Amazonで大量に本を返品しても大丈夫でしょうか?

先日、間違って 既に持っているマンガを2冊程注文してしまいました。
そこで初めてAmazonで返品できる事を知ったので、返品した所
全額、クレジットカードに返金されました。

で、仕事柄 1冊数千円する専門書をよく東京の書店まで行って買うのですが
「Amazonで試しに買ってみて、内容が合っていなかった場合 返品する」
という事を繰り返しても大丈夫でしょうか?
「やった事のある人」や「規約に駄目と書いてある」等の情報をお待ちしています。

(普通に考えると 町の本屋さんで大量に本買って
翌日、返品しに行くという嫌な客になってしまいますが
Amazonでの 本の中身を確認できないデメリットが 無くなり
まる一日潰して 東京の本屋さんまで行かなくてもよくなるので、便利なのですが。)

回答の条件
  • 1人2回まで
  • 登録:
  • 終了:2009/02/05 09:09:28
※ 有料アンケート・ポイント付き質問機能は2023年2月28日に終了しました。

回答6件)

id:pahoo No.1

回答回数5960ベストアンサー獲得回数633

ポイント34pt

Amazonの「商品の返品ポリシー」によれば、自己都合返品であっても、「商品到着後30日以内」であれば返品可能とされています。


「未使用状態」であり、「返品手続き時に表示されるバーコードを印刷して」、「お届けしたときの梱包状態のまま」返品すれば、嫌がられることはないと思います。


また、Amazonの方で返品を受け付けたくなくなったら、冒頭の規約を変更するか、書籍に封印をする(それを破ったら返品できなくなる)ことをすると思います。

もともと日本の会社ではないので、その辺はドライに商売しています。

id:suzume_oyado

なるほど…。

確かにそれをやられたくなかったら、「ビニール破いたら駄目ね」って書きますね。

ありがとうございました!

2009/01/29 10:29:03
id:doumoto No.2

回答回数497ベストアンサー獲得回数37

ポイント22pt

何回かは不明ですが、不正注文とみなされ、繰り返すとアカウント削除、二度とアマゾンの利用ができなくなるようです。

トータルの品代なのか、回数なのか、アマゾンの中の人の基準が不明ですが、そんな話を2chオク板のアマゾンスレで読んだ記憶が。(´ー`)y-~~。

id:suzume_oyado

ありゃ…。不正注文になってしまうんですね・・・。

うーん。直接、Amazonに聞いてみようかなぁ。

…経験者の方の情報もお待ちしています。

2009/01/29 10:29:59
id:toukadatteba No.3

回答回数155ベストアンサー獲得回数4

ポイント22pt

あ、できませんよ~!

アマゾンの返品規定ですが、「未使用状態」であり、「返品手続き時に表示されるバーコードを印刷して」、「お届けしたときの梱包状態のまま」というのは、先に述べられている通りなのですが、アマゾンの商品は全て、ダンボールの厚紙を当てた上からシュリンクされて届けられます。

(もっというならそれを段ボール箱にいれた状態で届きます)

あ、シュリンクって言うのは、ビニールをかけた上から熱風を当てると、ビニールで完全密封される仕組みのことです。

なので、読もうと思ったらシュリンクを破らざるおえません。

シュリンクを破ると、梱包を破ったことに成るので、商品代金全額返金の返品は不可能です。

個人的にアマゾンで本を買いますが、どの商品もまず間違いなくシュリンク梱包になっております。

参考になれば幸いです。

id:suzume_oyado

この前返品したマンガの場合は、そのシュリンクを破ってから

「あ、コレ持ってたやつだ」と気付いて 返品したのですが

問題なく返金されました。

2009/01/29 14:19:31
id:cherry-pie No.4

回答回数182ベストアンサー獲得回数11

ポイント22pt

どんな商品でも返品は可能ですが

回答にあるように、通販ではいくら自由といえど返品ばかりされていては商売になりませんので

取引お断りをされます。

アマゾンではまだきいたことがありませんが、他の大手サイトではわざわざ手紙が来ますよ。

このままでは取引お断りさせていただくことになりますよ

返品自由と記載されているサイトででも、です。

そのサイトの場合は返品率で判断しているようです。

id:suzume_oyado

>通販ではいくら自由といえど返品ばかりされていては商売になりませんので

普通の本屋であればそのように考えますが、Amazonでは、立ち読みできないデメリットを 

この方法でカバーしている戦略を暗に採っているのかと思ったのです。

返品された本も、返本制度を使って出版社に戻したりとかでカバーしてるとか思ったりもしています。

(そんな事できるかどうかは知りませんが)

2009/01/29 14:23:46
id:Hafiz No.5

回答回数283ベストアンサー獲得回数9

やめた方がイイ!!!!!!!!!!!!

ソウイウ事を繰り返していると、

2.での回答の様になるという、物理的不都合に遭遇する前に、自分の精神的病理を引き起こす!!!!!!!!!!!!!!!

本当に発送側が間違った商品を送りつけたり、損傷された状態で商品が届いたという正当な理由があるのなら、徹底的に交換を主張すべきだが、質問者のヤロウとしている事は、単なる精神的病理状態に陥っている人間がやることで、次々とエスカレートしていく!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!

ヤメロ!!!!!!!!!!!!!!!!!!!

でないと破滅するゾ!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!

id:hijk05 No.6

回答回数1307ベストアンサー獲得回数23

ポイント10pt

>「Amazonで試しに買ってみて、内容が合っていなかった場合 返品する」

>という事を繰り返しても大丈夫でしょうか?

