はてなより、はてなダイアリーをお使いのユーザー様に質問します。


はてなでは、はてなダイアリーを始め各サービスで、サービスの向上を目的としたアクセス解析を各ページで行っております。基本的にはサーバー側に組み込まれたアクセス解析システムを使用していますが、トップページやキーワードページなど一部ページではGoogle Analyticsを設置し、より詳細なページの利用動向を把握した上でサービスの改善に役立てています。
ユーザーページの改善のため、将来的にユーザー様の日記ページ( http://d.hatena.ne.jp/ユーザー名/ )にGoogle Analyticsによるアクセス解析を行っていきたいと考えています。この変更により、それぞれのユーザー様の日記ページにはHTMLに解析用のタグが自動的に挿入されますが、はてなはユーザー様個々を特定したアクセス解析は行わず、はてなユーザー全体の利用動向をサービス改善のためにのみ利用します。見た目や使い勝手等に影響はなく、自分専用の解析コードを貼り付けている場合もそのままお使いいただけます。

上記のユーザーページへのGoogle Analyticsの設置について、賛成/反対やその理由など、皆さまのご意見をお聞かせください。

回答の条件
  • 1人20回まで
  • 1000 ptで終了
  • 登録:
  • 終了:2008/05/08 12:25:02
※ 有料アンケート・ポイント付き質問機能は2023年2月28日に終了しました。

回答130件)

ただいまのポイント : ポイント362 pt / 1000 pt ツリー表示 | 新着順

メリット、デメリットはユーザーが纏めろという振りらしいので くいっぱ2008/05/03 00:54:53

そもそも質問の意図がよくわからないので意訳してみた。

他人事だとなんとなく改善点がわかる。不思議('(゚∀゚∩

以下、意訳。

はてなではユーザーの利用動向を調査するために一部ページにて外部解析サービスを利用しております。
現在はトップページやキーワードページなどはてなの管理する画面においてのみですが、これをお客さまのダイアリーページにも導入したいと考えております。
この解析ツールを導入することによりダイアリーテーマごとに、リンクボタンの使用頻度や、ページ間の移動遷移を追跡します。
これらの情報を収集し集計することにより将来的にお客様のダイアリーがさらに見やすくなるようにするための助けとなります。


外部解析ツールの導入について賛成/反対やその理由など、皆さまのご意見をお聞かせください。


※導入される外部サービスはGoogle Analyticsとよばれるアクセス解析のツールです
※これらの導入によりダイアリーの見た目や使い勝手に影響はございません
※お客様がご利用になられているGoogle Analyticsはそのままお使いいただけます
※お客様の環境によっては若干読み込みに時間がかかる可能性がございます
※おやつは300円までです

こんな感じかね?

収集されたテーマ別の見易さを公開してくれるんだったら賛成だぜ!

つか、ほんと何がやりたくて導入するかぐらいいっておいてもらわないとわかりません。

っていうか、ほんとはなんでもどんとこい気にしないからということなんだ。

そもそも、嫌だったら文句いうからw

まじで・・・。 くいっぱ2008/05/03 00:51:07

壮絶な無茶振りだったのか・・・。



よし、書いておこう。

反対です perfectspell2008/05/02 22:27:12

Google Analyticsについて よくわかりませんが、

冒頭の質問文で説明したように「デメリットは無くてメリットしかない」ものであるならば、

ユーザーに尋ねるまでもなく、導入を決め、決定を通知したであろうと推察します。

/

にも関わらず、ユーザーに質問しているという今の状況は、質問文での説明が不十分で不誠実であるという疑いを持ちました。

本当にデメリットは無いのでしょうか?

