以下のような人にオススメするSF小説を教えてください。


・これまでにSFをほとんど読んできていない
・今までに読んでおもしろいと思ったSF小説は、「夏のロケット」「妙なる技の乙女たち」「沈黙のフライバイ」、海外作品では「銀河ヒッチハイクガイド」シリーズ、マンガでは「プラネテス」が好き
・どちらかというと、タイムスリップや星間戦争やサイバーパンク等より、「現代もしくは近未来の普通の地球人が宇宙を志向する話」を読みたい(SF用語ではどう言うのか知らないが、ファンタジーで言うとハイよりもローが好き)
・翻訳小説は苦手なほう
・ライトノベルも苦手なほう

ちょっと気の利いた新刊書店やそこいらの新古書店でいまも容易に手に入るような作品をお願いします。

回答の条件
  • URL必須
  • 1人1回まで
  • 登録:
  • 終了:2008/09/27 00:50:46
※ 有料アンケート・ポイント付き質問機能は2023年2月28日に終了しました。

ベストアンサー

id:miharaseihyou No.1

回答回数5222ベストアンサー獲得回数717

ポイント28pt

星のパイロット (ソノラマ文庫)

星のパイロット (ソノラマ文庫)

  • 作者: 笹本 祐一
  • 出版社/メーカー: 朝日ソノラマ
  • メディア: 文庫

一押しなのが「星のパイロット」のシリーズ。

近未来、希望的観測を多大に含むハード重視のどたばたSF小説です。

 

女子高生、リフトオフ!―ロケットガール〈1〉 (富士見ファンタジア文庫)

女子高生、リフトオフ!―ロケットガール〈1〉 (富士見ファンタジア文庫)

  • 作者: 野尻 抱介
  • 出版社/メーカー: 富士見書房
  • メディア: 文庫

最近再出版された「ロケットガール」のシリーズ。

「沈黙のフライバイ」の野尻さんの作品では最優秀作でしょう。

やはり近未来を志向したSF小説です。喜劇仕立てなのも共通している。

  

この分野(近未来SF)は国産が優勢です。洋物にはあまり優秀なのが無い。

日本人SF作家で好きな人の作品を追うのがセオリーです。

id:dusttrail

ありがとうございます!


・「星のパイロット」

笹本祐一、名前だけ聞いたことあります。ハード重視(ってのは、理論をちゃんと大事にした作品っていう意味ですよね?)、どたばた、多分どストライクだと思います。


・「女子高生、リフトオフ!」

「沈黙のフライバイ」の解説でもちらりと「ロケットガール」のことが出てたので読んでみようかと思ってました。とりあえず新規作家開拓のあとに戻ってきて読もうと思います。最優秀作ですか。期待が高まります。


>この分野(近未来SF)は国産が優勢です。

そうなんですか! なんにも知らないもので……。

2008/09/25 00:21:57

その他の回答9件)

id:miharaseihyou No.1

回答回数5222ベストアンサー獲得回数717ここでベストアンサー

ポイント28pt

星のパイロット (ソノラマ文庫)

星のパイロット (ソノラマ文庫)

  • 作者: 笹本 祐一
  • 出版社/メーカー: 朝日ソノラマ
  • メディア: 文庫

一押しなのが「星のパイロット」のシリーズ。

近未来、希望的観測を多大に含むハード重視のどたばたSF小説です。

 

女子高生、リフトオフ!―ロケットガール〈1〉 (富士見ファンタジア文庫)

女子高生、リフトオフ!―ロケットガール〈1〉 (富士見ファンタジア文庫)

  • 作者: 野尻 抱介
  • 出版社/メーカー: 富士見書房
  • メディア: 文庫

最近再出版された「ロケットガール」のシリーズ。

「沈黙のフライバイ」の野尻さんの作品では最優秀作でしょう。

やはり近未来を志向したSF小説です。喜劇仕立てなのも共通している。

  

この分野(近未来SF)は国産が優勢です。洋物にはあまり優秀なのが無い。

日本人SF作家で好きな人の作品を追うのがセオリーです。

id:dusttrail

ありがとうございます!


