[本に関するWebサービスで「あったらいいな」と思うもの]


知り合いが某出版社に勤めているのですがWebで何かやりたいとのことです。

かなり漠然としていますが
何らかのサービスもしくはキャンペーンを展開して
『出版社の認知度を上げる』ことが目標のようです。

本に関連するもので「あったらいいな」と思うサービス・キャンペーンがあれば教えてください。
(話のネタになるのでWeb関連じゃなくてもOKです)

回答の条件
  • 1人2回まで
  • 登録:
  • 終了:2008/04/25 15:45:02
※ 有料アンケート・ポイント付き質問機能は2023年2月28日に終了しました。

回答11件)

id:mododemonandato No.1

回答回数760ベストアンサー獲得回数77

ポイント15pt

 挿し絵拝見サービス。

 中身の本文ではなく、挿し絵だけを見せてくれるサービス。

 特にライトノベルなどでは効果がありそうな感じ。

 挿し絵画家の展覧会とかも良し。

 

 

id:datalog

回答ありがとうございます。

面白いですね!

挿し絵はもちろんですが本文内の図(図解)も見られるといいかもしれませんね。

2008/04/19 01:39:13
id:pahoo No.2

回答回数5960ベストアンサー獲得回数633

ポイント15pt
  • Webで立ち読みができる。
  • Webで雑誌掲載のコンテンツやフリーソフトを入手できる。(雑誌の方にアクセス・パスワードを記載しておく)
id:datalog

回答ありがとうございます。

やはり立ち読みのニーズありますよね!

関連コンテンツを入手できるのは良いですね。

ノウハウ本とかはすぐ実行したいですし。

2008/04/19 01:40:54
id:miharaseihyou No.3

回答回数5236ベストアンサー獲得回数719

ポイント15pt

自社で発行した作家の公式サイトのリンク集を作って公開する。書籍にもサイトの宣伝文やアドレスを掲載すればアクセスが増えると思います。

50音と分野別それぞれで検索できるようにリンクを張る。

先ず公式サイトを作ってもらわなければならない場合も考えられるので、必要なら作家サイドを応援してサイトを出来るだけ多く開設してもらいます。

id:datalog

回答ありがとうございます。

たしかに書籍の宣伝はありますが作家さんを前面に出したものってない気が。

知り合いは作家を応援したいって言ってたので実現するかもしれません。

2008/04/19 01:44:39
id:ken33jp No.4

回答回数928ベストアンサー獲得回数13

ポイント15pt

無料で出版キャンペーンとかどうでしょうか?

はてなと組んで、はてなブックスとか作るとか。

id:datalog

回答ありがとうございます。

はてなと組むってのは斬新ですね。

「本にしたい!」タグとかできるんでしょうか。

もともとid:jkondoと会ってみたかったのでこれを機に話できたらいいのですが。

(ああ、でも京都に行ってしまわれた・・・)

2008/04/19 01:51:16
id:ayalist No.5

回答回数229ベストアンサー獲得回数5

ポイント15pt

著者インタビューや対談といった企画がWebで読めると嬉しいです。

id:datalog

回答ありがとうございます。

いいですね!

本には載せられなかった裏話とかありそうですしね。

2008/04/19 01:52:33
id:mizu1007 No.6

回答回数51ベストアンサー獲得回数0

ポイント15pt

・作者や関連図書の人気ランキング。

・WEBからの作者へファンレターの送信が出来ると便利。

・誤字脱字の報告・公開。技術本などで助かります。

・トラックバックの受付。本に関して書かれているブログやサイトが閲覧出来ると便利そうです。

・次回作の希望ジャンルのアンケート受付・結果閲覧。

・本+WEBのサービス(ノンフィクションなどで。その後をWEBで読めるなど)

・本の情報公開(出版年、刷、作者のサイト、関連メディアなど)

・本の面白いねたを公開する。この本は何故か○×地方でよく売れているとか、作者が○×を見て思いついたネタだったとか。

id:datalog

回答ありがとうございます!

