1215056244 デスクトップパソコンに繋いである液晶ディスプレイが今映りません。


使っているのはWindows XP SP2で、「画面のプロパティ」の「設定」タブ
から「詳細設定」へ入り、「モニタ」タブの「プロパティ」へ行き、そこで「デバイスの使用状況」のところで「このデバイスを使わない(向こう)」を選択してしまいました。

実は、この動作を行う前に「コントロールパネル」の「プログラムの追加と削除」でディスプレイドライバをそれと知らずに削除してしまっていました。再起動後、解像度の低い、まるでセーフモードのような画面になってしまい、どうすれば元に戻るだろうとあわてていたら先に書いたように思わず変な行動を取ってしまいました。

今の状況では別のディスプレイを繋いでも映らないままでしょうか。HDDに早晩必要なデータがあるので早く見たいのですが、どうすればいいでしょうか。お詳しい方にご指南いただければ幸いです。よろしくお願いします。

回答の条件
  • URL必須
  • 1人2回まで
  • 登録:
  • 終了:2008/07/06 13:15:28
※ 有料アンケート・ポイント付き質問機能は2023年2月28日に終了しました。

ベストアンサー

id:hoehoe02 No.4

回答回数317ベストアンサー獲得回数5

ポイント20pt

とりあえずデータを取り出すという点だけ。

(1)内蔵ハードディスクを取り出して他のPCにUSB等でつないでコピーする

http://k-tai.impress.co.jp/cda/article/todays_goods/29317.html


(2)LANでつながっていればLAN経由で他のPCにコピーする。

(3)USB転送ケーブルでドライバ不要のものがあるようですので(使ったことはないですが)もしかしたらそれで他のPCとつないで取り出せるかもしれません。

http://pc.watch.impress.co.jp/docs/2004/0903/logitec.htm

id:bomnhaule7979

結局内蔵ハードディスク度ラブを取り出して、他のPCにつないでデータを退避させました。

結局OSはリカバリーを書けることにしました。めっちゃ面倒くさかったですが、勉強になりました。

2008/07/06 13:11:55

その他の回答6件)

id:hiko3karasu No.1

回答回数1058ベストアンサー獲得回数25

ポイント15pt

セーフモードで立ち上げてディスプレイに付属のドライバをインストールしてみてください。

http://q.hatena.ne.jp/1215056244

id:bomnhaule7979

セーフモードで起動しません。どうすればいいでしょうか。もう半泣き入っています。

2008/07/03 23:23:27
id:taknt No.2

回答回数13539ベストアンサー獲得回数1198

ポイント10pt

http://mikasaphp.net/winsafe.html

セーフモードからシステムを復元してみたらいかがでしょうか?

id:bomnhaule7979

詳しくは1の回答者様につけた返信をご覧ください。セーフモードで起動しないんです。

2008/07/03 23:22:58
id:koujirou6218 No.3

回答回数597ベストアンサー獲得回数47

ポイント10pt

セーフモードでは表示されますよね?

セーフモードで起動して、ディスプレイの設定を元に戻し、再度ディスプレイドライバーをインストールするだけです。

ディスプレイドライバーはPCの型番を検索すればでてくるでしょう。

セーフモードの起動は、機種によって異なりますが起動時F8連打だと思います。

http://winxp.pasokoma.jp/a_301793.html

id:bomnhaule7979

だめです。セーフモードが起動しません。最初にSONYのロゴが出てきます。その後F8を連打していると画面が変わって「システムの再起動を一時停止しました。」と表示され以下の二つからどちらかを選ばされます。「続けてシステムを再起動します」「復元データを削除してシステムブートメニューに進みます」前者を選ぶと「Windowsを再開しています...」と画面の下のほうに表示されたまま固まってしまい、後者を選ぶとバックでWindowsが普通に起動しているけれども、画面には何も表示されないのでしょうか、真っ黒です。もし普通にWindowsが起動しているなら通常終了をかけたいと思い、キーボードのWindowsキーを押して「終了オプション(U)」を選択し(たつもりになって)、さらにもう一度 U を押し、「電源を切る(U)」を選択し(たつもりになって)ているのですが、きちんと終了している様子でもないので、仕方なく本体の電源を長押しし、「休止中...」の文字が、、、、。これがエンドレスで続いています。