デメリットはあるのだけど、敢えて書かずに質問文を作成していないでしょうか。

/

例えば、頁の読み込みが重くなったりする事は無いのでしょうか。

"Google Analytics有り"と"Google Analytics無し"の比較頁があれば、わかりやすいと思います。

/

という訳で、反対です。

理由:冒頭の質問文が怪しいので。

ユーザーにフレンドリーなことと、ユーザーを利用することと、ユーザーに甘えることは違うと思うのです。 どんジレ、どんさん2008/05/02 22:18:35

はてなは以前は投げ銭を受け付けていて、投げ銭ありがとうございます、なんてダイアリーに書かれる時期がありましたよね。でも、今はそういう時期は通り越して、企業として体裁を整えたと思います。


社長がほぼ毎日日記を書き、ファンもいればアンチもいて、膨大な批判を受けたり、社長の犬や社長の奥さんの日記が公開されている点など、とても親しみやすくて私はいいと思っています。ただ、人手が少なかろうとなんだろうと、企業が自分ですべきことを、ユーザーにしわよせとして押しつけることがあると、「へんな会社」ではなくて、ただへんなだけだと思います。


「わかってくれるはず」とか「伝わったはず」とか「だめならひっこめよう」なのか分かりませんけれども、分かりやすい説明と、変更がどうしても必要な場合は、できるだけユーザーの混乱を招かないようなやり方を行う必要があるのではないでしょうか。

はてなの場合、コミュニティ自体がはてなの財産なのでしょうから。


メリット・デメリット表をユーザーが作らなければならない状態が事実であれば、それはユーザーが親しみやすい会社ではなくて、ユーザーを利用しているか、ユーザーに甘えている会社ではないかなぁと思います。スタッフの方をなじりたいわけではないので、言葉が過ぎたらすみません。

改善か改悪かは使ってみないと分からないですからねー どんジレ、どんさん2008/05/02 22:09:02

サービスの質を上げようと思って、台無しにしてしまうことは起きうると思います。

「改善」の二文字は魔法の呪文ではないので、どう改善につながるのか教えて欲しいです。企業の秘密などに抵触しない範囲で構いませんので。

それと、変更すれば不便になる点があっても不思議ではないので、予想されるデメリットもあわせて。


いわしで質問せずに、ユーザーに改善について告知をして意見を募集する雛形を作った方がいいんじゃないかと思えてきました。メリット・デメリット・改善の目的、効果があらわれる時期等々。きちんと告知して、メール配信しても構わないとしているユーザー全員に連絡し、その反応をアンケートとして集計した方が、いわしを使うよりずっと分かりやすいと思うんですけどねー。

いわしがあるんだから、いわしでやってみたかったのかなぁ。

同意です。 どんジレ、どんさん2008/05/02 22:04:51

今回はてなダイアリーにも入れることしたいというのであれば、その辺りをもう少し明示していただかないと判断できないです。

この部分、本当に同意です。


はてなの真意はなんだろう?

建前じゃなくて本音なんだろうか?

本音だとしたら、はてなが問いかけてくれているダイアリーユーザーって誰を想定しているのだろう?

どう便利になるのだろう?

どう不便になるのだろう?


分からないことだらけです。分からない以上、賛成しにくいです。

やはり選択権はuser側にあった方が良いと。 ひで@北国2008/05/02 21:19:45

選択権は欲しいですね。やはり。

みんながみんな、このsystemを必要としているかどうか?

