仲間同士でちょっとした賭け事にしてスポーツを楽しもうと思っています。

例えば大相撲、甲子園、プロ野球、サッカー、F1等々。


「単純に優勝したところを当てたら勝つ」という設定だと、誰も当たらなかったり、サッカーやプロ野球のようにシーズンが長いものだと開始直後に勝負が決してしまったりで中々楽しめません。


また、例えば大相撲であれば白鵬か朝青龍が優勝する可能性が高すぎ、それ以外を予想しても(胴元がいるわけでもないので)倍率が高くなるわけでもなく、穴狙いの楽しみが中々ないことがあります。


どのような「賭け方」をしていけば楽しめ、興奮すると思いますか?


教えてください。


※賭け事が違法だとかそういうご回答はご遠慮下さい。そんな大それたものではないので。

回答の条件
  • 1人3回まで
  • 登録:
  • 終了:2008/04/09 21:15:02
※ 有料アンケート・ポイント付き質問機能は2023年2月28日に終了しました。

回答8件)

id:wanderinpenguin No.1

回答回数167ベストアンサー獲得回数8

ポイント17pt

野球やサッカーで賭けをするのでしたら、TOTOと同じようなカタチで1試合ごとに賭けをしたらいかがでしょうか?

たとえば、ふたりで賭けをするとした場合、

1:どちらが勝つか。

2:何点差で勝つか。

を予想して、より近いほうを勝ちとするというのがオーソドックスだと思います。

また、この場合、試合途中で勝敗が決まりやすくなってしまうというのでしたら、単純に点差だけを予想して、近いほうを勝ちとする。というのも、逆転がありえる分、楽しいと思います。

http://www.toto-dream.com/

id:curry21

あ、ごめんなさい。ニュアンスが伝わらなかったです。


例えば5人で大相撲の優勝者を当てると勝ち、ということでやるとします。


3人が白鵬、2人が朝青龍を予想。掛け金1000円。

結果白鵬優勝。


んで、どうすんの、と。

朝青龍を予想した二人分(2000円)を3等分して、666円?

なんじゃこりゃ、つまんねぇなぁ、と。


こういうことなんですが、わかってもらえましたでしょうか?

このケースでいうと問題点は

1、賭ける金額を基本全員一緒にしないといけない。リスクを取ったヤツがより多く取れる可能性があるという、賭け事の基本が成立しない

2、質問文にも書きましたが、リスクを取る意味がなくオッズが無いので投票対象が集約しがち(勝てそうな選択肢が少なすぎる)。

3、リターンが少ない


ってことなんです。

2008/04/02 21:42:06
id:miharaseihyou No.2

回答回数5236ベストアンサー獲得回数719

ポイント17pt

http://ja.wikipedia.org/wiki/%E6%8A%95%E7%A5%A8%E5%88%B8_(%E5%85%AC%E5%96%B6%E7%AB%B6%E6%8A%80)#.E6.99.AE.E9.80.9A.E4.BA.8C.E9.80.A3.E5.8B.9D.E8.A4.87.E5.BC.8F

セオリーだけど、連勝複式にして当たりが出なければ次回に繰越というのが多い。

ただ、繰越金額が大きくなりすぎたら仲間内で話し合って一回払い戻すぐらいかな。

あまり派手になり過ぎると官憲の注意を引く事もあるそうなので程ほどにしてくださいね。

id:curry21

ありがとうございます。

これも上記のコメント欄に書いたのと同じで、例えば相撲だと、「朝青龍-白鵬」(またはその逆)になりがちで、賭けとして成立しにくいよねーと思いまして。


やはり、よりリスク(穴)を取ったやつに当たればリターンが多くある方が面白いかなと思うんです。

2008/04/02 21:45:16
id:bakuto No.3

回答回数291ベストアンサー獲得回数16

ポイント16pt

http://q.hatena.ne.jp/answer

ダミーです。


昔F1でやっていた事ですが、一人500円で1位と2位を予想します。(一人1口~3口が良いと思います)

1位、2位を当てた人が賞金総取り。

全員外れた場合は賞金は次回のレースにキャリーオーバー(持ち越し)

