みなさんのアイデアをください。

世の中ほんとうにたくさんの「パスワード」が増えました。
私もアクティブに使っているものだけで20~30個程になりますし、
他にもどんな財産がどんなところにあるかなどいろいろ情報を頭の中に記憶しています。

もし突然自分が死んでしまったら・・・

そんな時の為に、これら頭の中にしかない膨大な重要情報を親族に引き継ぎたいのですが
良い方法が思いつきません。思いついたのは、
・すべてメモして貸し金庫
 これだと随時更新があるようなパスワードやその他情報を更新するのに手間です。
・すべてメモして自宅のどこかに置く
 防犯上ちょっと怖いです。
・日ごろからすべての情報を口頭で伝え合っておく
 相手の記憶力まかせでちょっと大変です。

さて、みなさんが実践している良い案ありませんか?

回答の条件
  • 1人1回まで
  • 登録:
  • 終了:2009/02/02 17:38:42
※ 有料アンケート・ポイント付き質問機能は2023年2月28日に終了しました。

ベストアンサー

id:sapon No.6

回答回数76ベストアンサー獲得回数3

ポイント14pt

実践しているわけではありませんが、前にニュースか何かで見て、これは使えるかも・・・・と思ってました。

http://www.smbc.co.jp/kojin/message/index.html

気軽な変更はできませんが、財産を預けている一覧や、それぞれの連絡先、パスワード等を記載しておけば、

少なくとも自宅の金庫に保存しておくよりは安全と思います。

あるいは、財産一覧とそれらへのアクセスパスワードを同様な2種のサービスに別々に預けておく、というのも

いいかもしれません。

id:takerudayo

回答ありがとうございます!

ふむふむ。こういった公式の伝言サービスもあるんですね。

このサービスが、オンラインバンキングのようにいつでもオンラインで編集できるとさらにいいですね。

一般会社がサービスしていたら怖くて使えませんが、

銀行が運用していればある程度信用して情報を入力できる気がします。

どっかの銀行がやらないかなー。

預貯金者とかメンバーサービス加入者特典で使えて、

本人に何かあれば親族に開示されて

オンラインでなんでも編集可能な感じで。

こういう特典があるとインターネット時代の若者の通帳(強いては預金)が集まる気がします。

他の方の案お待ちしております。

2009/01/29 19:29:30

その他の回答14件)

id:kinnoji7 No.1

回答回数3060ベストアンサー獲得回数75

ポイント15pt

携帯電話のメモ帳に分類して残しています。

id:takerudayo

早速の回答ありがとうございます!

携帯電話にすべて入っている事が親族に知れ渡っていて、

自分に何かあった場合はそれを親族がちゃんと見れる(パスワードが無いなど)

そんな状況ができているという事でしょうか?

携帯電話は落としそうですから、そこに銀行の暗証番号や銀行の印鑑がどれかといった類の情報を書くのは怖い気がします。

でも、携帯電話なら自宅に置いておくわけではないですし、まさかそこに入っているとはあまり普通には考えないので、

盗難被害はなさそうで良い案ですね。

他の方の案お待ちしております。

2009/01/29 17:21:22
id:chinya No.2

回答回数566ベストアンサー獲得回数20

ポイント15pt

銀行系ですが、自分の誕生日を暗証番号にしてもらっています。

id:takerudayo

早速の回答ありがとうございます!

銀行に怒られそうな回答ですね^^;

うろ覚えですが、暗証番号が誕生日などあからさまな場合に盗難等にあっても金額保障はされないという問題がありますよね。

まぁでも、主に共通するものは同じパスワードの感覚(例えばみんな同じ計算式で求められるパスワードにする)という方法は

良いのかもしれませんね。

他の方の案お待ちしております。

2009/01/29 17:20:20
id:moony_crescent No.3

回答回数123ベストアンサー獲得回数11

ポイント15pt

CDアルバムの頭文字をパスワードに設定し、そのCDを残します。

id:takerudayo

早速の回答ありがとうございます!

えっと・・・みなさんパスワードの渡し方だけが情報ではないですよ・・・

契約しているものが何があるかとか、自分のblogのURLとか、財産が入っている銀行名だとか

いろいろ伝えるべき情報があるのです。

自分の人生情報すべてが渡せるほどの伝達がしたいのです。

すいませんがこれ以降、パスワードの取り決めに関する回答はポイント減らさせてください。

他の方の案お待ちしております。

2009/01/29 17:31:54
id:hidetoz No.4

回答回数88ベストアンサー獲得回数8

ポイント15pt

すべてメモして自宅の金庫に保存するのはどうですか?