・「星のパイロット」

笹本祐一、名前だけ聞いたことあります。ハード重視(ってのは、理論をちゃんと大事にした作品っていう意味ですよね?)、どたばた、多分どストライクだと思います。


・「女子高生、リフトオフ!」

「沈黙のフライバイ」の解説でもちらりと「ロケットガール」のことが出てたので読んでみようかと思ってました。とりあえず新規作家開拓のあとに戻ってきて読もうと思います。最優秀作ですか。期待が高まります。


>この分野(近未来SF)は国産が優勢です。

そうなんですか! なんにも知らないもので……。

2008/09/25 00:21:57
id:sainokami No.2

回答回数853ベストアンサー獲得回数45

ポイント28pt

幼年期の終り (ハヤカワ文庫 SF (341))

幼年期の終り (ハヤカワ文庫 SF (341))

  • 作者: アーサー・C・クラーク
  • 出版社/メーカー: 早川書房
  • メディア: 文庫

闇の左手 (ハヤカワ文庫 SF (252))

闇の左手 (ハヤカワ文庫 SF (252))

  • 作者: アーシュラ・K・ル・グィン
  • 出版社/メーカー: 早川書房
  • メディア: 文庫

星を継ぐもの (創元SF文庫)

星を継ぐもの (創元SF文庫)

  • 作者: ジェイムズ・P・ホーガン
  • 出版社/メーカー: 東京創元社
  • メディア: 文庫


「幼年期の終わり」は人類が宇宙に進出しようとしているところに友好的な宇宙人か来ちゃう話

「闇の左手」は両性具有の人が住む辺境の星に「宇宙連盟に入りませんか?」って使者が行く話

「星を継ぐもの」は月に進出した人類がそこで宇宙服を着た化石を発見してしまう話


個人的には宇宙は出てこないですが、椎名誠のSFがおすすめです。

水域 (講談社文庫)

水域 (講談社文庫)

  • 作者: 椎名 誠
  • 出版社/メーカー: 講談社
  • メディア: 文庫

水浸しになった世界を青年が漂うお話です。

id:dusttrail

・「幼年期の終わり」

・「闇の左手」

・「星を継ぐもの」

SF読んだことなくても聞いたことあるタイトルばっかりです。いわゆる古典的名作ですかね? 「闇の左手」は「ゲド戦記」の人ですよね。SFも書かれるんですね。<使者>が地球人なのかなぁ。SFは両性具有もありなんですねー。「幼年期」と「星を」の2作、お書きいただいたあらすじからしてどんぴしゃりです。有名な作品も読んでおきたいと思っていたので、ぜひ読もうと思います。


・「水域」

椎名誠、読んだことないです。冒険ものっぽいんですかね。小川一水の「漂った男」は読みました(あれもすごいと思った)が、ああいう感じでしょうか。テーマから逸れてもオススメしたいと思ってくださったんであれば、これもまたぜひ読みたいと思います。ありがとうございます!

2008/09/25 00:36:58
id:nonkey037 No.3

回答回数103ベストアンサー獲得回数0

ポイント28pt

星へ行く船 (集英社文庫 75B)

星へ行く船 (集英社文庫 75B)

  • 作者: 新井 素子
  • 出版社/メーカー: 集英社
  • メディア: 文庫

思い浮かんだのがこちらの作品です。シリーズにもなっています。

ライトノベル というカテゴリはまだ無かったころのSF作品で、内容も親しみやすいかと思います。

id:dusttrail

あーーー! 中学生のころに読みました!

SFほとんど読んだことないと思ってましたけど、新井素子大好きでした。


もしかして「現代もしくは近未来の普通の地球人が宇宙を志向する話」が読みたいのって、新井素子からの影響かもしれないです。懐かしい。読み返してみようかな。ありがとうございます。

2008/09/25 00:11:42
id:slugcats No.4

回答回数22ベストアンサー獲得回数0

ポイント28pt

「現代もしくは近未来の普通の地球人が宇宙を志向する話」という条件でしたら、以下の本をお勧めします

「たったひとつの冴えたやりかた」

ジェームス・ティプトリーJr.

http://www.amazon.co.jp/%E3%81%9F%E3%81%A3%E3%81%9F%E3%81%B2%E3%...

あまりに有名すぎるかとも思いましたが、ほとんどSFを読んでおられないのであれば、これが最適かと思います。翻訳小説ですが、ハヤカワならば日本語は悪くありません

id:dusttrail

来た!