という観点からも。

別に問題ないですが Mad-Tanuki2008/05/02 19:00:20

・どこからどこまでが当該行なのか誰が見ても分かるようにコメントを入れてほしい

・重くなるのは勘弁してほしい

というところですか。

既に人力検索にもはてなハイクにも Google Analytics は埋め込まれているわけで tilfin2008/05/02 15:23:44

それによってサービス向上にプラスになるヒントが何か見えてきていて、

今回はてなダイアリーにも入れることしたいというのであれば、

その辺りをもう少し明示していただかないと判断できないです。

Google Analytics を使うことによって、

ページの構成とかインターフェイスの改善で役立つとは思いますが、

はてなダイアリーはもともとデザインが様々なので、

総合的にリサーチしても意味があるとは思えません。

自前の設定が有効だというので、同意します kgbu2008/05/02 14:46:00

データを活かして、サービス向上のための選択と集中を実施していただければ有難いです。

いまや先進性を競う必要が無い、アクセス解析をアウトソースするという判断だけでも評価してます。

とはいえ、(可能性は低いと思いますが)余りにも重くなったら、使うの止めるだけですけど(汗

ログ増えますので、ディスク容量の余裕をチェックしてくださいね。

毎月180ポイントくれたまえ。 mododemonandato2008/05/02 14:26:08

くれれば許す。

スタッフサイドからの補足説明が必要ですね。 あしか祭り実行委員長2008/05/02 14:13:07

個人的にゃ別に構わないですけど、プライベイトダイアリはどうだとか、許可するしないの選択肢は欲しいとか、それくらいですかね。

 

強制的に導入されてもブラウザで Google Analytics を許可しなきゃいいわけですからね。

 

 ユーザのメリット:サービスが改善される(ハズ)

 ユーザのデメリット:なんだか気持ち悪い

 

実際のところはこれくらいのもんじゃないでしょうか?

本題からずれています lovely2008/05/02 14:02:18

「Google Analyticsとは何なのか」ではなく、「導入することによる『ユーザーの』メリットとデメリットを説明してください」という話ですよ。主旨がわかりにくくなるので、それ以外の話は別のツリーを立ててやってください。

なんというか、突っ込みどころ満載なんで、 あしか祭り実行委員長2008/05/02 13:58:28

ネタに困らないし、

やめられないというのはありますよね。

 

 

ま、いわゆる企業体というよりは、クラブ活動的な感じを受けます。

一番楽しんでいるのはユーザではなくって、スタッフたちですから。

そうですよね。ちゅうことは、人力はすでに導入済みなのか。 あしか祭り実行委員長2008/05/02 13:54:30

<script type="text/javascript">
_uacct = "UA-441387-9";
urchinTracker();
</script>

こんなソースがダイアリにも仕込まれていくと。

OK問題ない dropdb2008/05/02 13:47:43

新しいサービスの実験台おk

念のためいうと ゆきち2008/05/02 13:40:24

導入後は、普通なら、Google analyticsへのアクセスが発生して、ステータスバーにその表示が出ます。

はてな「門前払い」。 どんジレ、どんさん2008/05/02 12:21:16

はてなの窓口担当の方には申し訳ないし、id:jkondoさんの閃きでスタートした画期的なサービスなのでしょうけれども、本来社内で行うべき調整(似た要望がたくさん集まったとか)を、ユーザーに強いる不思議な仕組みになってしまっているように見えます。


すくなくとも、はてなに問い合わせをして、分からないことを丁寧に教えてもらって満足したとしても、「要望については、はてなアイデアをお使いいただければ」といったコメントをそえられると、ものすごくげっそりします。言葉が過ぎるかもしれないけれど、「はてなアイデア」というより「はてな門前払い」と名前を変えた方がいいんじゃないかと思うくらい、私は利用したくない仕組みです。――それでも、はてなを使っているわけですから、皮肉でもなんでもなく、はてなは魅力的なサービスを提供されているのですね。

【賛成】祝!!はてな、Googleに吸収合併 まめ狸2008/05/02 12:12:38

そのメリットなら、説明不要だなぁ。

インフラ投資がされてサーバが安定、主力の「はてダ」「はてブ」はサクサク。家族になったYouTubeと親密になり放置気味のRimoが強化。「はてなフォトライフ」はPicasaに統合。イラナイ子の「はてなRSSリーダー」もGoogle RSS readerに移行。うん、はてなユーザーとしては、悪くないかも(笑)。

デメリット....う~ん、日本のネット界隈がますますGoogle様に頭が上がらなくなる!?

他社サービスを使うことで責任逃れできるからでは? あしか祭り実行委員長2008/05/02 11:58:37

違うのかしら?

コメントはまだありません

この質問への反応(ブックマークコメント)

トラックバック

「あの人に答えてほしい」「この質問はあの人が答えられそう」というときに、回答リクエストを送ってみてましょう。

これ以上回答リクエストを送信することはできません。制限について

回答リクエストを送信したユーザーはいません