しかもこんなにたくさん!!

日頃よく本を読まれてるのでしょうか。

とても参考になりました。

2008/04/21 00:47:52
id:Tomato-360 No.7

回答回数8ベストアンサー獲得回数0

ポイント14pt

出版社お勧めの小説をアンソロジーにしてみたらどうでしょう。

「あ、この出版社はこんな小説を推薦するのか」

id:datalog

回答ありがとうございます。

アンソロジーですか!

面白そうですね!

2008/04/22 15:29:41
id:kk88 No.8

回答回数1ベストアンサー獲得回数0

ポイント14pt

本ができるまでの物語なんてどうでしょうか。


編集者による本の解説だとか

出版社の内部の人間による定期のブログだとか

本の周りの情報を内部からの公開として。

楽屋落ちにならないで舞台裏が見えるような

映像のNG集やメーキングヴィデオに似てはいますけど。

id:datalog

回答ありがとうございます。

たしかに本ができるまでのストーリーは興味あります。

NG集とかも見てて面白いですもんね。

2008/04/24 12:20:13
id:ibaza No.9

回答回数19ベストアンサー獲得回数0

ポイント14pt

「絶版本ゼロキャンペーン」とか「POD(Print On Demand)推進キャンペーン」とかどうでしょうか?

昔の名著といわれる本ほど入手しにくいので。

id:datalog

回答ありがとうございます。

新しい発想ですね!

たしかに名著でも絶版になってしまったものは多いですからね。

2008/04/24 12:51:48
id:KuroNeko666 No.10

回答回数144ベストアンサー獲得回数2

ポイント14pt

ダイナミックプロがやっているような、絶版な本の Web販売。

http://www.fukkan.com/


…は、id:ibaza さんとかぶりますね。

では版権の切れた本の公開!


…は、青空文庫だし…


本の読み方術…とか?

いろいろ興味のむくまま乱読するタイプなので、一冊の本を熟読する方法が良くわかりません。

基本的な読み方を押さえた上で、速読とか乱読とか積ん読とか紹介。


…は、Webサービスなのか?


では、本格的な出版社さんらしいサービス。


人力創作サイト「読んでな」

http://i.hatena.ne.jp/idea/1035


コレダ!

いい加減にサービスとして立ち上げて欲しいのです(^_^;

id:datalog

回答ありがとうございます。

意外と本に関するサービスは充実してるんですね。

人力創作サイト「読んでな」いいですね!

話しておきます!

2008/04/24 18:34:45
id:raitoex No.11

回答回数8ベストアンサー獲得回数0

ポイント14pt

ibazaさんとかぶってしまいますが、

絶版本をWEBでPFDでダウンロードできるサービスとかすごく欲しいです。

何冊か無料でダウンロードできて、サービスがよければ有料でも抵抗ないですよ。

手に入りにくい本なんかで、そこまで売れないので再販できないものとかがPDFであったら、すごくよいです。

自分で印刷して、簡単な本にできるような体裁だと嬉しいですね。

昔のライトノベルなんかはほとんど絶版だと思います。

なつかしいライトノベルが気軽に読めたら有料でもいきます!

あとは、専門書関係。

1冊3000円とかするものが、PDFなら1000円って感じで印刷・流通コストを割り引いた値段なら、即効買います!

id:datalog

回答ありがとうございます。

PDFでWeb管理かつ自分で印刷できるのはいいと思います。

出版社1社ではなくいろんな出版社に参加してもらいたいですね。

2008/04/24 18:39:00

コメントはまだありません

この質問への反応(ブックマークコメント)

「あの人に答えてほしい」「この質問はあの人が答えられそう」というときに、回答リクエストを送ってみてましょう。

これ以上回答リクエストを送信することはできません。制限について

回答リクエストを送信したユーザーはいません