これくらいが2000年前後の発行分です。 ↓
http://www.taiwanembassy.org/ct.asp?xItem=52063&ctNode=3588&mp=2...
● 電子立国台湾の実像
水橋佑介 日本貿易振興会(東京官書普及) 2,500円 2001/09
● 電子立国台湾 強さの源流をたどる
水橋佑介 ダブリュネット(星雲社) 2,000円 1999/12
回答ありがとうございます。1番の方と同じ回答となってしまいますが、残念ながら、私もAmazonほかの検索でこれらの書籍の存在を既に知っています。その検索結果から検討して既に1冊本も買っています(「電脳大国 台湾の奇跡」)。しかし今は、内容が合致しているという、より確実な情報が欲しいのです。(特に会社間の繋がりに関して。)ですから、もし内容までご存知でお答えいただいたのでしたら申し訳ありませんが、検索結果だけからの回答の様に見受けられる回答は現在私が求めている情報ではありません。
当該書籍ではないのですが、数年前、台湾の情報産業に関する便覧のような非売品の資料(にしては非常に詳細なものだった)を以前オンラインゲームのアジア展開関連のセミナーで無料で配布された記憶があります。
台北コンピュータ協会が開催していたセミナーだったので、こちらのサイトの窓口で問い合わせてみてはいかがでしょうか?
ただ、配付された資料自体は企業名・企業間ネットワーク等の情報でなく貿易その他の基礎情報みたいな資料でお探しの書籍ではないと思いますし、TCAも目的はB2Bビジネス支援系でしょうから、無料でどこまで教えてくれるか等は不明です。
的外れでしたらポイントは結構です。
回答ありがとうございます。興味深い資料ですね。2番の回答にある水橋さんの書籍も、検索によって引っ掛けた情報では、元々はそのような調査の元に書かれた資料をまとめた物らしいと推測しています。私の中には求める本のイメージがありますので、そういう点からは今回の条件には合致しませんが、縁がありましたら見てみたいと思います。ありがとうございました。
回答ありがとうございます。これは調査会社が売る物で、書店で立ち読みできる本ではありませんからネタ目的での投稿でしょうか?それに、このお値段では私には手出しできません。
回答ありがとうございます。残念ながら、私もAmazonほかの検索でこれらの書籍の存在を既に知っています。その検索結果から検討して既に1冊本も買っています(「電脳大国 台湾の奇跡」)。しかし今は、内容が合致しているという、より確実な情報が欲しいのです。(特に会社間の繋がりに関して。)ですから、もし内容までご存知でお答えいただいたのでしたら申し訳ありませんが、検索結果だけからの回答の様に見受けられる回答は現在私が求めている情報ではありません。