F1だとリタイヤなどでどんでん返しがあるのでドキドキしますよ。


野球の場合は勝敗です。(もちろんハンデは話し合いで付けます)

それプラス、3回、6回、9回の先頭打者が誰かを予想します。

試合開始直後に3回の予想をし、外れた場合はキャリーオーバーです。


それとシーズンを通しての場合は優勝だけの予想だと、面白みが無いので、1位~3位までに入るチームの内2チームを予想する方が楽しみは長続きします。

パリーグならば優勝だけで良いのですけどね。


あとは当たった人が最後にサイコロを振り、6は3倍付け、5は2倍、4~2は通常、1は皆に払い戻しor支払い。

の様に最後までどんでん返しの期待がある方が良いですよ。

id:curry21

なるほど!

ありがとうございます。

経験者のご意見(笑)、参考になります。

2008/04/02 21:50:37
id:juic No.4

回答回数38ベストアンサー獲得回数3

ポイント16pt

まず、配当は参加者の総掛金以内にしかなりえないということを確認しておきます。

たとえば、5人が1,000円ずつ掛けた場合、勝者への配当金は最大で5,000円。当たり前ですが。リスクを取れば10万円ゲット!とはなり得ないと思います。(キャリーオーバーで配当を上げる方法もありますが、これで配当10万円になったならば、元々1人2万円払っている訳で、本質的な意味でのオッズ(倍率)は変わりません。)


そこで、1000円に対する配当金をmaxの5,000円に近づける方法を考えてみます。つまり、各人の掛ける目がバラバラになれば良いわけですね。


1.適切なハンディをつける。

例えば相撲なら、基準ラインとして横綱は11勝、大関は10勝、関脇・小結は9勝、前頭は8勝とし、これよりいくつ多く勝ったかを競うことが考えられます。この場合、朝青龍の14勝より高見盛の12勝が上になります。

その上で、"勝数"が同じ場合は、番付が下の方が勝ち、ということにすれば引き分けもなくなります。初場所で言えば把瑠都>黒海>栃煌山>高見盛>普天王>朝青龍>…となります。

ハンディは参加者が相談して納得すれば良いと思います。

野球なら、去年1位のチームはそのままで、2位が+3勝、3位が+6勝…といったところでしょうか。


2.選ぶ対象を多くする。

これも相撲で例を挙げます。じゃんけんか何かで参加者5人の順番を決めておき、力士を指名していきます。参加者Aが白鵬、Bが朝青龍、Cが琴光喜……。Eまで選んだら、順序を逆にして2巡目を選んでいきます。Eが安馬、Dが朝赤龍……。

6巡位まで選べば、順序による有利不利は少なくなると思います。

選んだ力士の勝星の合計で競うといいと思います。


3.2の応用です。

プロ野球のようにチームが少ないときは6チームの順序付けを考えます。順位予想と考えてもいいです。

①ソフトバンク・②楽天・……・⑥西武、のように予想します。

各チームの勝ち数に対し、①を6倍、②を5倍、……⑥を1倍したものの合計をポイントとし、ポイントを多く取った人が勝ちです。

勝ち数の代わりに、優勝チーム10点、2位6点、3位4点、4位3点、5位2点、6位1点、としてもいいと思います。


http://q.hatena.ne.jp

id:curry21

なるほど~

これはいいですね!

ありがとうございます!

2008/04/03 00:34:11
id:zoology No.5

回答回数288ベストアンサー獲得回数21

ポイント16pt

前述の回答者の方の意見に似た部分もありますが。

ドラフト制度を導入する。

大相撲だと大体40人くらい、夏の高校野球だと約50チームについて、1巡目から指名していきます。1人が6、7人くらいの力士(チーム)を自分の手持ちにします。当然、みんなが強いと思う順から指名していくでしょうから、ドラフト下位が上位を下したときのボーナスポイントを順位差に応じて決めておきます。(逆に1位が6位に負けたらマイナスとか)。単に勝ち星とか、順位を争うだけにとどまらず、どの力士(選手)もだれかの手持ちになっているわけで、1試合1試合が直接対決として楽しめます。

