「弁証法」がなんなのかよくわかりません。WIKIでもわかりません。感覚的にぱっとつかめるうまい説明ができる方、お願いします。周辺知識がなくてもわかる、簡単な説明希望です。よろしくお願いします。

回答の条件
  • 1人2回まで
  • 登録:
  • 終了:2008/05/13 13:08:03
※ 有料アンケート・ポイント付き質問機能は2023年2月28日に終了しました。

ベストアンサー

id:miya_moto No.5

回答回数7ベストアンサー獲得回数3

ポイント20pt

小論文を書く人用に、けっこう噛み砕いて説明してあります。

http://archive.mag2.com/0000214027/20061213233208000.html

7回~11回が弁証法の話です。

弁証法は一見折衷案と似ていますが、相違点に注意してください。

id:neyorawa

このリンクは本当にわかりやすいです。ありがとうございます。

2008/05/13 13:07:34

その他の回答4件)

id:pahoo No.1

回答回数5960ベストアンサー獲得回数633

ポイント20pt

広い意味では、対話や弁論のテクニックを指します。Wikipediaに記されているように、時代、分野によって様々な意味があります。


狭い意味では、「ヘーゲルの弁証法」を指します。テーゼ(命題)と、対立するアンチテーゼ(反対命題)、その統合としてのアウフヘーベンと論理を展開していく過程で、「矛盾」を徹底的に叩き出す手法です。

ここで叩き出す矛盾は、形式的な矛盾(数学や論理学で定義されるような矛盾)ではなく、主張の「矛盾」です。したがって、傍目には、相手の主張の「揚げ足取り」をしているように見えたりもします。


とりあえず「弁証法によると」と言っておけば、「形式的には」と言うより説得力があったりします(笑)。

id:maxthedog No.2

回答回数474ベストアンサー獲得回数52

ポイント20pt

実存主義の回答でも同じ種類のものを紹介しましたが、「お厚いのがお好き」の弁証法の有名人ヘーゲルを紹介した回(精神現象学)です。

http://www.nicovideo.jp/watch/sm1033469 (この最後の部分が一応弁証法の説明)

http://www.nicovideo.jp/watch/sm1033578

id:garyo No.3

回答回数1782ベストアンサー獲得回数96

ポイント20pt

http://d.hatena.ne.jp/keyword/%CA%DB%BE%DA%CB%A1

http://www.ritsumei.ac.jp/acd/cg/ir/college/bulletin/vol14-1/091...

「量的変化は質的変化を生み、質的変化は量的変化を生む」これにつきますね。

「AならばB」が常に成立するとは限りません。Aの量が増えれば常にBになるとは限らないです。

id:redwing1 No.4

回答回数541ベストアンサー獲得回数3

ポイント20pt

もとの意味は、対話法、論争術のことですね。ギリシャ・ローマ時代にそういう学問があったのです。

id:miya_moto No.5

回答回数7ベストアンサー獲得回数3ここでベストアンサー

ポイント20pt

小論文を書く人用に、けっこう噛み砕いて説明してあります。

http://archive.mag2.com/0000214027/20061213233208000.html

7回~11回が弁証法の話です。

弁証法は一見折衷案と似ていますが、相違点に注意してください。

id:neyorawa

このリンクは本当にわかりやすいです。ありがとうございます。

2008/05/13 13:07:34

コメントはまだありません

この質問への反応(ブックマークコメント)

「あの人に答えてほしい」「この質問はあの人が答えられそう」というときに、回答リクエストを送ってみてましょう。

これ以上回答リクエストを送信することはできません。制限について

回答リクエストを送信したユーザーはいません