何かものごと(例えば新しい仕事など)を始める時にかかるコストのことを、

私はよく「オーバーヘッド」と呼んでいます。
物理屋の友人はこれを「活性化エネルギー」と呼ぶようです。
他にも色々な言い方があるのでしょうか。ピンと来られた方、教えてください。
できれば例もあげていただけたらと思います。
(例えば、「新しい習慣を取り入れるのにはオーバーヘッドがある、活性化エネルギーが大きい」)

回答の条件
  • 1人2回まで
  • 登録:
  • 終了:2008/04/06 19:28:04
※ 有料アンケート・ポイント付き質問機能は2023年2月28日に終了しました。

回答11件)

id:minubow No.1

回答回数216ベストアンサー獲得回数5

ポイント30pt

「イニシャルコスト」ですかねぇ・・・。

例えば、「そのシステムを導入するには莫大なイニシャルコストがかかる」

といった感じです。

id:yamaryoxxxx

確かによく言いますね。ありがとうございます。

2008/04/02 12:52:45
id:a2gi No.2

回答回数81ベストアンサー獲得回数3

ポイント30pt

「最適化」がむずかしい。「初期投資」がかかる。「(静止)摩擦係数」がおおきい。

とかかな?

id:yamaryoxxxx

初期投資は言いますね。

摩擦係数とも言うのですか。参考になりました。

2008/04/02 12:55:19
id:miharaseihyou No.3

回答回数5240ベストアンサー獲得回数719

ポイント30pt

すなおに「準備資金」じゃあ駄目でしょうか?

商売の世界では一件ごとの取引がそのまま勝負なので「先に損をして待つ」などと言うかも。

「先行投資」は金額(数百円から数百億円まで)の多少はありますが日常的に行われる投資です。

企業の経済活動では何かの変化は常に新しいことです。費用も掛かります。

後から考えて結果的に「有効な投資だった」となる金の使い方もあるかもしれません。

フィードバックしながら「有効な投資」を増やそうと各社(規模は問わず)努力しているんですけどね。

id:yamaryoxxxx

「準備資金」「先行投資」も自然ですね。

ありがとうございます。

2008/04/02 12:56:24
id:ksh No.4

回答回数315ベストアンサー獲得回数9

ポイント30pt

わたしの場合「イニシャルコスト」です。そのままですね(w

オーバーヘッドは、2つ以上の仕事を並行してるときに、仕事を切り替えるのにかかるコストに使っています。「あっちもこっちもやってたらオーバーヘッドで仕事が進まん」みたいな感じです。

id:yamaryoxxxx

なるほど、「オーバーヘッド」の概念はややずれているのかもしれませんね。

ありがとうございます。

2008/04/02 13:05:31
id:rikuzai No.5

回答回数1366ベストアンサー獲得回数141

ポイント30pt

自分では、堅い感じだと「初期投資」とか「先行投資」とか言っているように思います。

ex.いいもの作るのに先行投資ケチってちゃだめだよね。


やわらかい感じだと「花代」とか、

ex.あれは花代みたいなもんだからね。お金落としてかなきゃ道がつかない。

http://www.arikah.net/hyakkajiten/%E8%8A%B1%E9%AD%81


「ボツ百本」とか。

ex.ボツ百本くらいの覚悟で色々やってみて、それが力になるんじゃないか。


ちょっとニュアンスが違っていたらすみません。

id:yamaryoxxxx

こんな粋な言い方もあるのですね。

ありがとうございます。

2008/04/02 12:57:37
id:adlib No.6

回答回数3164ベストアンサー獲得回数243

ポイント30pt

 

 弱起(惹起) ~ アウフタクト(アフタクト) ~

 

 ビジネス業界では未使用だと思われますが、音楽業界にはピッタリの

用語があります(陸上競技なら“助走”にあたる概念でしょうか)。

 おそらく「今回のアフタクトは、高くついたねぇ」といえば通じます。

 

── あうふたくと [ auftakt(独)] 曲の始めが1拍目以外から始

まること、アウフのタクト、弱起。2拍目から=枯れ葉、3拍目から=

ユードビーソーナス~、4拍目から=ブルームーン、など。早口で言う

と「アフタクト」に聞こえるので、そう思っているバンドマンも多い。

── バンドマン用語集基礎編

http://www.ne.jp/asahi/trombone/factory/term/index.html

 

── アフタクトというのは、フレーズの始まるタイミングが前の小節

に食い込んじゃっていることをいいます。機動戦士ガンダムのエンディ

ングの曲でいうと「アムロ~」という歌い出しの「アム」がアフタクト

です。 ── 今週のメロディ(譜例「ちゃるめら」)

http://www.southtenjin.com/17nomura/01.html

 

 「あの、アフタクトは、しびれるなぁ」というふうにも用います。

 他に《マイ・ウェイ》の冒頭部分など、つぎのような名曲も、絶妙の

“6度音程”とともに始まっています。

 

 チャイコフスキー《ヴァイオリン協奏曲・D》

 ハイドン《チェロ協奏曲・D》↓(ANo.2)

http://oshiete1.goo.ne.jp/qa1949935.html

 

id:yamaryoxxxx

ありがとうございます。

音楽畑だとこう来るんですね。

2008/04/02 12:58:40
id:powdersnow No.7

回答回数1301ベストアンサー獲得回数65

ポイント30pt

独特でないと思いますが、「初期コスト」と呼びます。

id:yamaryoxxxx

ありがとうございます。

2008/04/02 12:58:47
id:itss No.8

回答回数171ベストアンサー獲得回数1

ポイント30pt

・初期コスト

・投資コスト

id:yamaryoxxxx

ありがとうございます。

2008/04/02 12:58:55
id:Dursan No.9

回答回数98ベストアンサー獲得回数6

ポイント30pt

個人的には「イニシャルコスト」ということが多いです。

http://heiwa-tokai.jp/glossary/g_initial-cost.html

余談ですが、取り掛かって加速していく感じを「ブーストアップ」、

ノリノリな感じを「ドライヴ感」と言っています。

ああ、恥ずかしい・・・

id:yamaryoxxxx

いいですねえ。こういう言葉を集めたら楽しいと思います。

ありがとうございます。

2008/04/02 13:30:03
id:yo-kun No.10

回答回数220ベストアンサー獲得回数30

ポイント30pt

私はイニシャルコストと言いますね。

継続的にかかるコストをランタイムコストと言うのに対して。

id:yamaryoxxxx

「ランタイムコスト」の概念も使う機会が多いですね。

私はそういう言葉を使わずに「定常的な○○(コストとか)」などと言っていました。

ありがとうございます。

2008/04/02 13:04:28
id:ken33jp No.11

回答回数928ベストアンサー獲得回数13

ポイント30pt

先行投資

id:yamaryoxxxx

言いますね。ありがとうございます。

2008/04/02 13:24:02

コメントはまだありません

この質問への反応(ブックマークコメント)

「あの人に答えてほしい」「この質問はあの人が答えられそう」というときに、回答リクエストを送ってみてましょう。

これ以上回答リクエストを送信することはできません。制限について

回答リクエストを送信したユーザーはいません