頻度によると思いますよ。1ヶ月に1回と1ヶ月に10回とでは違いますから。

id:suzume_oyado

うーん。どうしても、調べものが発生した場合、短期間に集中してしまいますね…。

2009/01/29 22:46:40
  • id:munyaX
    細かいツッコミですが、

    >Amazonでは、立ち読みできないデメリット

    最近は徐々に立ち読みに対応してますよね。<中身検索系
    全部は無理でしょうが、技術書などはちょくちょく
    見かけるようになりました。

    返本対策ではないのでしょうが、「見れないから~」的な
    ことは徐々に言えなくなるのかもしれないですね。


    #返品すると送料分の損失になるので、自分がAmazonだったら
    #そんなことする客とは付き合いたくないですねぇ・・・。
  • id:suzume_oyado
    そうなんですよね。なかみ検索がもう少し、中身が見えるといいのですが
    見えるのは、目次の最初と最後の方のページ。
    目次は探そうとしている本が決まっている場合
    わかりきっていて、最初のページは、導入部分しか見えないし
    最後の方は、下手したら索引だしで あまり使えません。
    専門書の場合は、特に 中身検索に対応している本が皆無のような気がします。
    (洋書は割りと多いような…。)

    Amazonが実店舗を持たない事で町の本屋よりも獲得している利益で、返品された場合の送料を
    賄ってでも利益が得られるモデルを確立しているのであれば、有り得なくもないかと思っています。
    あれです。「満足できなければ30日以内なら返品OK!」と同じモデル?

    町の本屋であれば、そんな客は嫌でしょうけど(^^;
  • id:ele_dir


    回答ではないので、こちらへ

    アマゾンの靴専門店などは、合わなければ返品大歓迎となっています。

    そのため、意外と、返品も問題ないかもしれません。

    また、技術書でしたら、粗利も大きいと思いますので、長期で見て、返品以上の粗利があれば問題ない気もします。

    いずれにしても、アマゾンへ直接問い合わせてみるべき質問かと思います。
  • id:toukadatteba
    うわわ、ご返答ありがとうございます。
    シュリンク破っても返品できるのですね!かえって私のほうが参考になってしまいました。

    申し訳ないです。
  • id:deep_one
    靴はサイズの問題が大きく通販が不可能とされていたものをあえて通販にしたもので、返品はそのデメリットをなくすための措置です。(大抵、足の「長さ」と「幅」ぐらいしか記されませんが、実際にはもっと多くのパラメーターがあります。)

    従って、本のような商品とは根本的に異なりますね。
  • id:suzume_oyado
    本の場合も、書名や著者名等のパラメータがいくつか提示されているだけで
    中身については確認できません。という点で、「靴」のモデルと似てると思います。
  • id:hengsu
    雑談:アメリカの通販/販売会社は、基本的に全部返品フリーなので、そのままの規約でやっているんだと思います。どっかで、そのことですごい不経済が起きていることを嘆いていたのを読んだ記憶が...
  • id:suzume_oyado
    という事は デメリット解消とかなんとかではなく、ただ単にそういう文化なのかもですね…。
    おおざっぱだなぁ…。
  • id:pahoo
    id:hengsu > アメリカの通販/販売会社は、基本的に全部返品フリー

    その通りです。
    かの国とは消費者の権利に対する考え方が違うので、日本では「不経済」という捉え方になってしまうかもしれません。もっとも、返品を控えるという奥ゆかしさが、日本の内需を支えているのかもしれませんね。
    回答に書いたように、アマゾンジャパンが返本が不経済であると感じたら、国内規定を変えてくると思います。いずれにしても、アマゾンジャパンに問い合わせた方が確実かと存じます。
  • id:matsunaga
    Amazonのことではないのでこちらへ書きます。
    ご要望をかなえるために図書館というものがあると思います。
    専門書ということなので、たとえ近くの図書館になくても、図書館間相互貸借システムが活用できれば手にして読むことができます。
    あるいは、国会図書館の遠隔複写サービス(http://www.ndl.go.jp/jp/service/copy3.html)を利用すれば、自宅からインターネットで複写を申し込めますから、たとえばひとまず目次や一部分の複写を申し込み、必要ならばAmazon等で購入するというのはどうでしょうか。
  • id:deep_one
    靴と本の違いは、「履いてみてサイズの合わない靴は製造元が意図した機能を果たしていない」が「読んでみて内容が期待と違う本は製造元の意図した機能は果たしている」という点です。


    アメリカの恐ろしい消費者が行う「返品」については
    http://itpro.nikkeibp.co.jp/article/COLUMN/20070704/276716/
  • id:drowsy
    横道すみません。ふと思ったのですが。
    amazon的にはどうか分かりませんが、それをクレジットカードで繰り返してしまうと、カード会社からなんらかの不正を疑われてしまう可能性がないですか?
    そっちの方がデメリットっぽい気がします。
  • id:suzume_oyado
    >Amazonのことではないのでこちらへ書きます。
    >ご要望をかなえるために図書館というものがあると思います。

    図書館でもネットで検索するのですが、かなりマイナーな本の為か 無い場合が多いです。
    あと貸し出し・返却の為に図書館に出向かなければならないというデメリットが大きいです。
    国会図書館のサービスは知りませんでした。ただ、内容が目的のものだと判断する量を複写してもらうと、ちょっと料金がかさみますね・・・。

    >カード会社からなんらかの不正を疑われてしまう可能性がないですか?
    あ。なるほど。そっちも問題ですね…。
    一緒に問い合わせてみます。
  • id:suzume_oyado
    みなさん。ありがとうございました。
    来週当たり、問い合わせてみますね。

この質問への反応(ブックマークコメント)

「あの人に答えてほしい」「この質問はあの人が答えられそう」というときに、回答リクエストを送ってみてましょう。

これ以上回答リクエストを送信することはできません。制限について

回答リクエストを送信したユーザーはいません