ジェームス・ティプトリー・Jr.、SFにまったく興味がなかったときから名前とざっくりした経歴だけは聞いていて、すごく気になっていた作家でした。「たったひとつの冴えたやりかた」、タイトルだけは何度も何度も何度も聞いたことあります。今あらすじ読んできましたが、まさに条件に合致しててびっくりしました。そういう話だったんですねー。ぜひ読みたいと思います。ありがとうございます。

2008/09/25 00:18:01
id:sisso-syo-jo No.5

回答回数10ベストアンサー獲得回数0

ポイント25pt

神は沈黙せず〈上〉 (角川文庫)

神は沈黙せず〈上〉 (角川文庫)

  • 作者: 山本 弘
  • 出版社/メーカー: 角川書店
  • メディア: 文庫

神は沈黙せず〈下〉 (角川文庫)

神は沈黙せず〈下〉 (角川文庫)

  • 作者: 山本 弘
  • 出版社/メーカー: 角川書店
  • メディア: 文庫

と学会会長の山本弘さんのバリバリSFです。

地球人が宇宙を志向するお話です。

おもしろいので、是非よんでほしいです!

id:dusttrail

確か出た直後に乙一がやたらあちこちで褒め称えてた作品ですよね。

興味はあったものの分厚さに手を出せていませんでした。バリバリSFなのかー。それは知らなかったです。あらすじ読んでみたんですが、宇宙開発とか、そういうのではないんですよね。機会があればどう「地球人が宇宙を志向する」のか確かめてみます。ありがとうございます。

2008/09/27 00:36:03
id:hiko3karasu No.6

回答回数1058ベストアンサー獲得回数25

ポイント28pt

手に入りやすいかちょっと判りませんが

楽園の泉 (ハヤカワ文庫SF)

楽園の泉 (ハヤカワ文庫SF)

  • 作者: アーサー・C. クラーク
  • 出版社/メーカー: 早川書房
  • メディア: 文庫

天の光はすべて星 (ハヤカワ文庫 SF フ 1-4)

天の光はすべて星 (ハヤカワ文庫 SF フ 1-4)

  • 作者: フレドリック・ブラウン
  • 出版社/メーカー: 早川書房
  • メディア: 文庫

こちらは最近のものなので入手は問題と思います。

天体の回転について (ハヤカワSFシリーズ・Jコレクション)

天体の回転について (ハヤカワSFシリーズ・Jコレクション)

  • 作者: 小林 泰三
  • 出版社/メーカー: 早川書房
  • メディア: 単行本

アイの物語

アイの物語

  • 作者: 山本 弘
  • 出版社/メーカー: 角川書店
  • メディア: 単行本

id:dusttrail

・「楽園の泉」

繊維でできた宇宙エレベーターって、オーソドックスなネタなんですね。ネタというか、リアルに考えたらそうなるんですね。「妙なる技の~」にも「沈黙のフライバイ」にも出てきたんですけど、本当にSFの教養がないんで、まんまと「エレベーターって硬い筒にガチンゴチンの昇降機がついたやつじゃないんだ!」とびっくりしました。


・「天の光はすべて星」

これタイトルだけどこかで聞いたことがあって、いいタイトルだなぁと思っていた本でした。最近本屋さんでハヤカワの100冊みたいなフェアをやっていて、これも入ってましたよ。だからこれはすぐ買ってこられます。あらすじ読んで、よし、これも!と思っていたところでした。ありがとうございます。


・「天体の回転について」

国内作家ですねー。翻訳文体がけっこう苦手なのでありがたいです。あとまだまだ初心者なので短編集もありがたい。ぜひ読みたいと思います。それにしてもSFはどれもどれもタイトルにロマンを感じますよね。


・「アイの物語」

上↑の「神は沈黙せず」の人ですね。こっちのほうが話としては短いならさきにこっちから読もうかなぁ。ありがとうございます!

