海外で【来年2~4月上旬】にしか見られない変わった何かを教えて下さい。


▼この時期にしか行われない変わったイベント・祭り
▼この時期にしか食べられない珍味
▼この時期にしか見られない動物・大群
▼この時期にしか美しい・変わった自然現象
▼この時期にしか体験できない変わった職業(何かの収穫など)←仕事内容が容易に想像つかないことが良いです

世界中の時期限定のおもしろい事象を全て把握したいくらいなのですが、
とりあえず特におもしろいものだけ教えてもらえると嬉しいです。

宜しくお願いします!

回答の条件
  • URL必須
  • 1人2回まで
  • 登録:
  • 終了:2008/11/18 22:35:38
※ 有料アンケート・ポイント付き質問機能は2023年2月28日に終了しました。

回答7件)

id:IlO10l0Il No.1

回答回数1757ベストアンサー獲得回数81

ポイント40pt

http://www.tufs.ac.jp/ts/personal/ykawa/2nen2006/groupeB_jp.htm

 1564年、フランスではシャルル9世の治下、グレゴリオ暦採用のため暦の始まりを1月1日にするという勅令が公布されました。それまでは、ヨーロッパでは聖母マリア受胎告知の日である3月25日を新年とし、4月1日まで春の祭りを開催し、贈り物を交換する習慣がありましたが、一年の始まりがこの勅令によって変わってしまったため、大多数の人はとまどい、いつ贈り物を交換すれば良いか分からなくなってしまいました。次第に1月1日に交換するようになりましたが、これに反発した人々が4月1日を「嘘の新年」とし、馬鹿騒ぎを始めました。また新年が変わったことに気づかなかった人々も4月1日に相変わらず贈り物の交換をしていたといいます。しかし、シャルル9世はこの事態に対して非常に憤慨し、町で「嘘の新年」を祝っていた人々を逮捕し、片っ端から処刑してしまいます。フランス人はこの事件に非常にショックを受け、フランス王への抗議と、この事件を忘れないように、その後も毎年4月1日になると盛大に「嘘の新年」を祝うようになっていきました。 これがエイプリルフールの始まりです。

また、なぜ「四月の魚」というのかというと、これにはいろいろな説があります。一つ目は、4月になると簡単に多量に捕獲されてしまう鯖をバカな魚としてそれになぞらえたという説。二つ目はpoissonではなくpassion(受難)であり、これはキリスト教の受難のことで、キリストが保守派の司祭長に愚弄された歴史を忘れないようにバカ騒ぎする日とした、という説。そして三つ目は、3月20日までは太陽に近かったうお座が、4月1日には離れてしまい、それにひっかけて4月1日に贈り物を交換する人を「遅れている人」「取り残された人」という意味をこめて「四月の魚」と呼ぶようになった、という説。他にもいろいろな説がありますが、以上のものがポピュラーな説とされています。

id:ryota11

なるほど!2番目の方もエイプリルフールですけど、これおもしろそうですね!

ありがとうございます。

2008/11/12 18:04:23
id:astrsk_ikekita No.2

回答回数23ベストアンサー獲得回数0

ポイント40pt

イギリスにいたのでそのときに面白かった、変わったものを


4/1 エイプリルフール

   日本に比べて海外のエイプリルフールは過激です。

   The Gardian などの高級紙にまでジョークがのります。

   もちろんテレビにも。

   飛行船を貸切にしたときもジョークで通常の10分の1の料金になったなど、

   色々の職業の方、お店もふざけます。

春分以降の満月の後の最初の日曜日 イースター

   日本ではなじみが薄いですが、キリスト教の本場(そこまで本場ではないですが^^;)は大いにもりあがります。

   イギリスのケーキであれば、イギリス料理が苦手な方でも食べられるはず


http://www.maidenhead.net/

id:ryota11

エイプリルフールはおもしろそうです!

ヨーロッパでは本気エイプリルフールにふざけるのなら、一番ふざけてるところに行きたいです!

や り す ぎ !っていうところにいってみたい!

