漫画に出てくるお年寄りが、自分を「わし」と呼んだり、「~じゃのう」と言ったり、広島弁(?)のような言葉を使うのはなぜでしょうか?

回答の条件
  • 1人2回まで
  • 登録:
  • 終了:2008/12/09 22:31:35
※ 有料アンケート・ポイント付き質問機能は2023年2月28日に終了しました。

ベストアンサー

id:kanan5100 No.2

回答回数1469ベストアンサー獲得回数275

ポイント70pt

http://ja.wikipedia.org/wiki/%E8%80%81%E4%BA%BA%E8%AA%9E

古くからテレビドラマやアニメなどでは、一人称「わし」や語尾「~じゃ」、打消し「~ぬ」といった言い回しが「老人の使う言葉」というイメージでよく使われてきた。この老人語は江戸時代以来、セリフの約束ごととして、老人や知識人を表現するための役割語として演劇・小説・漫画等に定着したものと云う。

これらの言葉は現代の広島弁に近いが、広島弁が直接的に老人語とされたわけではない。江戸時代、江戸在住の知識人は京都や大坂など西日本の出身者が多く、西日本出身でなくても知識人はそれに合わせた話し方をしていたとされる(当時近畿地方では「じゃ」を使用しており、現在の「や」に移行するのは江戸幕末期から戦前にかけてである)。当時は「物知り」と云われる人は年配者であり、また当時の文化の中心は近畿地方であったことから、「老人」と「西日本出身」のイメージが結びつき、それらの人の言葉が定着したのではないかと云う。時代劇では、このような話し方を、高齢でなくとも大名などの貴人、学者、医師、僧侶などが用いることが少なくないが、これも昔の知識人の言葉遣いというイメージと関係すると思われる。明治時代になってから、「維新の元勲」や政治家、軍人に長州出身者が多かったことも影響しているとされる。

id:mmm_omon

すばらしい!長年の疑問が解けました。

2008/12/09 22:30:41

その他の回答1件)

id:askvcrdf No.1

回答回数13ベストアンサー獲得回数0

おじいちゃん語だから

id:kanan5100 No.2

回答回数1469ベストアンサー獲得回数275ここでベストアンサー

ポイント70pt

http://ja.wikipedia.org/wiki/%E8%80%81%E4%BA%BA%E8%AA%9E

古くからテレビドラマやアニメなどでは、一人称「わし」や語尾「~じゃ」、打消し「~ぬ」といった言い回しが「老人の使う言葉」というイメージでよく使われてきた。この老人語は江戸時代以来、セリフの約束ごととして、老人や知識人を表現するための役割語として演劇・小説・漫画等に定着したものと云う。

これらの言葉は現代の広島弁に近いが、広島弁が直接的に老人語とされたわけではない。江戸時代、江戸在住の知識人は京都や大坂など西日本の出身者が多く、西日本出身でなくても知識人はそれに合わせた話し方をしていたとされる(当時近畿地方では「じゃ」を使用しており、現在の「や」に移行するのは江戸幕末期から戦前にかけてである)。当時は「物知り」と云われる人は年配者であり、また当時の文化の中心は近畿地方であったことから、「老人」と「西日本出身」のイメージが結びつき、それらの人の言葉が定着したのではないかと云う。時代劇では、このような話し方を、高齢でなくとも大名などの貴人、学者、医師、僧侶などが用いることが少なくないが、これも昔の知識人の言葉遣いというイメージと関係すると思われる。明治時代になってから、「維新の元勲」や政治家、軍人に長州出身者が多かったことも影響しているとされる。

id:mmm_omon

すばらしい!長年の疑問が解けました。

2008/12/09 22:30:41
  • id:MEI-ZA-YU
    これも参考に
    http://k.hatena.ne.jp/keywordblog/%E5%BD%B9%E5%89%B2%E8%AA%9E

    http://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q1413238029?fr=rcmd_chie_detail
  • id:miharaseihyou
    わしゃあ県人じゃけどのぉ。
    そおいうのは気がつかんかった。
     
    こおいうのですか?
    http://www.geocities.co.jp/Hollywood-Miyuki/5964/jingi.html
     
    「仁義無き戦い」の流れで、見栄をきる台詞が流行ったけえのぉ。
  • id:natumi0128
    http://item.rakuten.co.jp/book/1524609/
    こういう本もありますよ。
  • id:mmm_omon
    MEI-ZA-YUさん:
    「役割語」っていう言葉があったんですね。
    キーワード教えていただけたので、いろいろ深く調べられそうです!

    miharaseihyouさん:
    そうですそうです。僕も御多分に漏れず広島弁は「仁義なき戦い」の知識しかないです。
    あと「はだしのゲン」とか。

    natumi0128 さん:
    うわーおもしろそう!
    「ごめん遊ばせ、よろしくってよ」の由来も知りたい!

この質問への反応(ブックマークコメント)

「あの人に答えてほしい」「この質問はあの人が答えられそう」というときに、回答リクエストを送ってみてましょう。

これ以上回答リクエストを送信することはできません。制限について

回答リクエストを送信したユーザーはいません