2008/09/25 00:39:17
id:Gay_Yahng No.7

回答回数724ベストアンサー獲得回数26

ポイント28pt

妙なる技の乙女たち、楽園の泉が出るならば、こちらも。

星ぼしに架ける橋 (1982年) (ハヤカワ文庫―SF)

月は無慈悲な夜の女王 (ハヤカワ文庫 SF 207)

月は無慈悲な夜の女王 (ハヤカワ文庫 SF 207)

  • 作者: ロバート A.ハインライン
  • 出版社/メーカー: 早川書房
  • メディア: 文庫

技術者ががんばっている。ちょっと地味かな?妙なる技の乙女たちの小川一水さんですね。

第六大陸〈1〉 (ハヤカワ文庫JA)

第六大陸〈1〉 (ハヤカワ文庫JA)

  • 作者: 小川 一水
  • 出版社/メーカー: 早川書房
  • メディア: 文庫

宇宙が舞台じゃないけど技術者ががんばる。ちょっとエッチ。コレも地味かな。

プロジェクト・ゼロ (ハヤカワ文庫JA)

これはお勧め!宇宙は人間に厳しいのです。

仮装巡洋艦バシリスク (ハヤカワ文庫 JA (200))

 

好みに合うかどうかわかりませんが。

ライトノベル的だし、銀河を股に駆けています。ツンデレが好きならば・・・・。

星界の紋章〈1〉帝国の王女 (ハヤカワ文庫JA)

星界の紋章〈1〉帝国の王女 (ハヤカワ文庫JA)

  • 作者: 森岡 浩之
  • 出版社/メーカー: 早川書房
  • メディア: 文庫

銀英伝は読んでいますか?SFというよりは戦記もの。

銀河英雄伝説 1 黎明編 (創元SF文庫)

銀河英雄伝説 1 黎明編 (創元SF文庫)

  • 作者: 田中 芳樹
  • 出版社/メーカー: 東京創元社
  • メディア: 文庫

id:dusttrail

・「星ぼしに架ける橋」

これもエレベーターの話なんですね。amazonのレビューで「へたな紹介文を書くとクラークの「楽園の泉」と間違えられる」と書かれていてちょっと笑いました。興味はわきましたが見つけるのが難しそうですね……。


・「月は無慈悲な夜の女王」

2ちゃんねるのSF板の名前の元ネタ? ですかね? ハインラインは「夏への扉」は絶対読むべきと言われつづけてもう何年です。ストーリー的に「夏への~」よりこっちのほうが好みなんで、読んでみたいと思います。


・「第六大陸」

そうそう、これも面白そうだなぁと思って候補には入れているのです。他の作家を一回りしたら読んでみます。まさに普通の地球人が宇宙に行く話ですよね。


・「プロジェクト・ゼロ」

・「仮装巡洋艦バシリスク」

・「星界の紋章」

国内作家ですね。ありがとうございます。上2作もなかなか売っていなそうだ。ちょっと読みたい感じとは違うかもしれないですが、「バシリスク」はそれはそれで興味がわきましたので、古本屋で探してみたいと思います。ちなみにライトノベルが苦手なのはツンデレが苦手だからです……。申し訳ない。


・「銀河英雄伝説」

15年ぐらい前に読もうか読むまいか考えて、「これに手を出すとあとが大変では?」と思ってやめたんですよ。なんせ長いから(長いですよね?)。これは老後の楽しみにします。田中芳樹はけっこう好きでした。


たくさん教えてくださってありがとうございます!

2008/09/25 20:15:24
id:goldwell No.8

回答回数502ベストアンサー獲得回数61

ポイント28pt

質問者さんのコメントで小川一水の名が出ていましたが、私は『天涯の砦』でハマり、次に第六大陸にいきました。

もし未読でしたらどちらもお勧めですが、単巻であり、緊迫感あふれる展開で一気に読めてしまう『天涯の砦』からいかがでしょうか。

天涯の砦 (ハヤカワSFシリーズ・Jコレクション)

天涯の砦 (ハヤカワSFシリーズ・Jコレクション)

  • 作者: 小川 一水
  • 出版社/メーカー: 早川書房
  • メディア: 単行本


野尻抱介だったら、『太陽の簒奪者』はとても良かったですね。クライマックスが何度もある感じ。

太陽の簒奪者 (ハヤカワJA)

太陽の簒奪者 (ハヤカワJA)

  • 作者: 野尻 抱介
  • 出版社/メーカー: 早川書房
  • メディア: 文庫


私自身も翻訳小説は苦手というか、読まず嫌いなところがあったのですが、最近徐々に読んでいます。2番目の回答に出ていた作品も読んで損は無いですが、もう一つ基本的なところとして。

アーサー・C.クラーク『2001年宇宙の旅』

決定版 2001年宇宙の旅 (ハヤカワ文庫SF)

