【IT失業】鬱病持ちです。今年に入り調子を崩し1年半勤めた会社を退職しました。

2ヶ月後再就職しました(任意継続/傷病申請はせず)

再び体調を崩し、医師に勧められ「3ヶ月間の休養を要する」という内容の診断書を会社に提出しました。すると軽いプロジェクトに移るか、必ず復帰できるという約束の上で休職するかどちらか選ぶように言われました。私は休養後復帰する意志があると伝えました。

翌日、
移動できるプロジェクトがなかった事、
休職させることはできず退職になると、
なぜか交際相手から聞かされました。(同棲者と同じ会社)

会社側は私を退職させる代わりに彼の昇給を提案したそうです。
「自己都合になるので日付を空欄にした退職願を用意してください」と言われましたがまだ退職願は出していません。

傷病手当は今回の場合受給資格がないと社会保険事務所の係員に言われました。
なので失業保険のことも考えています。
とここまで調べ、結局はどういう手続きや相談をすればよいのだろうと混乱してきてしまいました。

アドバイスをいただきたいです。

回答の条件
  • 1人2回まで
  • 登録:
  • 終了:2008/07/08 16:22:30
※ 有料アンケート・ポイント付き質問機能は2023年2月28日に終了しました。

ベストアンサー

id:pahoo No.4

回答回数5960ベストアンサー獲得回数633

ポイント18pt

失業保険について

これは速やかに再就職するための支援制度ですので、「病気やけがのため、すぐには就職できないとき」は、原則として給付されません。


傷病手当金について

加入している健保組合から支払われます。

  • 退職するまで1年以上継続して健康保険の被保険者であることが必要です。champclairさんの場合は、以前お勤めの会社から現在まで欠けることなく保険料を支払っていれば、この要件と満たします。
  • 資格喪失日前日(退職日)に傷病手当金の支給を受けており、有給もなく会社から病休手当を受けておらず出社していない状態であれば、法定継続期間(支給開始日から1年6か月まで)が満了するまで、傷病手当金の継続給付を受けることができます。

老婆心ながら‥‥

人は一人では生きていけません。

私の連れ合いや子どもは、いたって健康ですが、私の稼ぐ給料が頼りです。一方、私は連れ合いが毎日作る飯を食べ、子どもと楽しく遊ぶことで生きています。だから、稼いでいる人が偉いとか、頑張っているなんて言えませんよね。

家族って、そういうものだと思います。


参考サイト

id:champclair

ご回答ありがとうございます。

1年以上継続して健康保険の被保険者というのは、

社会健康保険のことでしょうか?

私は任意継続のことを失念していて、ここ1年のうち、

4ヶ月は国民健康保険です。それ以外の間は社会保険ですね。

うーん・・・・。

最後のメッセージ嬉しかったです。

かたひじ張りすぎて大切なものを見失わないようにしようと思います。

2008/07/06 23:56:23

その他の回答6件)

id:masa5916 No.1

回答回数33ベストアンサー獲得回数0

ポイント12pt

会社側は私を退職させる代わりに彼の昇給を提案した

つまり、会社は一緒に暮らして行くだろうということを前提に話を進めたいのでしょう。

それを分かっていて、彼はあなたに伝えるのだから、ある意味で彼は結婚してもいいよ・・というか、潮時だと思っているのでしょう。

この際、ご結婚なさったらいかがでしょう?

全然違う世界が開けてくるかも知れませんから。

id:champclair

ご回答ありがとうございます。

結婚ですか。まったく予想していたなかった切り口のアドバイスでしたので、

驚きました。斬新でした。確かにそういう選択肢もありますね。

私はいま、彼と同棲していることは無関係として、

私個人として今後につなげていく為にどういう選択をしたらよいのか悩んでいます。

できれば仕事は続けていきたいのでその方向で考えてメリットがある選択をと考えています。

2008/07/06 14:53:11
id:pahoo No.2

回答回数5960ベストアンサー獲得回数633

ポイント18pt

私もmasa5916さんと同意見です。

籍を入れるかどうかはともかく、経済的な面も含めた共同生活に入ることで、パートナーとの絆を深める機会になるのではないでしょうか。


さて、会社の方ですが、一般的に入社後半年程度は試用期間であり、よほど恵まれた企業か公務員でない限り、休職は認めてくれません。この点は、お勤めの会社の就業規則をご確認下さい。

