認知症やアルツハイマーはどのような検査をして病気かどうか診断するのでしょうか?例えば、頭部CTで診断は出来るのでしょうか?宜しくお願いします。

回答の条件
  • 1人2回まで
  • 登録:
  • 終了:2008/04/14 07:34:04
※ 有料アンケート・ポイント付き質問機能は2023年2月28日に終了しました。

ベストアンサー

id:totsuan No.3

回答回数331ベストアンサー獲得回数58

ポイント33pt

”認知症”はあくまで症状の一つであり、その大きな枠組みの中にいろいろな原因疾患が含まれています。ただ少なくとも、この症状はある日を境に急激に起こったりするものではありません。アルツハイマー病は認知症を来す代表的な疾患ですが、認知症のパターンや脳の画像所見などからあくまで”非常に疑わしい/ほぼ確実”とされながらも、最終確認としては脳組織の病理所見がものを言う為、現状ではアルツハイマー病の確定診断は死後においてのみなされます。以下は、現時点におけるアルツハイマー病の診断基準を示したサイトになります。

http://www2.hama-med.ac.jp/w1b/med1.backup/gaku/lecture_n/alzhei...

最近の研究により、血液検査でアルツハイマー病を発症前に診断できるような技術も開発されつつあるようですが、根治的な治療法が無い現在においては、逆に患者予備軍の人達の不安を煽るだけのような気もしますね。

http://www.mypress.jp/v2_writers/beep/story/?story_id=1666899

認知症の診断ということになると、一般的には自覚症状の有無や周囲の人達からの話を聞いた上で認知症の可能性が高いと医師が判断した場合に、認知症に関する評価スケール(長谷川式、Mini Mental State Examinationなど)を用いてその程度を判定します。その後、他の精神症状や身体症状の有無を確認し、血液検査や頭部CT/MRIによる脳組織の大まかな評価を行いながら原因疾患を特定していきます。頭部CTでも脳の萎縮や古い脳梗塞の痕跡を確認する事が出来ますが、もう少し詳しい評価はMRIの方が得意分野であるといえます。一見、認知症のように周囲が捉えていても実は全く別の治療可能な病気であることもあるので、まずは専門の医師(精神科/脳神経内科)の診察をきちんと受ける事をオススメします。

御粗末さまでした。

id:kokusan007

詳細にありがとうございます。助かりました。

2008/04/13 09:18:03

その他の回答2件)

id:virtual No.1

回答回数1139ベストアンサー獲得回数128

ポイント27pt

http://homepage3.nifty.com/mickeym/No.201_300/217arutu.html#q-9

Q9:アルツハイマー病の診断にはどのような検査をしますか?

A9:アルツハイマー病の診断は臨床症状と問診が中心になりますが、脳波やCTスキャンで大脳萎縮を確認します。(アルツハイマー病の診断基準はこちら

おおむね、問診で判断していますね。問診で怪しいとなると脳を検査して異常が出ているか診ます。

id:kokusan007

早速にありがとうございます。

2008/04/13 09:15:37
id:pooh_san No.2

回答回数89ベストアンサー獲得回数5

ポイント20pt

若年性アルツハイマーと告げられて・・・。

http://jyunia123.blog120.fc2.com/blog-entry-31.html


ここに検査方法が出てます。

id:kokusan007

ありがとうございます。

2008/04/13 09:16:16
id:totsuan No.3

回答回数331ベストアンサー獲得回数58ここでベストアンサー

ポイント33pt

”認知症”はあくまで症状の一つであり、その大きな枠組みの中にいろいろな原因疾患が含まれています。ただ少なくとも、この症状はある日を境に急激に起こったりするものではありません。アルツハイマー病は認知症を来す代表的な疾患ですが、認知症のパターンや脳の画像所見などからあくまで”非常に疑わしい/ほぼ確実”とされながらも、最終確認としては脳組織の病理所見がものを言う為、現状ではアルツハイマー病の確定診断は死後においてのみなされます。以下は、現時点におけるアルツハイマー病の診断基準を示したサイトになります。

http://www2.hama-med.ac.jp/w1b/med1.backup/gaku/lecture_n/alzhei...

最近の研究により、血液検査でアルツハイマー病を発症前に診断できるような技術も開発されつつあるようですが、根治的な治療法が無い現在においては、逆に患者予備軍の人達の不安を煽るだけのような気もしますね。

http://www.mypress.jp/v2_writers/beep/story/?story_id=1666899

認知症の診断ということになると、一般的には自覚症状の有無や周囲の人達からの話を聞いた上で認知症の可能性が高いと医師が判断した場合に、認知症に関する評価スケール(長谷川式、Mini Mental State Examinationなど)を用いてその程度を判定します。その後、他の精神症状や身体症状の有無を確認し、血液検査や頭部CT/MRIによる脳組織の大まかな評価を行いながら原因疾患を特定していきます。頭部CTでも脳の萎縮や古い脳梗塞の痕跡を確認する事が出来ますが、もう少し詳しい評価はMRIの方が得意分野であるといえます。一見、認知症のように周囲が捉えていても実は全く別の治療可能な病気であることもあるので、まずは専門の医師(精神科/脳神経内科)の診察をきちんと受ける事をオススメします。

御粗末さまでした。

id:kokusan007

詳細にありがとうございます。助かりました。

2008/04/13 09:18:03

コメントはまだありません

この質問への反応(ブックマークコメント)

「あの人に答えてほしい」「この質問はあの人が答えられそう」というときに、回答リクエストを送ってみてましょう。

これ以上回答リクエストを送信することはできません。制限について

回答リクエストを送信したユーザーはいません