決定版 2001年宇宙の旅 (ハヤカワ文庫SF)

  • 作者: アーサー・C. クラーク
  • 出版社/メーカー: 早川書房
  • メディア: 文庫


参考までに以上の3作の読書レビューをリンクしておきますね。

http://d.hatena.ne.jp/goldwell/20070627/1182955381

http://d.hatena.ne.jp/goldwell/20080625/1214402485

http://d.hatena.ne.jp/goldwell/20080617/1213712583


あと日本SF小説の大家と言えば小松左京。ハルキ文庫で出版されているものが入手しやすいです。

例えば宇宙の神秘と幻想を描いた短編集である『結晶星団』はいかがでしょう。

結晶星団 (ハルキ文庫)

結晶星団 (ハルキ文庫)

  • 作者: 小松 左京
  • 出版社/メーカー: 角川春樹事務所
  • メディア: 文庫


おまけに若手日本人作家による宇宙ものSFアンソロジーとしてこんなのがありまして、さまざまな趣向の内容で楽しめます。ただ現在では中古本でしか入手できそうにないですが…。

『宇宙(そら)への帰還』

id:dusttrail

・「天涯の砦」

おお、また別の小川一水が。じゃあ「天涯~」「第六~」の順で読みます。いま決めました。パニック小説! いいですねー。


・「太陽の簒奪者」

じゃあこれも「太陽~」「ロケットガール」の順で読もうかな。いや、でも「ロケット~」のほうがきっと軽いですよね。悩ましいなぁ。50年を1冊でやるスピード感は大好きです。


・「決定版2001年宇宙の旅」

はーーー。これもSFなんですね。なんせほんとに今までSFに興味がなくて、これと「スターウォーズ」とがごっちゃになっているぐらいです(どちらも未見・映画の話ですが。スターウォーズはファンタジーかな?)。<決定版>かぁ! amazonのレビューの数の多さと、その数の多さにしては高い星の数平均にちょっと慄きました。これはすごそうだ。


・「結晶星団」

調査隊ものだー。小松左京もまだ一冊も読んだことがないのでぜひ読みたいと思います。短編集だし。初小松左京はこれに決めました。入手しやすさも考慮してくださってありがとうございます。


・「宇宙への帰還」

そうか、SFもきっとアンソロジーってけっこうあるんでしょうね。(普段の守備範囲がミステリなんで、そっちではズブの初心者の頃わりとアンソロジーにお世話になりました。)佐藤大輔って「皇国の守護者」の人と同じ人でしょうか? ソフトカバーの単行本かぁ。古本屋でも難しそうですね。図書館で他館リクエストを出してみようかな。ありがとうございます。

2008/09/25 20:33:58
id:sheile No.9

回答回数45ベストアンサー獲得回数16

ポイント28pt

オススメの1位、2位がmiharaseihyouさんに速攻で挙げられてしまったのでそれに次ぐ名作を。

#なお、星のパイロットシリーズは全4巻(第2巻のみ上中下構成)

#特に第2巻「彗星狩り」の3冊がオススメです。


開けられていない回答があるので、そこで既に紹介されているかもしれませんが、まずはこれ。

月に結婚式場を作りたい。という突拍子も無い依頼を持ち込まれた建設会社。

ロケット技師や周りの人を巻き込みながら月を目指します。

第六大陸〈1〉 (ハヤカワ文庫JA)

第六大陸〈1〉 (ハヤカワ文庫JA)

  • 作者: 小川 一水
  • 出版社/メーカー: 早川書房
  • メディア: 文庫


野尻抱介さんの作品には現在・近未来の人が宇宙を目指す話が多いです。自分が一番好きな作家さんですね。

「ふわふわの泉」はラノベ的ではありますが、ハードSFです。

科学部に所属する主人公が偶然作り出した新物質「ふわふわ」を元に世界が変わってく様子を描きます。

タイトルや新物質を軸にした構成は「楽園の泉」のオマージュですが、宇宙を目指す方法は軌道エレベーターではありません。

ふわふわの泉 (ファミ通文庫)

ふわふわの泉 (ファミ通文庫)

