外付けのHDD(スカジー接続)を一旦はずし、再接続したら認識しなくなってしまいました。
認識させるためには、どのような手順を踏めばよいでしょうか?
HDDの電源は入っており、PCも再起動しましたがダメでした。
Windows2000に疎いこともあり、どうぞよろしくお願い致します。
SCSIとは懐かしい機器をお使いですね。
久しく触ってないので、お役に立てるか微妙ですが一度認識したHDDが
繋ぎかえで認識し無くなった場合には、ID切り替えスイッチが
微妙にずれていたり、終端抵抗(ターミネーター)が外れかかっていたり
複数のSCSI機器を接続してる場合には、IDがバッティングしたりなどが
考えられます。
終端抵抗(ターミネーター)は内臓タイプもありますが、経年劣化でエコーが返らない場合に
HDDを正しく認識しない場合もありますので、これも交換できる場合には
交換してみるのも手です。
またSCSIケーブルの不調もあるので、別なケーブルがあれば交換してみても良いかもしれません。
以上思いつく限りですが、何かのお役に立てれば幸いです。
一般的に、Windows2000/Server で SCSI を接続するためには、当該SCSIアダプタに対応する ASPI マネージャが必要です。インストールされているかどうか、デバイス一覧で確認してください。
書き忘れましたが、SCSIのボードにもよりますが最初の起動時にSCSIボードの
BIOSモードへ入る画面があるのが主流だと思います。
私の持っていたSCSIボードでは、コントロール+AでSCSIボードのBIOS画面に入れ
そこでHDDの接続を設定してました。
手元にマニュアルなどが無い場合には、SCSIボードのシルク印刷を頼りに
ネットで探ると
何かしらヒントが見つかるかと思います。
こちらでお役に立てたら幸いです。
ありがとうございます。
職場のPCなんですが、古いです・・・。
NTではスカジー接続をするときに、コントロールパネルのスカジーアダプターから設定しなければ認識しないようなのですが、2000でも同じようなことが必要なのかがわかりません。
引き続きお待ちします。