映像制作事業を営んでいる会社に関して、知りたいことがいくつかございます。著作権がらみの話になるのですが、詳しい方、是非お教え下さいませ。

1.映像制作に使用しているソフトは、普通に家電量販店などで販売している一般ソフト(AdobeやDigitalstageなど)なのでしょうか。このような映像制作ソフトは、商用ライセンスを購入すれば、誰でも販売目的で使用できるようになるのでしょうか。
2.映像と一緒に流れているBGMも、商用利用できるものとできないものとがあると思うのですが、どのようなBGMであれば、商用利用許可を得れるかなども、お教え頂きたいです。
以上2点、宜しくお願い致します。

回答の条件
  • 1人2回まで
  • 登録:
  • 終了:2009/01/10 02:20:02
※ 有料アンケート・ポイント付き質問機能は2023年2月28日に終了しました。

回答3件)

id:pahoo No.1

回答回数5960ベストアンサー獲得回数633

ポイント27pt

1.映像制作に使用しているソフトは、普通に家電量販店などで販売している一般ソフト(AdobeやDigitalstageなど)なのでしょうか。

一部カットで使われることが多いようです。

たとえば、「アビエイター」(監督=マーティン・スコセッシ)でAdobe After Effects と Photoshop が利用されているということが、公式サイトの「ユーザ事例」に掲げられています。


このような映像制作ソフトは、商用ライセンスを購入すれば、誰でも販売目的で使用できるようになるのでしょうか。

当該ソフトを利用してご自身が制作したコンテンツであれば、販売目的で使用できます。

タイトルやエフェクト、BGMなど既製品を組み込む場合は、以下に回答するように著作権やライセンスにご注意ください。


2.映像と一緒に流れているBGMも、商用利用できるものとできないものとがあると思うのですが、どのようなBGMであれば、商用利用許可を得れるかなども、お教え頂きたいです。

BGM商品の利用許諾契約に明記されています。

たとえば、「FREE USE MUSIC」が販売している音源は、「ご契約のご案内」に記されているように、利用目的に応じて利用契約を交わし、対価を支払うことになっています。

id:cozying0910

項目毎にご丁寧に回答頂きまして有難うございました。

自分でも調べていましたところ、Digitalstageさんでは商用ライセンス(http://www.digitalstage.jp/life/license/index.html)を別に購入しなければならないのですね。ここを読む限り、やはり一般ユーザー向けソフトで商用利用しては駄目で、販売目的でソフトを使う場合は商用ライセンスを購入しなければならないと認識をしました。(間違っております?あ、というか、メーカーに直接問い合わせればわかる話ですよね・・・)

著作権フリーBGMの件も、有難うございました。十分に理解ができました。

2009/01/04 15:29:26
id:motsura No.2

回答回数602ベストアンサー獲得回数27

ポイント27pt

1.映像制作に使用しているソフトは、普通に家電量販店などで販売している一般ソフト(AdobeやDigitalstageなど)なのでしょうか

ほとんどのソフトが一般に販売されているソフトで、「ソフトを使う」ことについては商用利用が許可されています。(逆にアカデミックパックといわれるものに商用利用が許可されておらず、そちらが特例です。)

2.映像と一緒に流れているBGMも、商用利用できるものとできないものとがあると思うのですが

著作権フリーの音源が売られています。家電量販店などで多種多様にありますよ。

ちなみに同様に、著作権フリーの画像や動画・映像も販売されています。

http://www.mediaplanet.jp/soundtextures/?gclid=CMH2_qPQ8pcCFZMtp...

id:cozying0910

上記のpahooさんに対する回答と同じになってしまうのですが、自分で調べていて、どのようなソフトでも、商用ライセンスというものを別途購入しなければならないと理解したのですが、誤っておりますでしょうか。

著作権フリーの件、理解致しました、有難うございます。

2009/01/04 15:31:58
id:pahoo No.3

回答回数5960ベストアンサー獲得回数633

ポイント26pt

販売目的でソフトを使う場合は商用ライセンスを購入しなければならない

むしろ、「LiFE* with PhotoCinema 2 商用利用ライセンス」の方が珍しいライセンス形態です。普通は、制作ソフトで作成されたコンテンツは商用販売できるものです。

ライセンス内容はホームページに公開されていないことが多いのですが、少なくとも、手元の、Adobe, Ulead, Microsoft については通常パッケージで制作したコンテンツを商業利用することが可能という記載があります。

念のため、お求めになる前に、制作ソフトのベンダや販売店に確認した方がいいと思います。


※設定された回答回数の上限になりました。さらにフォローが必要でしたら、コメント欄を開けていただくか、回答回数を増やしてください。

id:cozying0910

なるほど、そういうことですか。Ditalstageがむしろ例外なのですね。

色々と勉強不足な私に対してご丁寧にお教え頂きまして、有難うございました。

またお知恵お借りするタイミングがございましたら、是非お願い致します。

2009/01/04 18:35:54

コメントはまだありません

この質問への反応(ブックマークコメント)

「あの人に答えてほしい」「この質問はあの人が答えられそう」というときに、回答リクエストを送ってみてましょう。

これ以上回答リクエストを送信することはできません。制限について

回答リクエストを送信したユーザーはいません