一個の原子命題の真偽を確定するためには言語全体から導かれる政治的な力が必要になります.たとえば1=2が偽であることは記号1・=・2が言語中で偽となるように普段考えられているというような意味です.

「われわれが,自然法則や世界が存在すると考える原因は,統計的にあまりに整った(基本的な物理法則などに従うように観測される)世界の存在だ」
「」内の概念に触れているのはどの本ですか.

回答の条件
  • 1人2回まで
  • 登録:
  • 終了:2008/09/14 22:40:02
※ 有料アンケート・ポイント付き質問機能は2023年2月28日に終了しました。

回答0件)

回答はまだありません

  • id:yamadakouzi
    yamadakouzi 2008/09/09 21:22:29
    「原子命題」とは「原始命題」ではないでしょうか?
  • id:U-tan
    どちらもみたことがあります.違うのですか?
  • id:LaLaLa
    たぶん、人間原理のことだと思います。

    http://ja.wikipedia.org/wiki/人間原理
    によると、等価原理の検証実験で有名な米国の物理学者ロバート・H・ディッケがとなえた「弱い人間原理」と、それをさらに進めた「強い人間原理」があるようです。

    本は、むかし相対論を勉強したときに、どれかの教科書にのっていたのですが、忘れました。きっと、どなたかが補足して回答を下さるでしょう。たしかではありませんが、ホーキングかペンローズの一般向けの本にのっていたような、かすかな記憶もあります。
  • id:U-tan
    人間原理ですかー.三浦俊彦『論理学入門[推論のセンスとテクニックのために]』(NHK出版)でちらっとみたことがあります.
    ありがとうございます.

この質問への反応(ブックマークコメント)

トラックバック

  •     - twitters for the day     2008-09-08 03:35:36
    10:51 寝坊した。 11:36 マクロスフィスト - ☆入浴ダイスキ☆ http://tinyurl.com/6dqssp 星間秘孔 11:51 「街的」という哲学を失ったみーつはただのマイナー地方情報誌だ。もうみーつは買わない。ミ
「あの人に答えてほしい」「この質問はあの人が答えられそう」というときに、回答リクエストを送ってみてましょう。

これ以上回答リクエストを送信することはできません。制限について

回答リクエストを送信したユーザーはいません