  • 作者: 野尻 抱介
  • 出版社/メーカー: エンターブレイン
  • メディア: 文庫


それと、SF小説では無いのですが「現代もしくは近未来の普通の地球人が宇宙を志向する話」であれば現実の宇宙開発も追ってみると楽しいと思いますよ。

幸い今ではネット中継も行われているので、スペースシャトルの打ち上げ(次回は10月15日予定)やH2Aの打ち上げを見ることができます。

笹本祐一さんは実際の打ち上げを何度も見に行っており、打ち上げ見学日記のような物も出版されています。

宇宙へのパスポート 3 新版

宇宙へのパスポート 3 新版

  • 作者: 笹本 祐一
  • 出版社/メーカー: 朝日新聞社出版局
  • メディア: 単行本

id:dusttrail

>オススメの1位、2位がmiharaseihyouさんに速攻で挙げられてしまった

「星のパイロット」と「ロケットガール」ですね。とりあえず「星のパイロット」への興味がさらに増しました。「第六大陸」も、ありがとうございます。複数の人が挙げられるとやっぱり読んでみようという気持ちが強くなります。


・「ふわふわの泉」

これも「沈黙のフライバイ」の解説で引用されていて、おもしろそうだなーと思っていました。「楽園の泉」のオマージュかぁ。「~の泉」ですもんね。じゃあ「楽園の泉」読んでから読んでみます。野尻抱介のライトノベルなら多分大丈夫だと思います。ありがとうございます。


・「宇宙へのパスポート」

ノンフィクションっていうことですね。それは予想外でした。でも古い作品をすでに追い抜かしている現実もあるんでしょうね。ありがとうございます! 質問してよかったなぁと思います。


---

みなさんありがとうございます。とりあえずあとひとりで回答受付を終了します。まだ回答出るかなぁ?

2008/09/25 20:51:34
id:tue1972 No.10

回答回数77ベストアンサー獲得回数1

ポイント1pt

まんがサイエンス (ノーラコミックスDELUXE)

科学する心は基本です。あ、漫画だった。






遺跡の声 (創元SF文庫)

宇宙小説です。


日野啓三短篇選集〈上〉

ここではないどこかへ。


あと火星年代記とか。

脱線激しいんで、ポイントはいりまへん・・・・・・

すいません

id:dusttrail

・「遺跡の声」

・「日野啓三短篇選集」

んー。どういう話なのかわからない。あらすじかオススメポイントを教えていただけるとありがたかったです。


>ポイントはいりまへん

えーと、回答オープンにもポイントがかかっています。脱線は自覚しているのだったら回答そのものをお控えいただきたかった! せめてどういう話か、どこがオススメか書いていただければ判断できたんですが……。ざんねんです。お言葉に甘えて、ポイント節約させていただきます。その分ほかの方に割り振ります。申し訳ない。「まんがサイエンス」は小さいころ大好きでよく読んでいました。でもお題からちょっとはずれすぎですよね。

2008/09/27 00:38:07
  • id:dusttrail
    ご回答ありがとうございました!
    まず「星のパイロット」から読みはじめたいと思います。
    はてなで質問するのがはじめてなので勝手がわからず、「オイオイありがとう言ってるわりにポイントすくねーよ」などの失礼があったら申し訳ありません。オススメいただいた作品をせっせと読んで「SFっておもしろいんじゃん! 今まで読んでなかった俺はバカだ!」と声を上げることでお詫びに代えさせていただきたいと思います。
    ありがとうございました。
  • id:tue1972
    日野啓三さんは、外の世界へのあこがれを綴ったかたです。
    初期は私小説的に国境の向こうだったりしてましたが、
    次第に、地球の今ある姿を越える世界を感覚的に捉え始め、
    SFになっていきました。
    (今ある生命圏からの逸脱のような)
    針葉樹や高層ビル、無機物、空の彼方、そんなイメージが溢れてます。



    遺跡の声は外宇宙に関わって行く人類の姿ですか。
    小松左京の、
    神への長い道、
    のように、広い目で宇宙を見て行きます。
  • id:Gay_Yahng
    仮装巡洋艦バシリスク
    感動の涙を流してくれたまえ

  • id:dusttrail
    tue1972さん
    「脱線激しい」と書かれていたので、まったくお題からはずれた作品を薦められたのかと思ってしまいました(古い作品だからかリンク先にもあらすじが載っていなかったので……)。ほかで出なかった作家をオススメくださりありがとうございます! 追ってで申し訳ありませんがポイント送信させていただきました。ありがとうございました。