私はパスワードを紙に印刷して保存するために、防火金庫を新規購入しました。

id:takerudayo

早速の回答ありがとうございます!

防火金庫を家に用意するのは良いですね。いつでも手軽に情報を更新できそうです。

他の方の案お待ちしております。

2009/01/29 17:36:19
id:psycho24 No.5

回答回数588ベストアンサー獲得回数51

ポイント14pt

銀行は名義人が死亡してしまってもきちんと手続きをとれば相続人が引き出し出きるようになっているので大丈夫そうですね

http://oshiete1.goo.ne.jp/qa3525701.html

自分は何も実践してませんが、もし自分でするならエクセルやもっとセキュリティに優れたソフト等に書き記してパスワード付きで保存しておきます。

id:takerudayo

早速の回答ありがとうございます!

私も現時点では、テキストやExcelになんでもかんでも書いていて、パスワード付きTrueCryptで暗号化してあります。

もちろん暗号のパスワードだけは口頭で伝えました。

今回もっと画期的な案が無いものかと思い質問をしてみた次第です。

他の方の案お待ちしております。

2009/01/29 17:39:21
id:sapon No.6

回答回数76ベストアンサー獲得回数3ここでベストアンサー

ポイント14pt

実践しているわけではありませんが、前にニュースか何かで見て、これは使えるかも・・・・と思ってました。

http://www.smbc.co.jp/kojin/message/index.html

気軽な変更はできませんが、財産を預けている一覧や、それぞれの連絡先、パスワード等を記載しておけば、

少なくとも自宅の金庫に保存しておくよりは安全と思います。

あるいは、財産一覧とそれらへのアクセスパスワードを同様な2種のサービスに別々に預けておく、というのも

いいかもしれません。

id:takerudayo

回答ありがとうございます!

ふむふむ。こういった公式の伝言サービスもあるんですね。

このサービスが、オンラインバンキングのようにいつでもオンラインで編集できるとさらにいいですね。

一般会社がサービスしていたら怖くて使えませんが、

銀行が運用していればある程度信用して情報を入力できる気がします。

どっかの銀行がやらないかなー。

預貯金者とかメンバーサービス加入者特典で使えて、

本人に何かあれば親族に開示されて

オンラインでなんでも編集可能な感じで。

こういう特典があるとインターネット時代の若者の通帳(強いては預金)が集まる気がします。

他の方の案お待ちしております。

2009/01/29 19:29:30
id:amai_melon No.7

回答回数2011ベストアンサー獲得回数47

ポイント7pt

私は月ごとにパスワードを必ず変更するようにしています。

たとえば、自分以外の家族の誰かの誕生日を逆から4ケタにするとか、

そういうルールを決めています。


それを家族に伝えておけば、

銀行などでは、3回目までは暗証番号を間違えても大丈夫ですし、

ネット関係では、多くのサイトで何度でもパスワード認証ができますので。

id:takerudayo

回答ありがとうございます!

しかしパスワードの渡し方ではなくて、機微情報全般の渡し方の回答がほしかったです。

他の方の案お待ちしております。

2009/01/29 19:31:51
id:FJSK No.8

回答回数53ベストアンサー獲得回数4

ポイント14pt

私はMacを使っておりますので、その上での意見だということをご承知下さいませ。


私の場合、全てのサイトアカウントとパスワード、クレジットカード情報から、銀行の暗証ナンバー等々

「1Password」というソフトウェアに保管してあります。

http://agilewebsolutions.com/products/1Password


このソフトはもともと複数のブラウザで登録されたサイトパスワード等をひとつのソフトで管理出来るように作られていますし

カード情報やメモ・個人情報等の保存も出来ますので、1Passwordにパスワードからカード情報、銀行のアカウント、隠し財産の場所等々・・・

全て保存しておけば、ソフトのマスターパスワードだけ教えておけば、全てのアカウントにアクセス出来ますから

それで良いかと思います。さらに設定するなら、各アカウントにアクセスするとき用のパスワードも

設定出来ますから、それも教えておけば尚セキュアに出来るかと思います。


ですが、全ての情報をたったひとつのソフトに管理させて、そのソフトが壊れたり、そもそもコンピュータが壊れた場合はどうなるのかという点ですが

まず、ソフト側でデータは自動的に適宜バックアップされているので、もしデータが破損した場合、直前のデータに巻き戻せますので、最小限の被害で済みます。

さらに私の場合は、コンピュータが壊れた時用に、Macには「TimeMachine」という自動的にバックアップ出来る機能が最初から付いていますので

パスワードデータが変更されたら、自動的に外付けのHDDにコピーされるようにしています。

http://www.apple.com/jp/macosx/features/timemachine.html


まあ、この外付けHDDにバックアップしているデータを直接誰かが見た場合、パスワードが簡単に分かると困ると思ったのですが

その点はやはり対策されており、3TDESというDES暗号化のトリプルを3倍にした暗号化がされているので

普通には解読出来ないようになっていますので、詳しくは解りませんが安全かと思います。

http://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%83%88%E3%83%AA%E3%83%97%E3%83%A...

id:takerudayo

回答ありがとうございます!