人事部の立場からすると、メンタルな病気で休んでいる方には必要以上に気を遣いますので、パートナーを介して質問した方がいいかもしれません。

今回の会社の提案は、ルール上許されるギリギリの回答だと思います。


champclairさんの病気の程度がどの程度悪いのか分かりませんが、医師の診察や過去の経験から、復帰までどの位かかるのか、ご自身で何となく分かっておられるのではないでしょうか。

私は、5年かかっても10年かかっても、治ってから仕事に戻ればいいと考えます。


また、仕事は会社勤めだけではありません。

アフィリエイトのように在宅で稼げるビジネスもありますし、地域のボランティアという道もあります。通信教育でキャリアアップするというのも良いですね。

いまは、時間にゆとりのある生活を考えるのが大切だと思います。

幸い、生活を支えてくれるパートナーがいらっしゃるようなので、この機会に、経済面を含めた共同生活に入られてはいかがでしょう。

id:champclair

ご回答ありがとうございます。

医師も彼も、負担の少ないバイトにでもついて、

好きなことだけして一生過ごすのもありなんじゃないの?とは言ってくれます。

私の鬱病歴が長く、完治まではなお長い時間がかかる見込みだということもありますが。

心の底ではそんな生活ができたらいいなって思っていたりします、

でも他人に養ってもらうというのに不安というか怖さを感じます。

貧乏だったこともあって、自分ひとりでは生きていけない状況になるのが怖いのです。

変なプライドを捨てられるかどうかかもしれませんね。

傷病手当や失業保険のこともどなたかに教えていただきたいです。

どちらも受け取れないんじゃないかとも思えてきて心配です。

職安で聞くのが確実ですが、

まだ仕事をさせられているので(この一週間の長時間労働で違う病気にもなっちゃいました)

いつ相談できるのかわかりません・・・・。

2008/07/06 16:08:49
id:seble No.3

回答回数4796ベストアンサー獲得回数629

ポイント18pt

まず、傷病手当金ですが、退職しなければ出るハズです。

http://www.sia.go.jp/seido/iryo/kyufu/index.htm

会社に籍さえ残っていれば出ます。

出ないのは退職してしまった場合ですね。

ですから、何としても居残る方が良いでしょう。

失業給付は、前の会社の被雇用保険者番号を引き継ぐ事で、受給せず1年以内の再加入の場合は加入期間が合算され、故に給付対象になります。

番号の引継は後からでもできるような気が・・・

 

休職規定のからみや、何ヶ月就労したのかでも多少扱いが変わりますが、

基本的には病気だろうが何だろうが働かざる者食うべからずで解雇でも致し方ありません。

日本は福祉国家ではないので、、、

でも、自ら退職する必要はありません。

粘れるだけ粘りましょう。

会社にしたって、籍が残っているだけなら特に経費がかかる訳ではありません。

(社会保険料だけ、何なら会社負担分もあなたが出せば、、)

もし、会社が自己都合退職にこだわるなら裏があります。(助成金etc)

そこでも交渉の余地が生まれてくるかと、、、

 

結婚?

別件。

彼の昇給って、、、ちょっと汚くない?

