトにおいて、そのサイト内のリンクが表示される場合があると思います。


これは、有名なWEBサービスのサイトや、有名な企業のサイトを、ダイレクトで検索した場合に、よく表示される印象を持っています。

では、添付しました画像のように、検索の結果、表示されるには、例えば、一定期間に何回以上検索された場合などといった決まり事があるのでしょうか?

ご存知の方がいましたら、ぜひ教えてください。どうぞよろしくお願い致します。

回答の条件
  • 1人5回まで
  • 登録:
  • 終了:2008/04/01 14:05:03
※ 有料アンケート・ポイント付き質問機能は2023年2月28日に終了しました。

回答2件)

id:koujirou6218 No.1

回答回数597ベストアンサー獲得回数47

ポイント35pt

サイトリンクといいます。

Google の検索結果の一部のサイトの下部に表示されるリンクは、サイトリンクと呼ばれ、ユーザーがサイト内を移動するのに役に立ちます。 Googleでは、サイトのリンク構造を解析して、情報を迅速に見つけるのに役立つショートカットを検出します。

サイトリンクは、ユーザーの役に立つと Google が判断した検索結果についてのみ表示します。 サイトの構造が原因で Google のアルゴリズムが適切なサイトリンクを見つけることができない場合や、サイトリンクとユーザーのクエリとに関連性がないと思われる場合、サイトリンクは表示されません。

現時点では、サイトリンクは完全に自動化されています。 Google ではサイトリンクのアルゴリズムを改善できるよう常に努力しており、将来は、ウェブマスターによる入力を取り入れる可能性もあります。

完全に自動化ということなので閾値を超えたページか、インデックスされているサイトの中でもTOPページ以外のアクセスが多いことが条件だと判断できます。

しかし、どれぐらいなのか?という数値は誰にもわかりません。

Googleアルゴリズムは非公開ですので、推測の域を超えることはできません。

ちなみに私のサイトはGoogleウェブマスターツールでサイトマップをアップロードして1ヵ月後に表示されるようになりました。

id:mi313

ありがとうございます。参考になります。

2008/03/25 15:19:52
id:Lady_Cinnamon No.2

回答回数28ベストアンサー獲得回数2

ポイント35pt

 サイトリンクの説明は、koujirou6218 さんがされていますので、

 私からはサイトリンクが生成されている一傾向と、

 自サイトでサイトリンクされた方法を紹介します。

 

■傾向■

 まず、ターゲットキーワードでまずGoogle検索で上位にならねばなりません。

 ビックワード(例えば「クレジット」)でサイトリンクされるサイトには、以下の傾向があります。

 ●良質の被リンクをもらっている・被リンク数も多い。

 ●サイト構造(ディレクトリ階層)が分かりやすい。

 ●ページランクが4以上。

 

 いわゆる、Googleのウェブマスター向けガイドラインを守り、

 ユーザビリティにも配慮があり、なおかつ適したSEOがされたサイトです。

  >http://www.google.co.jp/support/webmasters/bin/topic.py?topic=85...

 

 ビックキーワードでなくとも、サイトリンクが生成される場合があります。

 それは「サイト名・会社名」等をダイレクトに検索した場合。

 (クレジット系なら「ディック」で試してみてください)

 

 

■サイトリンクされる方法■

 私の所持サイトの中には、ページランク1でも「サイト名」で検索するとサイトリンクが付くものがあります。

 (現段階では狙っているビックキーワードでサイトリンクが出るサイトさんがいないジャンルです。

  ビックキーワード「**」では上位ではありませんが、複合キーワード「** @@」で1位にはいます)

 

 ある程度のSEO=検索上位にくる努力が必要なのはもちろんですが、

 上記の推奨条件にまだ至っていないレベルでも、

 サイトリンクが形成される場合もあるようです。

 

 このサイトはちょっと複雑なサイト階層をしています。

 メインドメインの下の階層(サイトリンク先)が、

 サブドメインとディレクトリ構造を併用しているのです。

 検索エンジンには不親切な設計ですが、サイトリンクされる方法もあります。

 

方法の一つは、koujirou6218 さんも書かれている、Webmaster Centralの

 「ウェブマスターのツール (サイトマップを含む)」に登録することです。

  >http://www.google.co.jp/webmasters/index.html

 

 Webmaster ToolsにサイトURLとサイトマップ(xmlファイル)を登録するわけです。

 私もメインサイトのURLは登録済みですが、サブドメインは未登録。

 メインサイト用サイトマップが面倒な仕組みになるため、xmlファイルも未登録です。

 

 では、なぜ複数ドメインでも同一サイトと認識され、サイトリンクが生成されたか?

 

 

おそらく、アクセス解析にGoogle Analyticsを使っているためと想定しています。

  >http://www.google.com/analytics/ja-JP/

 

 Googleは各サービスのアカウントの同期をして、サービス間連携が強まりました。

 

  同一アカウントで複数サービスを併用していることを、Googleから確認され、

  同意するとGoogleの発展に役立てるため、情報提供をすることになります。

  といっても、個人情報を無償で提供するという意味ではありません。

  あくまで検索エンジン開発への協力です。

  Googleに情報漏えい問題がなければいいですけど、心配な方は同期していないかも。

 

 サブドメインもメインサイトと同じトラッキングコードを導入しているため、

 各サブドメインはWebmaster Toolsで未登録でも、Googleからみると、

 同一サイトと判断しサイトリンクしているのだと(私は)考えています。

 

 

■まとめ■

 正攻法で行けば、ガイドラインなどを参考に適したサイト階層で、

 コンテンツを充実させ、検索上位に行くこと。

 なおかつ Webmaster Toolsでサイトマップを登録すれば、

 短期間でもサイトリンクが生成されます。

 

 Googleがサービス間連携やサイトリンクなどの検索オプション強めてくれたおかげで、

 裏技的ではありますが、Google Analytics等の利用次第で、

 2年以上ページランクが1のサイトでも、サイトリンク生成などされるようです。

 (この辺は、私の体験談なので、確実に再現可能な方法か保証はありません)。

id:mi313

ありがとうございます。参考になります。

2008/03/25 21:40:07

コメントはまだありません

この質問への反応(ブックマークコメント)

「あの人に答えてほしい」「この質問はあの人が答えられそう」というときに、回答リクエストを送ってみてましょう。

これ以上回答リクエストを送信することはできません。制限について

回答リクエストを送信したユーザーはいません