パソコンのソフトにすべて保存して1つのパスワードで保管してそのファイルを渡す事で可能という案ですね。

今私がやっているテキストファイル扱いよりは扱いが楽そうですね。

他の方の案お待ちしております。

2009/01/29 19:44:55
id:gotovip No.9

回答回数118ベストアンサー獲得回数26

ポイント14pt

実践しているわけではありませんがセキュリティを二重にしてはどうでしょう

・メモリースティックなどにまとめて情報を入力 複雑なパスワードでロック

・その複雑なパスワードを書いた紙と隠し場所を貸金庫に預ける


こうすれば情報はいつでも変更できますし覚えておくのは複雑なパスワードだけです

先に出た防火金庫に保存が一番だと思いますけれど

id:takerudayo

回答ありがとうございます!

この方法を使えば生前にパスワードを口頭で伝えて覚えておいてもらう事もしなくてよいしいいですね。

防火金庫だとその鍵をどうするのかという問題がありそうなので、これならそれが解決できますね。

他の方の案お待ちしております。

2009/01/29 21:55:32
id:liferose No.10

回答回数197ベストアンサー獲得回数1

ポイント14pt

http://www.woodensoldier.info/soft/idm.htm

IDマネージャーに保存しておいて、家族にパスを教えるのがいいかな。

id:takerudayo

回答ありがとうございます!

FJSKさんと同じ考えですね。このソフトも見てみます。

他の方の案お待ちしております。

2009/01/29 23:24:15
id:Koonies No.11

回答回数125ベストアンサー獲得回数8

ポイント7pt

パスワードのルールを決めて個々にあてはめていくのはどうでしょうか?

例えば

「覚えやすいベースの5文字+会社名の頭文字+会社名の文字数」をルールとして決める

ベース5文字=ABCDEと決めたとして

amazonなら頭文字が「A」文字数が「6」で

ABCDEA6になる、という風な。


そのルールを家族へ伝えるのはどうでしょうか?

id:takerudayo

回答ありがとうございます!

しかしパスワードの渡し方ではなくて、機微情報全般の渡し方の回答がほしかったです。

他の方の案お待ちしております。

2009/01/29 23:25:35
id:matsunaga No.12

回答回数536ベストアンサー獲得回数87

ポイント14pt

Pomera(ポメラ)という電子メモ帳が発売されています。私も愛用しています。

これはテキストデータを入力・保存できるだけのデバイスで、持ち運びも簡単です。

ポメラにはパスワードを設定しておけます。

テキストデータに必要な情報をいくらでも詳細に記入し、ファイル名でわかるようにしておくといいでしょう。

知らせたい人たちには、「死んだら私のポメラを見てください。パスワードは何々です」と伝えておけば大丈夫です。

これなら、少なくとも文字データで伝わる情報はすべて渡せます(画像とか音声とかは無理)。

ただし、MicroSDカードではなく、ポメラ本体のメモリに保存しないと、パスワードの意味がなくなりますので注意(USBでつないで外部から読み込めてしまう)。

http://www.kingjim.co.jp/pomera/

ちなみに、わたしは機微情報をポメラにまだ入れてませんので、今のところ盗んでもムダです。

id:takerudayo

回答ありがとうございます。

ポメラいいですね!私も以前はてなでポメラを知ってからhttp://q.hatena.ne.jp/1224664159欲しいなーと思ってはいます。

ポメラなら常時携帯なので自宅盗難とはは気にしなくてよいですし、USBメモリやPCソフトと違って常に更新できてよいですね。

ただ、水没とか火事とかは気をつけねばというところでしょうか・・・。

他の方の案お待ちしております。

2009/01/30 11:54:52
id:deep_one No.13

回答回数153ベストアンサー獲得回数15

ポイント14pt

http://www.iodata.jp/product/usbmemory/easydisk/index.htm

アイデアとしては既にでているとおり、暗号化機能付きのデバイスにデータを保存し、それへのアクセス方法を貸金庫等に保存するというものです。

このシリーズは結構いいと思っています。

id:takerudayo

回答ありがとうございます。

賛同意見ありがとうございます。ちなみに、このシリーズが結構いいのはどのあたりが良いのでしょうか?