http://q.hatena.ne.jp/1207138442(ダミーです)

id:curry21

なるほどドラフト制ですか。

面白そうです。

2008/04/03 02:47:37
id:GLOOM No.6

回答回数126ベストアンサー獲得回数6

ポイント16pt

いいたいことは大分言われちゃいましたねー。様は賭ける人数と額が少ないので勝者は1人ないし2人くらいがいいと。

ハンデをつけて人気の分散化というのはまあ、当然のこととしてこんなのはいかがでしょうか。

あえて勝者は固まることは当然として、連単式をとる。 競馬でも1,2位は鉄板レースでも3位争いが面白いなんてことは結構ありますしね。

即ち5人いたとして

3人が白鵬、1人が朝青龍、1人が琴欧州を選んだとしましょう。

白鵬を選んだ3人は次に多く勝つと思う人を1人指名、それでも被ったなら次の人を指名といった具合に。

それでも

白鵬(優勝)→朝青龍(12勝)

白鵬(優勝)→安馬(12勝)みたいにかぶることがあるのでその場合は位の低い人の勝ちということにしてはいかがでしょうか。


思い切って胴元を作るという手段もありますが、少人数では胴元のうまみがないですねー。

後Yahoo予想やebetといったスポーツ予想サイトでのポイントを競うというのもなくはないですが、その場でわかり辛い分おもしろさがイマイチでしょうね。

ebet

http://ebet.jp/

どうでもいいですけどフランスW杯の時に中学校で20人弱で予想した時に被るの嫌ってブルガリアなんて予想して、予選最下位で敗退してガッカリしたのを思い出しましたw

id:curry21

連単式はやっぱり導入した方がよさそうですね。

ありがとうございます。

2008/04/03 02:48:32
id:moridi No.7

回答回数27ベストアンサー獲得回数0

ポイント16pt

私たちはF1好きがあつまって順位予想しています。

賭け事というよりもっと楽しんで観戦するためという感じですが。

毎年シーズン16戦~17戦で1位から8位まですべて予想します。

どの順位が当たっても1ポイントで

例えば1位から8位まですべて当たれば8ポイントになります。

かなりのF1好きが集まって情報収集してもまず8ポイントとるのは難しいです。

というか今までありません・・・

予選や情報収集(現地の天候、最近のマシンのアップデート、チームの状態)

をして準備します。

締め切りは国際レースで時差があるため予想終了時間は現地スタート時間まで。

1秒でも遅れればポイントがマイナスされます。

日本GPはシーズンの終わりにあることが多いのでそのレースだけはポイント倍とか、

そのときのポイント差で最下位にもチャンスを与えて逃げ切りができなくしています。

もう5-6年やっていますが、携帯メールでやりとりしており、

大学で知り合った仲間とやっているので全国区です。

シーズン終了したら総合で一番ポイントの少ない人が、一番ポイントを取った人に

「何かをおくる」というのが商品です。

実際にあった商品を挙げますと「缶コーラ一年分」とか「うまい棒一年分」とか・・・

id:yazuya No.8

回答回数639ベストアンサー獲得回数53

ポイント16pt

昔何かの本で見たのですが、高校野球の賭け方です。

まず、参加者それぞれが賭ける高校を決めます。

最初は重複禁止で、かぶったらジャンケンやサイコロ等で処理します。


残念ながら賭けた高校が負けてしまった人は、2回戦以降のx回戦にもベット可能です。

ただし、賭けるためには1回戦のx倍必要になります。準々決勝くらいからは相乗りOK。

それらを優勝校にかけていた人で山分けします。


最後まで全員が楽しめるシステムだと思います。

トーナメント形式のものなら色々応用可能です。

id:curry21

なるほど

ありがとうございます

2008/04/05 22:56:46

コメントはまだありません

この質問への反応(ブックマークコメント)

「あの人に答えてほしい」「この質問はあの人が答えられそう」というときに、回答リクエストを送ってみてましょう。

これ以上回答リクエストを送信することはできません。制限について

回答リクエストを送信したユーザーはいません