中学校3年の三角形の問題が解けなくて困っています。

三角形の面積を出す問題で、分かっている事は

角BAC=90度
角ABC=60度
角ACB=30度
底辺ACの長さは√72(ちなみに√72は6√2で合ってますよね?)

答えを見ると12√3だそうですが、なぜその答えになるのか分かりません。
三角形の3辺の比AC=√3:AB=1:BC=2という公式を使用するのでしょうか?
すみませんが分かりやすく丁寧に教えていただけると助かります。

回答の条件
  • 1人2回まで
  • 登録:
  • 終了:2009/01/25 14:37:04
※ 有料アンケート・ポイント付き質問機能は2023年2月28日に終了しました。

回答5件)

id:van-dine No.1

回答回数108ベストアンサー獲得回数11

ポイント60pt

公式を使う方法で構いません。

辺ABの長さは6√2/√3=2√18/√3=2√6

なので、面積は2√6x6√2/2=6√12=12√3です。

id:ippoppo

ありがとうございます。

理解できました。

2009/01/25 14:36:42

質問者が未読の回答一覧

 回答者回答受取ベストアンサー回答時間
1 Kotobuki_F 406 362 9 2009-01-25 14:18:58
2 seshiapple 1 0 0 2009-01-25 14:21:28
3 SALINGER 3454 2392 969 2009-01-25 14:26:19
4 db3010ss 599 540 11 2009-01-25 14:31:42

コメントはまだありません

この質問への反応(ブックマークコメント)

「あの人に答えてほしい」「この質問はあの人が答えられそう」というときに、回答リクエストを送ってみてましょう。

これ以上回答リクエストを送信することはできません。制限について

回答リクエストを送信したユーザーはいません