なんでもありみたいになっちゃう町とか村とかないですかね。

ありがとうございます。

2008/11/12 18:06:13
id:billain No.3

回答回数35ベストアンサー獲得回数0

ポイント50pt

2~4月上旬 珍味

シロウオ http://www.ntv.co.jp/burari/030412/info07.html

但し、日本でもあります。




トロピカルフルーツは春のほうが収穫量も、輸入量が多い。

本当の旬は夏ではなくて、春である。

ドリアン・ランブータン・スターフルーツ・チェリモヤ・キワノ・マンゴー・・etc。


味を知っていたのはマンゴーくらいだった。聞けば2~7月が生の出回り期、3~5月がピークだという。

トロピカルフルーツは夏!!、そんなイメージはありませんか?。


その輸入も2~3月から量が増えるという。旬はやはり春かも。

バナナ・パパイヤ・パイナップル・アボカドは、ほぼ一年中あるが、マンゴーはこれから7月半ばまでが輸入期。ほとんどは5月いっぱい。

http://oishikutabetai-baaba.cocolog-nifty.com/blog/2006/03/

id:ryota11

なるほど、こういうのもアリですね。

ありがとうございます。

2008/11/18 22:30:44
id:kaka777 No.4

回答回数416ベストアンサー獲得回数5

ポイント80pt

驚愕の大群!イレズミフエダイを追え!!

毎年3月~5月の新月前に限って、期間限定、地域限定で数万尾というもの凄い大群を作ります。

http://www.ab-road.net/beach/palau/palau/guide/00697.html

id:ryota11

へぇ!

これもぐったらひき殺されたりしませんよね^^;

かなり良いです!ありがとうございます!!

2008/11/12 19:26:17
id:sylphid666 No.5

回答回数3302ベストアンサー獲得回数90

ポイント45pt

日本では2011年にテレビの全面デジタル化の移行が行われますが、アメリカでは2009年2月17日に行われるそうです。

http://japan.cnet.com/news/media/story/0,2000056023,20095701,00....

どのくらいデジタル受信機の普及が進んでいるかは分かりませんが、この日にアメリカ全土では一斉に映らなくなるテレビが出現するのではないでしょうか。

id:ryota11

おもしろい着眼点ですね^^;

確かに出現するのでしょうが、一斉にその光景を見られるわけではないのでちょっと分かりづらいかもですね。

このことで何か別の現象というか、光景がみられるかもしれませんね。

ありがとうございます。

2008/11/18 22:32:20
id:gon0604 No.6

回答回数505ベストアンサー獲得回数9

ポイント40pt

タイの水掛祭りはどうですか?

http://www.loopthai.com/fst/sonk/0sonk.htm

id:ryota11

楽しそうといえば楽しそうなのですが、、ちょっとパンチが足りない感ありますよね。。

ありがとうございます。

2008/11/18 22:34:10
id:o-ya No.7

回答回数90ベストアンサー獲得回数14

id:ryota11

うーん。。

2008/11/18 22:34:53
  • id:chinjuh
    聖マルティン、サン・マルタン、サン・マルティン……
    http://q.hatena.ne.jp/1223362722
    穴から光が差すのは春分だぞ。春分は3月だぞー!!
  • id:ryota11
    もちろん、あれは考慮に入れてます!
    でもあれどうなんでしょ・・・??どうやればいいのかっていう。。
  • id:chinjuh
    それこそ、行くのに苦労するとか、なんかないんですかねー(笑)
    関係ありそうでないかもしれないんですが、
    わたし最近、こういう質問をやりました。
    http://q.hatena.ne.jp/1226408997

    ここで紹介したマッターホルンの空中トイレが実在するかわからないけど、
    便器の穴から落っこちそうな絶景便所って他にないんですかね。

この質問への反応(ブックマークコメント)

「あの人に答えてほしい」「この質問はあの人が答えられそう」というときに、回答リクエストを送ってみてましょう。

これ以上回答リクエストを送信することはできません。制限について

回答リクエストを送信したユーザーはいません