デジモノは好きなので単純に良い部分をコメントで教えていただけるとうれしいです(^^

2009/01/30 11:56:28
id:takanii No.14

回答回数28ベストアンサー獲得回数1

ポイント14pt

パスワードをすべてメモ帳に残しておいて

そのファイルをパスワードで暗号化する こんなの使って http://freesoft-100.com/security/encryption.html

そして母親には復号するのに必要なパスだけ教えておけばいいのではないでしょうか

これで多くのパスワードを一つにまとめれます

id:takerudayo

回答ありがとうございます。

やはりこの手法が一番意見としては多いですかねー。

2009/01/31 23:02:59
id:webees No.15

回答回数89ベストアンサー獲得回数9

ポイント14pt

Macに乗り換える。キーチェーンというソフトが標準で付いてきます。ケルベロスを使ったパスワード管理用のツールなのですが、秘密メモなども暗号化して残しておくことができます。

パスワードを1つと、いざというときには情報はここに残しとくよということを家族に伝えるとよいでしょう。新しいパソコンに乗り換えるときにも移行が可能なはずです。

めでたしめでたし。

id:takerudayo

回答ありがとうございます。

やはりこの手法が一番意見としては多いですかねー。

2009/01/31 23:03:01
  • id:chinya
    補足で。
    死んでしまうと財産には相続税が発生するので、贈与税が発生しない程度に
    10万円とか細かく財産分与していくのをおすすめします。
    また、相続税より贈与税のほうが税率が高いらしいので、相続は、自分から見て
    子か配偶者に設定するようしてください。
  • id:takerudayo
    コメントありがとうございます。
    質問とは関係ないですが、たしかにこういう事もやっていく必要がありますね。
  • id:sapon
    (6)で回答した者です。
    確かに変更が面倒、という点が一番問題ですね。
    個人的には、「オンラインで編集」ということ自体が若干心配なので、やはり最後は「紙」なのだろうな・・・と思ってますが、
    いちおうネット上で編集できるサービス、というのも、あることはあります。
    http://www.endingmessage.jp/service/articles/lastwords.html
    ただ、おっしゃるとおり、銀行など、ある程度社会的信用のバックがないと、ちょっと心配で使う気になれませんよね・・・
  • id:moony_crescent
    すみません、3の者です。あまりにもひと言過ぎて申し訳ありません。補完させてください。
    ここでtakerudayoさんの考えられている問題点が「膨大な数のパスワードをどのように残すか」であったので、当方で実践している方法として「どのCD」が「どのパスワードであるか(例えば銀行であるとか、サーバーのパスワードであるとか)」を伝えているということでした。
    その「どのCDがどのパスワードか」については、家族で共有しているgoogle docsにおいています(共有しているのでgoogle docsは家族が見られる)。
    たとえば
     ・A銀行:A Hard Day's Night
     ・Bサーバー:Abbey Road
    (もちろん、このようなストレートでなく、もっと工夫していますが)

    このようにしておけば、
     ・「どこにおいておくか」→外部のサーバーなのでアクセス可能
     ・「万が一の漏洩」→パスワードを直接書かずにCDアルバム名のみ表記なので推定されにくい
    として安心であると思います。
    言葉足らずで不快な思いをさせてしまい、申し訳ありません。
  • id:takerudayo
    saponさんmoony_crescentさんコメントありがとうございます!後ほどお返事しますね。
  • id:hidetoz
    防火金庫を推奨したモノです。私もロボフォームと言うパスワード管理ソフトを利用しており、そのデータは暗号化され、同期やバックアップを取って多重化してあります。

    その上での意見ですが、この状態で私が火事に遭って死亡すると、データも燃えるので全消失です。火事などの天災は個人では防げませんので、天災にあうことを想定しそれを防御するトコロまで考えないと問題だと思います。

    結局、私は「紙最強!」という結論に達し、紙に印刷して防火金庫に保存することにしました。
  • id:takerudayo
    saponさんコメント記入ありがとうございました。
    URL見てみましたが、まさしくそのものなサービスがすでに作られているんですね!おおおお!!!という感じです。
    銀行等ではない企業がやっているようですが、どれだけ利用者がいるのか気になりますね。
  • id:takerudayo
    moony_crescentさんコメント記入ありがとうございました。
    具体的な方法の解説ありがとうございます。
    ふうふむ。CDで伝言ゲームですね。
  • id:takerudayo
    hidetozさんコメント記入ありがとうございました。
    「紙最強!」というより個人持ちの防火金庫最強!って感じですね・・・(^^
  • id:Yoshiya
    私自身が実践している訳ではないので参考情報としておいて下さい。
    あなたの死後、親族に財産やパソコンの情報(パスワード)を確実に伝えておきたいのであれば、「秘密証書遺言」にすればいかがでしょうか?
    この方法をとれば、あなたが亡くなった後で家族に情報が確実に伝える事ができます。