    Gay_Yahngさん
    おお、涙を流すような話なんですか。最近なぜか涙もろくなったので、期待したいと思います。ありがとうございます。
  • id:goldwell
    >佐藤大輔って「皇国の守護者」の人と同じ人でしょうか?
    その通りです。一部で有名な遅筆作家です。
    この人は『遥かなる星』というお得意の架空史における日本の宇宙ロケット開発ものも書いているのですが、3巻で断絶しているのと入手難のために回答は控えさせていただきました。

    あらすじはこちらのページの真ん中へんに。
    http://onisci.com/dsato/kai.html

    もし古本屋で『宇宙(そら)への帰還』をお探しのおりにはこちらも一緒に探してみては如何でしょうか。
  • id:dusttrail
    ああー。遅筆作家。中学生のころよく遅筆作家に泣かされました。あれ、大変ですよね……。あらすじだけ読むとものすごく興味がわくんですが、遅筆と聞くとたしかに二の足を踏みます。ありがとうございます。もし見つけたら読んでみます。
  • id:miharaseihyou
    仮装巡洋艦バシリスクをGay_Yahngさんが推していますが、谷 甲州さんの航空宇宙軍史のシリーズは優秀な作品群です。少し暗いので外したのですが、ハマるとのめりこむ面白さがある。
    私のほうは同じ谷さんでも軌道傭兵のシリーズの方を推薦しておきます。
    ついでにヴァレリア・ファイルのシリーズも面白い。
    全部読破するまで数ヶ月は楽しめるでしょう。
  • id:dusttrail
    >少し暗いので外した
    ああー。銀河ヒッチハイクガイドとか書いたからですかね。多少暗くても大丈夫だと思います。普段は死屍累々のミステリ読みなので。ていうか、谷甲州さん、 wikipedia読んだらなんかすごい人ですね。ちょっと調べたら「航空宇宙軍史」は「世界一リアルなスペースオペラ」と書いてありました。うわー。たぶん数ヶ月どころの話じゃないです。しかし、軌道傭兵にしても、ほんとに世間から本が消えるのは早いですね! 在庫なしの嵐ですよ。
    SF体力がついたころに無事どこかで巡り会ったら挑戦してみます。ありがとうございます。
  • id:miharaseihyou
    http://www.amazon.co.jp/%E8%B0%B7%E7%94%B2%E5%B7%9E/s/qid=1222702108/ref=sr_pg_1?ie=UTF8&rs=465610&keywords=%E8%B0%B7%E7%94%B2%E5%B7%9E&rh=i%3Astripbooks%2Ck%3A%E8%B0%B7%E7%94%B2%E5%B7%9E&page=1
    谷甲州さんのアマゾンの検索結果ですが、中古でいいなら大抵ありますよ。ただし、文庫でも数千円のお値段のもあった。
    十五年ぐらい前にはシリーズで十冊ぐらい括って500円ぐらいで出てたのに、無くなった途端にこれだから。なんだかなあ。
  • id:dusttrail
    古本を地道に探すしかないんですねー。こういう、パッキリとコアなファンがついているジャンルは図書館の購入率も低いし。
    昨日今日と大きな書店を何店舗かまわって、「よし、このあたりから読もう」と思ってたあたりがまさにぜんぜんなくてガッカリしました。っていうか、朝日ソノラマ、もうないんですね。まさかレーベルごと消滅しているとは思いもしませんでした。手に入るものを優先して読んでいきます。とりあえず「天の光はすべて星」から入ることにしました。さんざん聞いたのに最初から候補に入れてたやつを読むなんて。申し訳ない。
  • id:miharaseihyou
    諦めて、アマゾンで送料(一冊340円だったかな)を払って取り寄せたり
    http://www.ebookoff.co.jp/index.jsp
    http://sgenji.jp/
    などで探す方が早いですよ。
    私も昔さんざん古本屋廻りやりましたが、最近では諦めて、もっぱら送料を払って取り寄せる事にしています。
    その方が時間も節約できるし、足代も掛からない。
    アマゾンがとりあえずの品揃えでは一番充実しています。

この質問への反応(ブックマークコメント)

「あの人に答えてほしい」「この質問はあの人が答えられそう」というときに、回答リクエストを送ってみてましょう。

これ以上回答リクエストを送信することはできません。制限について

回答リクエストを送信したユーザーはいません