id:champclair

ご回答ありがとうございます。

就労は試用期間2ヶ月と正式雇用2ヶ月です。つまりは2ヶ月ですね・・・。

退職しなければ傷病手当金がいただけるのでしょうか。

社会保険事務所のおばさんには保険証を見ただけで無理って言われました。

以前も傷病を申請するか悩んだときに相談した際には、

過去のデータを調べてくれて、実は対象になるとわかったケースがあるもので、

疑心暗鬼状態です。

まだ退職願は出していませんし、

出向先と7月分も契約しちゃったと言われ、

いつ抜けられるのかわかないまま働いてます。

有給もないので、今月の欠勤は単純に給料が出ないだけですし、

粘ってみようと思います。

そう・・・彼の件。

こうなってしまったんじゃ、私はどのみちいなくなるだけの人間ですから、

同居人の給料が上がるなら私を理由に上げてもらってしまえと、

邪まな気持ちにもなりますが、

ただ、住所でわかったんでしょうけど、

同棲の話もしたことはないし、ましてや婚約しているわけでもないのに、

彼に交渉の話がいくのはおかしいな・・・と思いました。

人によっては「良心的、感謝しないと」と言う人もいるので、

どうなんだろうって混乱してます。

2008/07/06 23:50:33
id:pahoo No.4

回答回数5960ベストアンサー獲得回数633ここでベストアンサー

ポイント18pt

失業保険について

これは速やかに再就職するための支援制度ですので、「病気やけがのため、すぐには就職できないとき」は、原則として給付されません。


傷病手当金について

加入している健保組合から支払われます。

  • 退職するまで1年以上継続して健康保険の被保険者であることが必要です。champclairさんの場合は、以前お勤めの会社から現在まで欠けることなく保険料を支払っていれば、この要件と満たします。
  • 資格喪失日前日(退職日)に傷病手当金の支給を受けており、有給もなく会社から病休手当を受けておらず出社していない状態であれば、法定継続期間(支給開始日から1年6か月まで)が満了するまで、傷病手当金の継続給付を受けることができます。

老婆心ながら‥‥

人は一人では生きていけません。

私の連れ合いや子どもは、いたって健康ですが、私の稼ぐ給料が頼りです。一方、私は連れ合いが毎日作る飯を食べ、子どもと楽しく遊ぶことで生きています。だから、稼いでいる人が偉いとか、頑張っているなんて言えませんよね。

家族って、そういうものだと思います。


参考サイト

id:champclair

ご回答ありがとうございます。

1年以上継続して健康保険の被保険者というのは、

社会健康保険のことでしょうか?

私は任意継続のことを失念していて、ここ1年のうち、

4ヶ月は国民健康保険です。それ以外の間は社会保険ですね。

うーん・・・・。

最後のメッセージ嬉しかったです。

かたひじ張りすぎて大切なものを見失わないようにしようと思います。

2008/07/06 23:56:23
id:Baku7770 No.5

回答回数2832ベストアンサー獲得回数181

ポイント18pt

 私も結婚説を視野に入れてはいますが、かなり性格的にひねくれていますので、単純に結婚というわけにはいきません。

 

 二つだけ分かっていないのですよ。

 

 まず会社の規模や就業規則上同棲相手の厄介払い(失礼な表現ですが後々のコメントと合わせてお許しください)に協力したくらいで昇給させることができるのか。

 

 彼と会社側の誰が会話してその中でどのような会話がなされたのか。そして彼はchampclairさんにそれをそのまま伝えたのか。

 

 champclairさんは課長或いは部長に休職願いを出されたのでしょうが、受け取った本人は受け取った時点でchampclairさんを戦力として捉えていたわけです。だから質問文前半にあるような判断をされたわけです。それが後半に変わったのは診断書を渡した方の上司がchampclairさんを戦力外と判断したからです。

 

 質問文中にも何故か彼に伝えたと疑問に思われているような書き方をされていますが、その中でchampclairさんに直接伝えられないような会話がされているはずなんです。

 

 私は会社が彼の昇給を提案してきたというのを信じていません。扶養家族手当の説明をした程度でしょう。そこでプロポーズ代わりの言葉として言ったというなら結婚を視野に考えられてもいいと考えます。

 