    ただしデメリットもあります。

    1.費用がかかる事。
    2.公証人役場に出向いて公証人の検認を受ける事。
    3.証人が二人以上必要。
    4.遺言の追加変更・撤回に手間がかかる(。再度新しい公正証書遺言を作成しなければならない。 新しい遺言書を作成する事により古い遺言書を無効にできる。)

    といった事が必要です。 ただし、遺言書は公証人役場で保管される為、情報の機密性は一番高いと思います。

    秘密証書遺言については民法第970条に規定があります。
    http://ja.wikibooks.org/wiki/%E6%B0%91%E6%B3%95%E7%AC%AC970%E6%9D%A1

    詳しくはお近くの公証人役場でお聞き下さい。

  • id:takerudayo
    Yoshiyaさんコメントありがとうございます。
    公的なので安心して情報を預けられそうですね。ただし情報の更新が大変そうで・・・
    ただあまり情報の変化がない銀行の印鑑がどれかとかそういう情報はこういう保存の仕方がよさそうですね。
    確実に親族に伝わるというのが魅力です。親族が忘れていても伝わるわけですしね。(ですか?)
    他の方から出ている案の中で、情報は手持ちのメモリで、該当情報へのアクセスパスなどのキーとなるところを保管という案も
    ありますので、組み合わせると良さそうですね。
  • id:deep_one
    IOデータのEasyDisk Secureシリーズについてです。

    お奨めのポイントは、短く言うと、「生存中にデータを不正に抜き出される可能性がきわめて小さい」からです。


    元々企業向けのシリーズだったので、よくあるパスワード保護機能付きのものより遙かにきちんとした形で暗号化されます。(チップを取り出して読み出そうとしてもダメと言うくらい、しっかりしています。)

    パスワードを一定回数(ものによって違います。三回で駄目なものから百回まで)間違うと、読み出すことが出来なくなるため、データを盗まれると言うことがまずありません。

    (三回で駄目になるのは元々の企業向け製品の設定を踏襲している製品です。それらの製品は別売の専用フォーマッターであらかじめフォーマットしてあればデータの復元が可能であるため、たった三回でパスワード入力を受け付けなくなります。フォーマッターは高いので、個人で導入するものではありません。)


    パスワード入力を間違えた回数はハードウェアが記憶しているので、一度PCから外して付けなおしても間違えた回数は記録されています。


    問題は、「自分がパスワードを間違えた場合」という一点に絞られます。100回までのミスを許容するタイプならほぼ大丈夫だと思いますが。

    ちなみに、業務で「三回で使用できなくなる」タイプのものを使用しています。
  • id:takerudayo
    deep_oneさんコメントありがとうございます!
    製品ページも見てみました。これだけ強固だと紛失しても気になりませんね。
    普段はTrueCrypt使っているのですが、そんなに高くはないしこういうUSBにしようかなーと思いました。
    いい情報ありがとうございます。
  • id:takanii
    あ、すまん おれの考え既にでていたな
    ポイントーでいいお
  • id:takerudayo
    みなさん回答ありがとうございました。
    実用的な回答かどうかは別として、saponさんの書かれたサービスがあるという情報が面白いなーと思ったので、
    いけてる選択させていただきました。
    みなさんも、これを気に自分の大事な情報を親族に拾ってもらえる方法を考えるきっかけになればと思います!
    たぶん伝えることはいろいろありますよ!
    ・こんなサービスに契約しているから解約しておいてー
    ・あそこにこんなものを隠してあるから消しておいてー
    ・ここに隠し財産で株があるからどうにかしてねー
    とかいろいろ。
  • id:deep_one
    http://www.jujo-e.com/product/Solid%20Secure%20Filer.html

    ちょっと面白いものを見つけたので参考までに。
    手に入れにくいメーカーのものですが。
  • id:takerudayo
    deep_oneさんコメントありがとうございます!
    なかなかがっちりな製品ですねー。

この質問への反応(ブックマークコメント)

トラックバック

「あの人に答えてほしい」「この質問はあの人が答えられそう」というときに、回答リクエストを送ってみてましょう。

これ以上回答リクエストを送信することはできません。制限について

回答リクエストを送信したユーザーはいません