縮毛矯正をして二ヶ月後ぐらいから

頭皮がヒリヒリとし赤くなり抜け毛が始まりました。

縮毛矯正は禿げるのでしょうか?

セファランチンとグリチロンも処方されていましたが副作用が出た為服用を中止となりました。

現在 フロジン外用液とアンテベートローションが処方されていますが
効果が全くありません。
他に治療方法はないのでしょうか?

すべての毛が抜けて禿げになるのでしょうか?
再度毛は生えてくるのでしょうか?
縮毛矯正は禿げる事が分かるURLがありましたら教えてください。

医療関係者の方のご回答をおねがいします。

回答の条件
  • 1人2回まで
  • 登録:
  • 終了:2008/12/17 15:15:39
※ 有料アンケート・ポイント付き質問機能は2023年2月28日に終了しました。

回答2件)

id:CUTPLAZA-Tomo No.1

回答回数8ベストアンサー獲得回数0

美容師ですが…

>縮毛矯正をして二ヶ月後ぐらいから

>頭皮がヒリヒリとし赤くなり抜け毛が始まりました。

この箇所に関して回答させて頂きます。

縮毛矯正は毛髪にとの反応理論や薬剤の内容などはウェーブを作るパーマネントウエーブと一緒で施術方法が違います。

縮毛矯正の場合、薬で髪の毛の癖を取る為に真っ直ぐにコームで伸ばすなどの施術をしますが、そうした作業をしやすいように1剤に粘度を持たせてクリーム状になっています。

あわせて、縮毛矯正は他のパーマネントよりも髪にダメージを与えやすい為、施術の際には「頭皮につけない(根本から薬剤を塗布せず浮かせて塗布する)」事が定められています。

その為、もし仮に皮膚についていたとしてて、2ヵ月後に頭皮が赤くなるという反応が起きるのは少し考えにくいです。

(※頭皮に薬剤がついていたらその数分後にはヒリヒリと痛んだり、頭皮の熱による薬剤の反応過多で根本から断毛します。)

もし抜け毛では無い場合髪の毛が縮毛矯正の施術もしくは別の問題で痛んで切れ毛が起きている場合もあります。



あと冬は抜け毛が多くなりやすいのと、人間の1日に抜け替わる髪の本数は50~80本ですから、参考になさってください。

id:june_love05 No.2

回答回数38ベストアンサー獲得回数1

ポイント70pt

薬が合わなくて効果が無いようでしたら、転院などされてみたらいかがでしょうか?

  • id:ponta_05
    縮毛矯正ですが、同じヘアサロンで1週間に二度かけました。
    一度目にかけたのが全く効果が無かったためです。

    シャンプー時に300本は抜けています。
  • id:CUTPLAZA-Tomo
    >縮毛矯正ですが、同じヘアサロンで1週間に二度かけました。

    とのことですが、2回目の縮毛矯正の施術の1液の塗布の際に「冷たい」と感じましたか?もしくはその際にヒリヒリとしたり熱く感じたりしませんでしたか?
    上であげた根本からの断毛は根元から薬が誤って付いた場合に起きる事が多いです。

    もし断毛なら根本で切れた毛は伸びてきているはずですから、2センチくらいの髪が根元にかなりあることになります。


    それから仮に頭皮に直接薬剤がついたとしたなら、
    抜け毛が増えたのは縮毛矯正をしてから2ヶ月後に頭皮が赤くなったり抜け毛が増えるというのはあまり聞いた事がありません。
    頭皮についたならかなりしみて痛いと思います。我々美容師も縮毛矯正の薬を素手で使うとその後大変荒れたりします。

    医療関係者の方の回答があれば見解はまた違うのかもしれません、

    お医者さんのほうで様々な薬剤を処方されてご使用になられているようですが、それらは体質にあっているのかを再度診て貰った方が宜しいのではと思います。
    赤くなったりするのはカブレの症状が出ている場合が多いです。

    医薬品の育毛剤は使用後しばらく抜け毛が増える場合が多いとは聞きますが、それは直接専門の医師の方が視診しないと判断を間違えかねません。
  • id:ponta_05
    二度目は一度目に比べて、ヒリヒリしました。
  • id:june_love05
    医療関係者では無いのでポイントがつかないようにコメント欄から失礼します。
    薬が合わなくて効果が無いようでしたら、転院などされてみたらいかがでしょうか?
  • id:ponta_05
    医療関係者のみの回答限定とさせて頂いているので
    わざわざコメント欄から記載して頂いてありがとうございます。
    医療関係者からの回答が無い為、出来れば回答欄に記載頂けますか?

この質問への反応(ブックマークコメント)

トラックバック

「あの人に答えてほしい」「この質問はあの人が答えられそう」というときに、回答リクエストを送ってみてましょう。

これ以上回答リクエストを送信することはできません。制限について

回答リクエストを送信したユーザーはいません