こうなったらマイドキュメントに入った写真や文書だけは守りたいのですが、どうすればいいでしょうか。お助けください。

2008/07/03 23:21:47
id:hoehoe02 No.4

回答回数317ベストアンサー獲得回数5ここでベストアンサー

ポイント20pt

とりあえずデータを取り出すという点だけ。

(1)内蔵ハードディスクを取り出して他のPCにUSB等でつないでコピーする

http://k-tai.impress.co.jp/cda/article/todays_goods/29317.html


(2)LANでつながっていればLAN経由で他のPCにコピーする。

(3)USB転送ケーブルでドライバ不要のものがあるようですので(使ったことはないですが)もしかしたらそれで他のPCとつないで取り出せるかもしれません。

http://pc.watch.impress.co.jp/docs/2004/0903/logitec.htm

id:bomnhaule7979

結局内蔵ハードディスク度ラブを取り出して、他のPCにつないでデータを退避させました。

結局OSはリカバリーを書けることにしました。めっちゃ面倒くさかったですが、勉強になりました。

2008/07/06 13:11:55
id:cinquanta No.5

回答回数51ベストアンサー獲得回数4

ポイント15pt

ディスプレイのケーブルを外した状態でPCの電源を入れ、起動が完了した頃にケーブルを接続したら認識されませんか?

それでもだめなら修復セットアップはいかがでしょう?

http://support.microsoft.com/kb/881207/ja

id:bomnhaule7979

ごめんなさい。この方法は試せませんでした。結局内臓HDDをとりだして、ほかのPCに移して、再セットアップしたんです。

どうもありがとうございました。

2008/07/06 13:12:46
id:seble No.6

回答回数4796ベストアンサー獲得回数629

ポイント45pt

その状態はディスプレイがどうのではなく、OSのシステムそのものが壊れていると思います。

(特にブートセクタ)

もしかしたらF8メニューのVGAモードで起動するかもしれませんが、、、

休止状態だとうまくいかないでしょうから、復元データを削除してブートメニューでさらにF8かな?

だめなら、

データのバックアップだけはなんとかして、

OSのCDから起動して(ないならMSからFD起動ディスクをDL)修復コンソールを立ち上げて処理してみます。

それでだめだと再インストですが、メーカー品でOS単独のCDがなく、リカバリの場合は全てのデータが消えます。

http://q.hatena.ne.jp/1215056244

コメント欄も開いてね。

id:bomnhaule7979

「復元データを削除してシステムブートメニューに進みます」を選択し、すぐにF8を押したら、以下のように表示されました。

「Windows拡張オプションメニュー

オプションを選択してください:

 セーフモード

 セーフモードとネットワーク

 セーフモードとコマンドプロンプト

 ブートのログ作成を有効にする

 VGAモードを有効にする

 前回正常起動時の構成(正しく動作した最新の設定)

 ディレクトリサービス復元モード(Windows DCのみ)

 デバッグモード

 システム障害時の自動的な再起動日を無効にする

 Windows 通常起動する

 再起動する

上矢印キーと下矢印キーを使っ項目を選択し、Enterを押してください。」

「セーフモード」「セーフモードとコマンドプロンプト」「VGAモードを有効にする」「前回正常起動時の構成」「デバッグモード」を試してみましたが、いずれもだめでした。ちなみに当方MS-DOSは使っていたので、少しは覚えています。

2008/07/05 00:05:20
id:taknt No.7

回答回数13539ベストアンサー獲得回数1198

ポイント10pt

XPのCDを入れて起動させてもダメでしょうか?

http://sapporo.cool.ne.jp/mz1500x1cool/XP.htm

ウィンドウズXP回復についてを 参考にしてみてください。

id:bomnhaule7979

最終的にはバンドルCDで再セットアップしました。

2008/07/06 13:13:09

コメントはまだありません

この質問への反応(ブックマークコメント)

「あの人に答えてほしい」「この質問はあの人が答えられそう」というときに、回答リクエストを送ってみてましょう。

これ以上回答リクエストを送信することはできません。制限について

回答リクエストを送信したユーザーはいません