 どんな業務内容なのかは分かりませんが、例えばSEやPGなら長期の休職も避けるべきです。余程の才能が無い限り、復帰は難しいですし、周囲もそういった目で見ます。私の場合、酒+αという逃げ道を持っていましたが、そういった逃げ道というか趣味なりを見つけて彼に理解と協力を得られるなら投薬治療を受けながら仕事を続けられたらといった手段を模索されたらと考えます。

id:champclair

ご回答ありがとうございます。

また冷静な鋭い分析をしていただきありがとうございました。

2008/07/07 07:50:27
id:chuken_kenkou No.6

回答回数722ベストアンサー獲得回数54

ポイント18pt

前提条件などは、他の方から詳しく説明やリンクがあるので、私の経験から。

傷病手当の場合、「給与が出なかった場合に、健保から代わりに出る手当」であり、過去2年分まで請求できます。過去2年以内に給付対象期間があれば、給付されると思います。

雇用保険は直近に出勤期間があることが必要で、休職期間を経て退職なら、給付対象にならないかも知れません。また、求職活動ができることが給付の前提であり、すぐに求職活動できない状態なら、期間の延長手続を早めに取る必要があります。

id:champclair

ご回答ありがとうございます。

では前の会社を辞める時点で給付資格があった場合には、

そこに遡って請求することができるのでしょうか。

それができるならそれが一番のような気がします。

段々と、もう今の会社に関わっていると、ただ鬱が悪化するような気持ちになってきました。

わかりやすく説明していただきありがとうございます。

2008/07/07 07:54:22
id:seble No.7

回答回数4796ベストアンサー獲得回数629

ポイント18pt

試用期間は正式雇用です。

正式に雇用され、、、「その」最初の数ヶ月を試用期間とする事ができるのです。

ですから勤続は4ヶ月と見なします。

傷病手当金の「1年加入」要件は、あくまで退職した場合のみです。

前職からの継続はできません。それは雇用保険だけ。

会社を退職した時点で脱退し、再就職で「別に」加入し直す形になります。

以前は任意継続でこの1年という部分「だけ」を埋めていく事ができましたが、改悪されました。

第一、健康保険組合は色々ありますから別組合へ加入する事もしょっちゅうあります。

 

在職中は加入期間の要件はありません。

単に

3日以上の連続欠勤and2/3未満の賃金しか出ない、

この2点です。

社会保険庁は腐っていますから、食べられそうな部分を焼いて、、じゃない、聞いて下さい。

>保険証を見ただけで、、、???

国保なら当然出ませんが、、、

政府管掌でないなら社保事務所へ行っても無理です。

加入している健康保険の事務所へ行かないと、、、

 

>出向先と7月分も契約しちゃったと

ちょっと引っ掛かります。

出向先と月ごとに契約するという事は有り得ません。

出向にはきちんとした要件があります。

派遣ですか?

IT派遣でたぶん特定派遣なんでしょうね?

雇用期間が期限付きだと、それを更新するのは厳しいかもしれません。

結婚したってかまわないんじゃないですか?

嫌なら離婚すれば、、、w

養ってもらう?

違います。

養わせてあげる、

ちゃう、

内助の功ですな。

健やかなる時も病める時も・・・

なので、お互い様です。

(もっとも、彼の方も誓いを立てるんでなきゃ成立しないけど、、、)

id:champclair

ご回答ありがとうございます。

表現がとてもユニークな方ですね。

在職期間は4ヶ月と考えていいのですね。

試用期間の2ヶ月は雇用保険も社会保険もつかなかったと(国保自腹)

記憶しているので2ヶ月かと思い込んでいました。

加入している健康保険の事務所って会社員なら、

全部社会保険で社会保険事務所の管轄だと思っていました。

調べてみないと。

そうです。仕事は派遣されてます。

なにやらぽつぽつと疑惑のようなものが生まれてきました。

もともと休養指示の診断書を渡しても仕事をまだ続けている状況で、

別な病気の症状まで出現してギリギリなところまできてしまってますので、

労働基準監督署(?)などに相談してみようかと思っていました。

内助の功っていい響きですね。気に入りました。

2008/07/07 08:05:12

コメントはまだありません

この質問への反応(ブックマークコメント)

トラックバック

「あの人に答えてほしい」「この質問はあの人が答えられそう」というときに、回答リクエストを送ってみてましょう。

これ以上回答リクエストを送信することはできません。制限について

回答リクエストを送信したユーザーはいません